• ベストアンサー

築30年の中古マンションの今後の寿命は??

現在私は中古マンションを探しています。 マンションには私の両親(78歳)2人と私の独身の姉(47歳)の3人が住む予定で 色々探した結果、予算と立地条件から築30年で総戸数220戸あまりの大きなマンションに絞ってみました。(長谷工マンション) そのマンションはつい最近全体の改修工事もしていてキレイでした。 しかし、将来を考えてみると姉はあと30年あまり生きる事を考えると ソレまでマンションの寿命が持つのかどうか? 高齢になって、もし建て替え云々になったらどうしたらよいのか? マンション自体の寿命と、総戸数200戸以上あるマンションの 行く末などはどういったものなのでしょうか? (゜ -゜ )?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.4

#3の元業者営業です 補足拝見しました。 >15年後ぐらいというのはどの程度で売却できる見込みがあるのでしょうか? これは誰にも判りません。 なぜなら、現在全国的に見て「築50年前後」のマンションは殆ど現存していないのです。 当時の建築技術では築30年を超えて維持するのが非常に困難で、また、耐震性の問題からもその殆どが取り壊されております。 我が国でマンションが建築され、一般の人が買えるようになってまだ30年~40年位しか経っていません。 それより以前に建築されたマンションの殆どは取り壊され商業ビル等になっております(青山同潤会アパート→表参道ヒルズ)。 つまり、もしもこのまま存続するとしてご質問者様が検討されている物件の世代がおそらく「事実上初めて中古として流通する」一般分譲マンションです。 故に、値動きとしてどのようになるかはケーススタディが殆ど無い為「誰にもはっきりとした事は判らない」という事になります。 ただ、前回の回答にも書かせていただきましたように一般的には築30年超のマンションに建物の価値は殆どありません。(勿論ゼロではありません) 現在の価格の殆どが所謂「土地の価格」です。(正確には「持分」) ご質問者様の検討されている物件が「敷地権」かどうかが分かりませんが、通常なら売却時には「建物の所有権」と「土地の持ち分」をセットで売却する事になると思いますので、将来の売却も価格決定の殆どが「土地の値段」という事になります。 すると15年後の土地がどのような値動きになっているかで売却価格が決まります。こればかりは何ともいえません。なんといっても20数年前はバブルの影響で「都市部の物件はとんでもなく高値」だったのですから。 ただし、この様な要因以外に売却価格が急落する可能性があります。 ◆同じマンション内に「ヤ●ザ」や「オ●ム」等の拠点が出来る ◆隣や同フロアで事故(自殺、孤独死等)が発生する まぁ、これを考え始めたらキリがありませんが・・・。 何れにせよ不動産価格は需給バランスで価格が決まります。 「欲しい人が多ければ高い・少なければ安い」 至極当然な市場原理です。 物件が「人気物件」なら築30年を超えたら「年数%の下落率」というのが大方のところです。 そうでない(人気が無い)物件ならどこまで落ちるかは未知数ですね。 もしかしたらとんでもなく高騰しているかも・・・。 御参考まで。

situmon_5
質問者

お礼

再び、詳しいご回答有難うございました。m(_ _)m >通常なら売却時には「建物の所有権」と「土地の持ち分」をセットで売却する事になると思いますので、 将来の売却も価格決定の殆どが「土地の値段」という事になります。 なるほど…。考えてみれば多くの戸数を抱えるマンションでも 1戸当たりに土地価格があるわけですよね。(・o・) 実は姉が今年、脳梗塞を発症してしまい障害者になってしまいました。今は全介護状態です。 今後リハビリで何処まで回復出来るのか分かりません。 将来、その姉の生活スタイルが全く想像も付かず、 将来、60歳半ばあたりにマンションの寿命を迎えた場合、 障害者の優遇などで市営住宅などへ移る事など出来るのか? など。 この辺りが主な心配でした。 やはり予算をもう少し上げて築10年未満の物件を考えないと いけないのかもしれませんね…。( -。-)

その他の回答 (3)

