• ベストアンサー

最小化したウインドウが見えなくなった

CMLTの回答

  • ベストアンサー
  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.1

>最小化したウインドウが見えなくなった 当たり前です。最小化すればウィンドウは見えません。 >最大化の時にはちゃんと表示されていますが、 何のウィンドウが?アプリケーション名は? >サイズの変更にするとデスクトップの外にいってしまったみたいで、ウインドウが見えません。 最小化や最大化しているときはサイズ変更はできないはずですが。デスクトップの外ってどこですか?画面に映って無くてもデスクトップはデスクトップです。マルチディスプレイにしているか、モニタの対応以上の解像度にでも設定しているんでしょうか? >ショートカットキー?の移動を選んで、矢印ボタンを押しても出てこないのですが、どうしたらいいでしょうか? タスクバーから移動を選択、ですか?状況が把握できませんが、一度画面のプロパティの設定を確認された方が良いと思います。ウィンドウのサイズと位置を記憶させている場合はキャッシュを一度クリアさせるなど。

VitaminBB
質問者

補足

タイトルの”最小化”は間違いで、”元のサイズに戻す”が 正解です。すみません。

関連するQ&A

  • ウインドウのサイズ変更、移動ができません。

    Windows7 Professional 32bitを使用しているのですが ウインドウをマウスで移動、サイズ変更が出来なくなってしまいました。 マウスの右クリック、キーボードのショートカット(Alt+Space)のメニューで移動や、サイズ変更を選ンだ場合、キーボードで操作すれば移動、サイズ変更ともに正常に動作します。 最大化、最小化ボタンも正常に機能します。 マウスの場合、ウインドウの縁にマウスポインターを持っていくと、サイズ変更の矢印ポインターに表示は変わりますが、マウスの左ボタンを押しても枠が選択されず、ドラッグしても、通常のポインターに戻ってしまいます。 移動に関しては十字矢印のポインターにも変わりません。 原因は多分registryboosterというレジストリーエラーを修正してくれるというソフトのせいだと思います。 このソフトにリストアがあったのでリストアしてみましたが戻りませんでした。 どなたか、この問題の解決法をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウインドウのサイズ変更、移動ができません

    Windows7 Professional 32bitを使用しているのですが ウインドウをマウスで移動、サイズ変更が出来なくなってしまいました。 マウスの右クリック、キーボードのショートカット(Alt+Space)のメニューで移動や、サイズ変更を選ンだ場合、キーボードで操作すれば移動、サイズ変更ともに正常に動作します。 最大化、最小化ボタンも正常に機能します。 マウスの場合、ウインドウの縁にマウスポインターを持っていくと、サイズ変更の矢印ポインターに表示は変わりますが、マウスの左ボタンを押しても枠が選択されず、ドラッグしても、通常のポインターに戻ってしまいます。 移動に関しては十字矢印のポインターにも変わりません。 原因は多分registryboosterというレジストリーエラーを修正してくれるというソフトのせいだと思います。 このソフトにリストアがあったのでリストアしてみましたが戻りませんでした。 どなたか、この問題の解決法をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画面表示外にウインドーが出てしまい触ることができない

    Windows Media Centerの画面が何かの拍子でデスクトップの表示画面域の外へドラッグしてしまい、元に戻すことができずに困っています。 タスクバーに残るWindows Media Centerのタブで「最大化」を選ぶと全画面で表示して見ることはできます。しかし「元のサイズに戻す」を選ぶと画面の外(モニターの表示の外といいましょうか)に出て行ってしまい、マウスでドラッグすることができません。無論タスクバーのタブの「移動」や「サイズ変更」もポインタが画面の外へ出ることができないため触れません。 画面の上部にWindows Media Centerのウインドーの影だけが見えていて触れないのは悔しくて仕方がないのですが、解決方法はないのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 画像挿入のウィンドウのサイズが変更できない

    Windowsメールで、メールに画像を挿入する際、画像挿入のアイコンをクリックすると、マイピクチャに登録している画像フォルダのウィンドウが開きます。そのウィンドウは最大化していて、タイトルバーには「閉じる」の×のみで、「最大化」や「最小化」のボタンはありません。 カーソルを角や端に合わせると、サイズ変更できる矢印に変わるのですが、ドラッグしてもサイズ変更はできません。 スタートボタンからマイピクチャを開けると、ウィンドウのサイズはいくらでも変更できますが、Windowsメールから開けると最大化で固定されてしまっています。 大きすぎて見にくいので小さくしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • アクティブウィンドウのみ最小化

