• ベストアンサー

自分用 PC再インストール用ディスクを作りたい

woodrunnerの回答

回答No.2

 「nlite」とか。  vistaなら「vlite」とか。  http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm  http://orange.zero.jp/angel.omega/vLite.htm

関連するQ&A

  • Windows VISTAの再インストール

    こんにちは。 色々ウェブで調べてみたのですが、よくわからないので質問しました。 ただ今自作PCを仕様しておりますが、どうも不調に悩まされております。 (自作PCといっても業者に作ってもらった他作ですが・・・。) そこでOSの再インストール(初期化?)を行いたいのですが、どうもドライバ関連のCDを恥ずかしながら紛失してしまい、自分でドライバをネット上から探してCDに保存し、まっさらなPCにインストールしようと思っていますが、このようなことは可能でしょうか? どのドライバが必要かは自分でわかると思います。 また、再インストールはどこから行えばよいのでしょうか? OSのCD?または起動画面からのBIOS? 言葉足らずであると思いますが、よろしくお願いします。

  • PCのドライバのインストールについて

    PC初心者です。非常に困っているのでどなたかご教授ください。 先日、PCの調子が悪かったためリカバリーを行いました。 ドライバのインストールをしようとCDを挿入したところ、ドライバのタブで項目が表示されません。 それ以外の、ユーティリティのタブやウェブサイト、マニュアルのタブでは項目があるのですが、 ドライバのタブの部分だけ項目がありません。 再起動したりCDを挿入しなおしたりしましたが解決されませんでした。 ということは、ドライバCDでのインストールは出来ないということだと思ったので、 別の手段でドライバを入手しなければなくなりました。 デバイスマネージャを見たところ、今の状態では ・PCI Device ・PCI Device ・SM バス コントローラ ・イーサネット コントローラ ・ビデオ コントローラ(VGA互換) ・不明なデバイス これらのアイコンが“!”となっています。 これらのドライバが必要だと思うのですが、 どれをどう探せばいいかわからず非常に困っています。 とりあえず、CPU-Zというソフトをダウンロードしました。 これで得られる情報からドライバを探せば良いのでしょうか? 他にも調べるにあたって準備するものはありますでしょう? どれが何を指しているのかも良くわからない状態です・・・。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ディスプレイドライバーがインストールできません

    PC初心者です。 OSを再インストールしたものの、画面のサイズがモニタにあわなかったり、インターネットのページをスクロールすると大変重かったりと困っています; 今回DirectX診断ツールにてディスプレイタブを確認すると、 製造元、チップの種類、DACの種類の項目が全て「N/A」になっており、 手元にあるAutorunDriver(GALAXY)でドライバーをインストールしようと試して見ても、 全て「NVIDA Setup プログラムは現在のハードウェアと互換性があるドライバを見つける事ができませんでした」と出てインストールできません(ノ_;) 今のPCをはじめて初期化したのでどうしてインストールできないのか、どうすればインストールできるのか全くわからずに困っています; よろしければ教えてください

  • ドライバCDが無い状態でのwindowsのインストール

    PCが重くなったのでOSをリカバリしようと思ったのですが、購入時に付いていたドライバCDを無くしてしまいました。 買ったPCはショップブランドのモノでwindowsXPのディスクはあります。 この状態でOSをリカバリできるのかどうか不安です。 友人に聞いたところ、ドライバが無い状態では音や画面が出なくなる可能性があると言われました。 今現在PCは正常に動いているので、このドライバを保存してOSを入れ直した後に保存したドライバをインストールすると言ったようなことは可能なのでしょうか?

  • 再インストール?リカバリ?