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です マンションの法定耐用年数は47年です。 つまり、「課税対象としての」価値は築47年で償却という事ですので、建築基準法に則って建築されている物件なら「通常の維持・管理をしていけば後17年は住めるように建築されている筈」という事です。 ただし、実際はしっかりと管理していれば50年でも60年でも問題はありません。(贅沢言わず「住む事が出来る」という基準で)しかし、快適性を求めるなら当然設備関係(キッチン・浴室・トイレ等)は古くなりますので、殆どの人が新しいものに交換をしているのが現状です。 >高齢になって、もし建て替え云々になったらどうしたらよいのか? 建て替えなんてそんな簡単にはできません。 まず、区分所有法では所有者の4/5以上の賛成が無ければ建て替える事はできません。 その場合ネックになるのが「時間」と「費用(建築費用・仮住まいの為の費用)」です。 まず「時間」ですが、立て替え動議が管理組合から出された場合 「建て替え動議提出」→「動議可決」→「業者選定」→「立ち退き」→「建て替え」→「入居」」までスムーズに運んでも数年単位の年数がかかっているのが現状です。 次に費用ですが、建蔽率・容積率に余裕があれば「高層化・新たな分譲棟」を建築・販売し、その利益で建築費用の補填をすることも可能ですが、民間マンションではおそらく無理でしょう。 なぜなら、通常民間マンションでは建築時に「建蔽率・容積率限度」で建築するのが当然だからです。 民間会社は利益を出さなければなりません。で、あるなら当然「建蔽率・容積率限度」で建築することが必然です。 現に現在建て替えに成功しているマンションの殆どが利益追求を目的としない「公団・公社」で建築された物件です。(広い敷地にあえて5階建てで建築している物件が多い) 今回の物件も民間マンションですので、おそらく上記のような状況になるでしょう。 特に築年が進むと所有者の年齢層は上がるのが通常で、その結果「新たな建築費用・時間を負担する事」に余裕のある人は少ないでしょう。それでも「建て替えが可決」された場合は「お金を払って住む」か「自分の持ち分を売却する」しかありません。(いずれにせよ引っ越し) そして高齢化がすすんだマンションの行く末は最悪「スラム化」です。 この傾向は「超人気物件」でない限り全国共通ですので、他の回答にもありますが築30年超のマンションを購入するなら「10年~15年位で売却する」という割り切りが必要だと思います。 どのみち築30年超のマンションは殆ど「底値」です。15年後に売却しても「大損」という事にはならないのではないでしょうか。 ご熟考を。

situmon_5
質問者

補足

ご回答有難うございました。 やはり、あと15年~20年が限度でしたか…。(・o・) >どのみち築30年超のマンションは殆ど「底値」です。15年後に売却しても「大損」という事にはならないのではないでしょうか。 現在、考えていた物件は大阪市内の3LDKで1180万と1580万の物件でした。駅から徒歩5分です。スーパーも徒歩1~2分です。 将来的に土地価格もどのようになるのかは分かりませんが このような場合だと15年後ぐらいというのはどの程度で 売却できる見込みがあるのでしょうか?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

丁寧にメンテされてれば築60年でも使用できるでしょうが社会的に時代遅れになる可能性はあります あなたが見た「改修工事がなされていてキレイ」とは見た目だけのお話です 給水設備や排水設備に使用される配管やポンプ、水槽は30年目までには更新されている必要がありますが これは各戸内の内装を解体しての大規模な改修になります。 どうしても住民総会や管理組合などで金銭的負担や工事中の不便さ、などで先送りにされますから築30年の物件を考えるならそのあたりの改修が施されているか、あるいは積み立てが充分ある修繕計画になっているか確認しましょう 買って内装も自費でリフォームしたとたん、共用部の配管更新のためバキバキとはがされてトイレもお外の仮設トイレ使わされるようでは悲しいですね?おまけに 「今回の設備更新の臨時費用として 一戸あたり200万円徴収します」ということもありえます

