• 締切済み

CPUの交換、互換性

Hachi5592の回答

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.2

641はまずだめでしょう。 640は動くと思いますが、保証できません。 >メーカー品のPCでCPUの交換なんてするんじゃない、という指摘も >あるかと思いますが そのとりです。この指摘は正しいと思います。 行うにはそれだけの覚悟をして行ってください。動かなかったから といってCPUを元に戻しても動かなくなるというのは良くあること です。それだけのリスクは覚悟して行ってください。 すべて自分の責任で行ってください。

関連するQ&A

  • CPUの交換について

    私はただいまNEC製のPCを使用しておりますが、CPUを交換してPCの性能を上げたいと思っております。しかし、CPUの交換は経験がないため、現在のチップセットに対応しているCPUが何なのかといったことや、交換する際の注意点、またどういったものが必要となるのかなどわからないことが多々ありますので、どうか教えていただきたいと思います。PCはNECのVL500DDで、チップセットIntel社製 82915GV / 82801FBです。どうかお願いいたします。

  • CPUの交換について

    NEC VL300-MGを使用しています。Pentium Dual COre E2180を交換したいと思っているのですが、発売当時 私の使用している上位クラスのモデルCPUは、Core 2 Duo E4600 2.4GHz 2MB FSB 800です。NECに訪ねた所「動作確認が取れませんので、補償致しかねます。」と言われました。ただこのシリーズのマザーボードは、一緒の物だと言っていました。Core 2 Duo E5000-E6000に交換したいと思うのですが、可能でしょうか?現在使用中のCPU LGA 775です。マザーの型式番号は、わかりません。もし、交換が可能で有れば、予算は、\15000位迄です。 良き回答をお願いいたします。

  • CPUを交換したいのですが

    NECのVALUESTAR/W,VW700/DDを使用しています。最近、メールを見ようとするだけでフリーズしてしまいます。そこで、CPUの交換をしたいのですが、可能でしょうか?主な使用目的は、動画のエンコードです。現在のCPUは「インテルCeleronD341 2.93GHz]です。ちなみに上位モデルのVW900/DDには「Pentium4 630 3GHz」が付いています。どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • CPUの交換をしたいのですが。

    CPUの交換をしたいのですが。 買おうとしているCPUが、現在のマザーボードで使えるのか調べているのですが 情報がみつからず困っています。 さらにCPU交換で調べていてBIOSも入れなおさないといけないようなのですが そのBIOSもみつける事ができていません。。 型番など NEC:PC-GV30VVZG2 http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vgx/spec/index06.html MB:G1BMJ(MB見たところ型番がこれだと思います) 使おうとしているCPU Intel Pentium Processor E6700 以上、よろしくお願いします。

  • pentium4の互換性

    将来PCを自作したいと思っていますが現在は手元の メーカー製PCのHDDを取り替えたり、グラフィックボードを 追加したりして楽しんでいます。 さて、今度はCPUを交換してみたいと思います。 しかし私のPCはメーカー品(Compaq Evo D510SF)なので マザーボードのマニュアルはありません。 CPUはPentium4 2.0GHz Soket478だということがわかりました。 またマザーボードのChipsetはIntel845Gです。 さてPentium4の一覧を見ると動作クロック、FSB、キャッシュ、 ソケットが異なるものがたくさんあります。 さすがにソケットが同じものでないと交換できないのは 分かりますが、他の要素についてはどこを調べると現在の CPUと交換できるのかがわかるのでしょうか?

  • CPU交換で悩んでます。

    私は、現在使用のCPUを(Pentium(2)450MHz)→(Pentium(3)1GHz SL4KL,SL4BR 100MHz)に交換することを考えています。宜しくお願いします。 メーカー  =Gateway G6-450 OS     =windows98 CPU     =Pentium(2)450MHz マザーボード=intel RC440BX メモリー  =128MB SDRAM DIMM (PC100標準)に増設して256MBにしてあります。 この交換ですと私のパソコンでも経済的に性能アップできるとアドバイス受けました。winXPをインストールしてADSLの下りが今よりスムーズになる程度が目標です。 そこで質問があります。 (1)マザーボードはBIOSアップデートが必要なんですが、CPU交換の時はマザーボードは再使用できるのですか? CPU取り外して新しいCPUを貼り付けるとか・・・それともこのマザーボードと同じマザーボードを購入した方がいいのですか? (2)交換する時に1 GHz以下のPentium(R) III と言う事になるでしょう。 (バス・スピード (FSB)は100 MHzでCPUソケットが同一のもの(Socket370とslot1をまちがえないように)に限られてしまいます。 現在はすでに生産されていないので新品での購入は不可能です、根気強く中古品を探しましょう。 )と言うコメントを頂きました。このSocket370とslot1をまちがえないようにとは中古品を探すときにお店に何て説明すれば解りやすいですか?素人なもので私には説明もできません。 素人なので理解できるように宜しくお願い致します。

  • CPU交換

    かなり古いPCを貰ったので、CPUを取り替えようとおもいますが、どのCPUが交換可能なのか全くわかりません。どなたか教えてくれませんか。 貰ったPCは  NEC VM35/4  ペンティアムII と書いてあります。 ちょっとしたことでもわかりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • CPUの交換について

    現在新しいパソコン購入を検討しているのですが、CPUについて質問があります。 Pentium dual-core G630 から corei3-2120 への部品交換なのですが、以前にCPUの種類によって、マザーボードの規格が合わずに付け替えられないことがあると聞いたことがあります。Pentium dual-core G630が使用できていれば、corei3-2120 への部品交換はCPUを取り外すだけで可能なのでしょうか?どなたかお分かりになる方いますか?よろしくお願いします。

  • CPUの交換を考えています

    第三者から譲り受けた「自作PC」について、動作が遅くなって 来たため、メモリの増設を考えていました。 ところが、現在のCPU・チップセットでは、「512MB」しか 増設できない事が判明し、CPU自体の交換を考えております。 ⇒http://e-words.jp/p/r-intelchipset800.html 現在の当方の使用環境は  ・CPUタイプ Intel Pentium IIIE, 700 MHz (7 x 100)  ・マザーボード名 Asus CUSL2-M (3 PCI, 1 AGP Pro, 1 CNR, 3 DIMM, Audio, Video)  ・マザーボードチップセット Intel Solano i815E 当方にて交換可能なCPUについてご教示頂けませんでしょうか? (因みに当方、これまでPCの中身をいじった事が全く無い自作PC  初心者です。※PC使用歴10年以上のため、使用する際の知識は  あるのですが。。。) 当方の無知により、不躾な質問かもわかりませんが、ご指摘頂ければ 幸いです。宜しく御願い致します。

  • CPUの交換 互換性は?

    PCのハードについて度素人なので教えてください。 古いPC(ペンティアム3の677Mz)のCPUを交換 したいのですが、なにに注意すればいいでしょうか? また、具体的にはどのCPUがつかえるのでしょうか? チップセットは810Eです。 1GHzぐらいのCPU交換できますかね?