    Windowsで、複数のウィンドウを開いている時にアクティブウィンドウのみ最小化するショートカットキーがあれば教えてください。 Hotkeyなどで対応する方法でも構いません。 Macの場合はアクティブウィンドウ以外最小化(これはWindowsでもできることは確認)、アクティブウィンドウのみ最小化のどちらもショートカットキーが用意されていますが、Windowsの場合、調べてもアクティブウィンドウのみ最小化するというショートカットキーが見つかりませんでしたので、なにか方法や標準で用意されているショートカットキーがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 開いているウィンドウを全て最小化するアイコンについて

    スタートボタンの隣に、一度クリックすると全てのウィンドウを 最小化してくれ、デスクトップが見られるようになるアイコンが 普通、ありますよね?…消しちゃったんです…。どうしたらまた そのアイコンを取り戻せますか?また、もしできないとしたら ショートカットキーとかあるんでしょうか?? なんだかわけわからない説明ですが、よろしくお願いします。 普段沢山開いておいて、デスクトップ上のファイルを開く という行為をしているので、困ってます。 よろしくお願いします

  • ウィンドウの余白と文字サイズ

    ウェブサイトのテキストをショートカットキーでコピーしょうとしたところ、変なキーを押してしまったのか、急に文字サイズが小さくなって、ウィンドウの右や、サイトによっては両端に余白がある状態で表示されるようになってしまいました。また、サイト内にあるページ移動の数字とコマがずれていたりもします。 ちなみに設定の文字のサイズにも変更はありませんでした。 最大にしてみたところ、今まで中で表示していた文字サイズと同じサイズで表示されるようにはなりますが、相変わらずブラウザの6割くらいでしか表示されないため改行が多くて読みにくいという状況でした。 回答よろしくお願いします。

  • Windows 7 の設定について

    Windows 7 を使ってます。いろんなアプリにおいて、アプリの表示サイズをモニタ画面より小さい状態から、上部の枠の部分をドラッグしてモニタの上部に接するように移動させると、勝手にアプリの表示サイズが変更されて最大化したサイズに変更してしまいます。逆に最大化した状態で、アプリの上部の枠をドラッグして、ずらすと、アプリサイズが、元のサイズに変更します。 これが、とても使いにくいのです。小さめのサイズにして、表示位置を調節してると、勝手にサイズが最大化してしまい、あれれ、となるわけです。勝手に表示サイズを変更しないようにできますか? とりあえず、アウトルック、IE、エクスプローラー、グーグルクロム、エクセル、ワード、Windows Media Playerなどは、勝手にサイズが変わります。 GOM Player、Real Player は勝手にサイズを変更しません。

  • ウインドウの最大化を防ぎたい

    Windows7のパソコンで、デスクトップに、いくつものウインドウが重なって表示されているとき、ドラッグしてわきに寄せようとすると、勝手に最大化してしまうことがよくあり困っています。 デスクトップ上でウインドウを移動しても、勝手に最大化しないようにするには、どうすればいいのでしょうか?

  • Windows Madia Player9 のサイズを変更するには?

    WINDOWSXPでは、普通、ウインドウに右上に最小化、最大化又は元に戻す(縮小)、閉じるボタンがあり、最大化していない限り、サイズはマウスで矢印に変わった所でドラッグしてやれば変わりますよね。 それなのに、Windows Madia Player9では、画像がなく、音楽だけのときに、最小化の一歩手前、(音量と、一時停止、停止、ミュートボタン)のみ表示された状態にまで小さくなっていて、それ以上サイズが大きくなりません。マウスでドラッグしてもうんともすんとも言いません。最大化ボタンを使うと大きすぎますし・・・。 ライブラリなどをつかって、再生したいファイルを選びたいのに、このサイズでは表示されず選びようがありません。(つまり視覚エフェクトの部分がなくなりライブラリ、取り込み、書き込みなどのタブがない状態です。) 最大化させないで表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。