situmon_5
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そうなんです。 更に詳しく水周りとか積み立てとかの確認も考えないといけませんよね…。 確かに、買った後で部屋を掘り起こされては、たまったモンではないですよね。(;゜Д゜) やはり、もうちょっと考えてみなければいけませんね。(´~`;)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>ソレまでマンションの寿命が持つのかどうか? 物件次第でしょう、誰にも判りません 今の建て替えサイクルの平均は平均37年 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview061107.html 30年の物も有るでしょうし50年の物も有るでしょう 人も必ず平均年齢で死ぬとは限らないのと同じですね ただ個人的には「築30年のマンションは10-20年の使い切り」と割り切って買われるべきと思っています 住人の意思が「大規模修繕して存続」で有れば今後30年でも40年でも保つでしょう でも途中で相応の出費が必要でしょうね >高齢になって、もし建て替え云々になったらどうしたらよいのか? ・反対する ・追加で費用を出す ・持分を買い取って貰って出る >総戸数200戸以上あるマンションの行く末などはどういったものなのでしょうか? 意見がまとまらなくてスラム化...の可能性も高いでしょう 誰も住まなくなり管理費の滞納も多数になり修繕もままならなくなる...最悪そうなる可能性は有りますね 築30年のマンションなら15年以上住めれば良いのでは? それくらいで採算が取れる値段だと思いますが... >そのマンションはつい最近全体の改修工事もしていてキレイでした。 内部の設備は変わっていないかも? それだと今の時代は使いづらいでしょうね 外観より「給排水管の更新」がされているかどうかも重要でしょう 耐用年数が切れる頃です

situmon_5
質問者

お礼

ご回答有難うございました。m(_ _)m 確かに仰るとおり、マンションの寿命や将来、強いられる行動など そういった形になるわけですね…。(´~`;) スラム化…。 これも考えてみれば、往々にして在り得る事かもしれませんね。 参考URLも、参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 築35年の中古マンションについて

    質問させていただきます。 当方今回中古マンションを検討していまして、 よさそうなマンションがあり入ってみて 廊下、階段、エレベーターなど見てみました。 作り自体は古いですが、築30年とは思えないくらい管理がいきとどいていてドアの外にものひとつおいていない感じでした。 また廊下やエレベーターも最近施工したような感じでとてもきれいでごみひとつ落ちていない状態でした。 一度不動産屋の方にも配管、水道管、エレベーターの交換など修繕時期を聞いてみたいと思います。 中を見てみないとわからないですが、これだけきれいな感じのマンションでも築35年はやめておいたほうがよいでしょうか? ちなみに詳しい詳細を申し上げますと、 鉄筋コンクリート造11階建て 1974年8月建築 3LDK 管理費11800円修繕費10690円 管理人常駐、防犯カメラもありました。 設備:電気、都市ガス、エレベーター 総戸数158戸 9階部分が開いているそうです。 南向き このような感じです。 駅からも徒歩5分ほどで今すんでいる場所からもとても近く立地もよいですし、便利な土地です。 50年先を考えますとこれからこのマンションがスラム化することはありえないんじゃないかと思うほどです。 こんな感じでけっこう気に入ってしまっているのですが、 結論として築35年で改善補修工事などきっちりしていても 購入を見送ったほうが良いでしょうか? 修繕費や管理費などけっこう割高なので、いいんじゃないかなと思っております。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 約20戸・駅近小規模の築15年・区内のマンションは

    築15年、約20戸の駅近の小規模マンションを検討しています。 都心ではありませんが、都心に近い便利な立地です。 かなり手頃な値段であり、大規模修繕が済んだばかりです。 但し、約20戸という戸数が気になります。近々、滞納者はいないか、修繕積立金残額はどのくらいか(少ないとは思います)、これから修繕積立金等は上がるのか、一時金の拠出は求められないか確認したいと考えております。 このような小規模マンションを特に中古で買う場合のデメリットをご教示くださいませんでしょうか。 専門家の方、居住中、居住したことのあるご経験者の方、宜しくお願いいたします。

  • 中古マンション どちらが「買い」でしょうか?