    メーカ製のPCを使用しております。 先日、OSの再インストールをしてみました。リカバリCDにより初期状態にできたのですが、必要なアプリケーションを入れなおした所、以前の情報が保存されていました。 これはレジストリまでは初期化されていないのでしょうか? リカバリと再インストールの違いをご教授ください。 よろしくお願いします。

  • リカバリディスクとクリーンインストール

    失礼します 先日注文したBTOが届いたので、早速OSをインストールし、必要なドライバ の更新をし、使いたいソフトをインストールしたのですが、 その後気が付いたのですが、 リカバリディスク作ってない・・・・・!!! で、急いでその状態のリカバリディスクを作ったのですが、この場合 PCに何らかのトラブルと言うか不具合が発生し、リカバリが必要になった際、現在持っているリカバリディスクを使っても、買った時の状態、つまり、OSしかインストールされていない状態には戻らないのですよね? リカバリディスクを作った際の状態になるのですよね? 又一度、パソコン(HDD)を綺麗にして、家に届いた状態に戻すには、 パソコンを、真っ白な状態に戻すには(OSしかインストールされていない状態)クリーンインストールをすれば良いのですか? OSはwindows7で、DSP版ではなくリテール品で、CDがあります。 。 どなたか、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします

  • OSインストールディスクに・・

    OSのインストールディスクを紛失や傷つけて使用できなくなる前に1枚スペアで も作っておこうと思うのですが、その際にマザーボードのドライバ等色々1枚のCDに入れておきたいのです。 OSをインストールする際にブートする機能をつけたままでコピーしたいのですがどのようにしたらいいのでしょう? そのまま全てコピーでよろしいのでしょうか?

  • リムーバブルディスク等のインストール

    リムーバブルディスク等のインストール USBフラッシュメモリ・カードリーダーライター等のリムーバブルディスク、USB接続のマウス・キーボードは、特別な場合を除けば接続するだけで「ドライバをインストールしています」と出て使用可能になりますよね? 今まで特に意識もせずに使用していましたが、ふと気になった事があります。 これらのマウスやキーボード、フラッシュメモリ・カードリーダーなどはOS内にある標準ドライバでインストールされて使用できるようになるというのは分かります。 ただ例えば今までに3台のカードリーダーを接続し、使用できる状態にしてきたとするとその情報はPC内のどこかに保存されているのでしょうか? また例えばA・B・Cというカードリーダーを接続した事があったとして、Cだけを使用していてA・Bはもう使う事がないような場合、A・Bのインストール情報を消したりする事はできるのでしょうか?(もしできたとしてする意味はあったりするのでしょうか?) あまりPCの詳しくないもので…教えてもらえると助かります。 ちなみに使っているPCのOSはVista 64bit版 HomePremiumです。

  • XPがインストールできない

    DellのPCです。Dellの再インストールCDをオークションで入手。あろうことか細かい傷があるのを気がつかずにインストールし、止まってしまいました。出品者から交換してもらい、ファイルが見つからない等の文字を無視して全てのインストールを終えました。けれど起動せず、セイフティモードなら立ち上がりました。Dellのサポートでドライバが足りないからインストールしろといわれて、別のCD-ROMにドライバを保存して該当PCに保存させたまではいいのですが、ドライバをセットアップさせるためのエクスプローラーが立ち上がらず、にっちもさっちも行かない状態です。新しくCD-ROMを買ったほうがいいでしょうか?でも高いので同じようになったら困ると考えています。

  • まっさらなPCにLinuxをインストールしたい

    全くの初心者なのですが、昨日OS無しのパソコンを購入してこれからLinuxを入れようと思っています。 しかし説明書を見ると、基本的に全てWindowsXPでのセットアップ方法しか書かれておらず、インストールCDもWindowsXP用の物しかないために何をすればよいのか分からず途方に暮れています。 説明書では、まずWindowsXPをインストールして、その後マザーボードやグラフィックカード等のドライバをインストール、さらにシステムドライバやビデオドライバなどのデバイスドライバをインストールするようにと書かれています。 これらのドライバはLinuxをインストールした時も入れなければならないのでしょうか?ちなみにLinuxはPCとは別で購入した書籍に付いてたCDからFedora core6をインストールする予定です。 分かる方がいましたら力を貸して頂きたいです。お願いします。