    中古マンションの購入で迷っています。ぜひアドバイスをお願いします! 1)東急東横線 築23年(1982年築)駅1分 総戸数16戸   1階に居酒屋 60平米 7階建ての5階東向き   ※賃貸マンションを分譲仕様にグレードアップしたかんじ   管理は通勤 2)東急東横線 築34年 駅5分 総戸数 100戸         3階 南向き 線路沿い   ※管理は大手 分譲当初は高級マンション 管理面から言えば、2)の築34年のほうだと思うのですが、30年は 住みたいと思っているので、10年でも築年数が浅いほうがいいのかと 迷っています。ちなみに、2)のほうは傾斜地に建っていて、建て替え などは難しそうです。現在同マンションで3戸が売りに出ています。 また、どちらも大規模修繕は昨年実施済みです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 築31年中古マンション買うか否か?

    現在築31年の分譲マンションに賃貸で入居して3年目ですが、所有者が購入しませんか、とおっしゃってきました。3棟で総戸数350世帯、不動産屋さんで拝見した過去の売買価格でいくと、我が家は75平米2階東南角部屋3LDK700万(現状渡し)程度になりそうです。 外壁や防水等の大規模修繕は計画通り済んでいて、エレベーター交換はまだです。修繕積立金は1億近くあり、管理組合の尽力により今春で滞納者ゼロになりました。立地は駅からバス13分徒歩4分、駅は梅田から1時間とかなり大阪でも郊外です。 マンションは管理が大事という点では優良物件ですし、住み慣れて家族ぐるみでつき合える友人も複数います。安さも魅力です。 ですが現居室はリフォーム必須で水回りや床の補強等に400万くらいかかりそうですし、郊外の丘陵地の大規模マンションは今後スラム化が心配と聞きます。実際暮らしていて高齢社会を肌で感じるマンションです。 2年半後の一人息子小学校入学時に築5~10年の立地の良い中古マンション(70平米程度)を2000万ぐらいで探すのと現住マンションを購入するのとどちらがお勧めでしょうか? 他の懸念材料として駐車場が戸数分ない事、現在も空き待ち50番目で近隣に借りています。また、最寄りスーパーまで急な登り坂を徒歩15分。車なしでは大変不便な場所です。主人の通勤にも1時間半かかります。3年前、夫の失業により新築戸建てを購入後1年半で手放した為、貯蓄に励んではいますが現在の頭金はわずか300万ほどです。再就職後の年収も200万減って400万弱となった為、正直、安さには惹かれます。安物買いの銭失いでしょうか?管理が良いと分かっているなら「買い」でしょうか?ちなみに夫は37歳、私は33歳です。 皆様のご意見、経験談、留意すべき問題点など、お聞かせいただければ幸いです。乳飲み子を抱え無職の夫を励ましていた当時からすると贅沢すぎる悩みですが、泣く泣くマイホームを売却した経験上、今度は慎重に検討したいと考えています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 築30年弱中古マンションの電気温水器の経済性は??

    現在、中古マンションを探しています。 その中で間取りや立地条件にあった物件を見つけて内部を見せてもらいました。 そこは築30年弱の長谷工のマンションなのですが、 洗面所に私の背丈より大きな電気温水器というタンクがありました。 不動産屋さんはこの頃のマンションには多いらしいとの事でした。 私は普通のガス給湯器のマンションに住んでいるのですが… 通常のガス給湯器型マンションと昔の電気温水器のとでは 経済的にどのくらいの差があるのでしょうか?? 因みに私の母はガスや水道を浪費するタイプなので 将来、その辺が凄く気になります。 どなたか、ご存知の方はおられませんでしょうか?? (゜ -゜ )?

  • マンション築21年で滞納者25人は多い?少ない?

    急行停車駅徒歩5分、総戸数300戸、90平米1580万円の築21年中古マンションを購入検討中です。 すでに空き室だった為内見に行った所、掲示板に総会の報告書が貼ってありました。 管理費・修繕積立金等の滞納者  25人 滞納金総額 260万(←細かい数字は覚えていませんが大体これくらいでした) 管理組合で勧告し、対応はしているようでしたが、これは築20年越えでは多い方なのでしょうか?少ない方なのでしょうか? 担当者には「積立金は結構貯まっていますよ」と言われましたが欲しい物件の修繕積立金は月19800円と結構な額です。 滞納による不足分のしわ寄せで今後も増額していくのでは・・・と心配になりました。 現在、分譲賃貸に住んでいますが、築32年総戸数350戸で滞納者は昨年でゼロになりました。 滞納者ゼロというのは、普通の事のように感じているのですが稀なのでしょうか? 初心者ゆえ「管理が良い」と「管理が悪い」の間の「ここまでなら許容範囲内」という辺りが分かりません。ご教授下さいますようどうぞ宜しくお願い致します。

  • 中古マンション

    まったくわからないので、教えて下さい。 中古マンションの購入を考えています。 立地、価格は希望通りなのですが、唯一のネックは築年数です。 5年前に大々的に改修工事は行なわれていますが、築45年。 例えば3000万でこの物件を買って、近い将来老朽化で建て替えとなった場合、 払った金額は無駄になってしまうのでしょうか。 また新たに建て替えられたところに住めるのでしょうか。 住めるなら、新たに買わなければいけないのでしょうか? 他にも注意点があったら教えてください。

  • 築28年中古マンション購入するか…

    私は専業主婦。 夫が40歳です。 子供は3歳、1歳。 今の賃貸マンションが子供連れには住みにくく、夫の歳もあるし中古マンション購入を考え、探しました。 価格的にも雰囲気も希望通りのマンションが やっと見つかりました。 築28年の大規模マンション。 管理組合は しっかりしているみたいで、こまめに修繕され、古さを感じない、どっしりした鉄骨鉄筋マンション。管理人も常駐。 マンションの貯蓄が1億円 小さな子供がいる若い家族も たくさん住んでるようです(親から受け継いだのかな) 総戸数も多いし駐車場の収入もあるみたいで、そのため管理費積立金も安く、価格的にはバッチリですが 築28年っていう事で迷います。 将来 建替えになったら、どうなるのか? 建替えにならなくても古いマンションで売る事もできなくなり、負担になるんじゃないか? ローンをやっと払い終えた頃には、築50年以上になる。 買う価値あるのか? 月々考えると家賃より安く買えるから、とりあえず買ってしまいたいけど 買う事で老後に困る事になるなら止めようか? 高いけど気楽に賃貸暮らしが いいのかな… 皆さんなら このマンション買いますか? 今 これ以上の価格の物件は買えません

  • 築50年のマンションを相続する価値はあるか?

    私の両親は現在一戸建てとマンションを所有しています。 最近両親は一戸建てを姉夫婦に、マンションを私に相続したいと言っております。 しかしマンションは現在築30年であり、両親は老後をマンションで暮らすと言っています。そのため、相続を受ける頃には築50年くらいになっていると思います。 質問は、このマンションを相続する価値があるか、ということです。 私は他県に住んでおり、住むことはできないので、売却することになると思うのですが、築50年でも売却は可能なのでしょうか。 立地は政令指定都市の郊外で、3LDK、80m3程度、バス停まで徒歩1分です。

  • 築22年中古マンションのチェックポイントを教えてください。

    中古マンションの購入を検討しています。週末に内覧に行きます。 少しはネットで勉強しましたが、素人で築年数の古い物件のため不安が多いです。 物件のチェックポイントを教えてください。現状は空きなので念入りに確認できると思います。 築22年 構造RC 総戸数97戸 地上7階建て2階部分 方位 南西  現状 空き 管理費\11,400 修繕積立金\8,500 立地条件は内覧前に現地を確認。駅からの交通手段、近隣の商業施設等は 一応確認済み。 購入後、内装リフォーム予定。 以下の情報は未入手のため、内覧時に不動産業者に確認を依頼してみます。 他にも確認事項があれば教えてください。 *修繕工事の予定及び過去の修繕内容(いつどこを行ったか?) *修繕積立金の残額、管理費修繕積立金の値上げ予定 *売主の管理費及び修繕積立金の滞納