• ベストアンサー

ゆうちょのホームサービスをはじめたいのですが・・・

puri-pukuの回答

回答No.3

うちもつい最近使い始めました。 利用料とか要らないし、便利ですよね。 申し込み方法ですが、うちも申し込み用紙を郵便局に直接出して、1週間ぐらいたってから、利用手引き、IDカードなどが送られてきました。 #1.#2のかたがたと同じです。

4405
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます! やはり、便利なんですね~・・・ 仕事なんかでなかなかATM稼働時間にも間に合わないときなどもあるので早く私も利用できるようになりたいです。(>_<) 本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゆうちょのインターネットホームサービスについて

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 ゆうちょのインターネットホームサービスを利用したいと思っているのですが、申込書がないんです。ホームページを見てみると「郵便局に備え付けてある」と書いてあるのですが、いろいろな郵便局(中央郵便局など、大きいところにも行きました)を回ってみてもどこにもないのです。職員の方に言わないともらえないのでしょうか? 現在このサービスを利用されている方、申込書をどこで手に入れられましたか??

  • 郵貯インターネットホームサービスについて

    こんにちは。郵貯のインターネットホームサービスを利用しています。 この、インターネットによる1日の送金限度額を引き上げたい場合、やはり郵便局で手続きを行う必要があるのでしょうか。その場合、印鑑や 身分証明などは必要でしょうか。  分かる方で教えて頂けると幸いです。

  • 郵貯のインターネットホームサービスについて

     お尋ねしたいのですが、現在UFJ銀行と新生銀行(口座を開設し、ネットバンキングが利用できるようにしたばかり)と郵貯のインターネットホームサービス(これも利用できるようにしたばかり)で口座を持っています。  初歩的な質問なのですが、郵貯のホームサービスでは銀行に送金はできないでしょうか?  私のしたいこととしては、会社から郵便局に振込みがあって、新生銀行にネットで振り込んで、新生銀行からUFJ等に振込みしたいと考えています。

  • ゆうちょのホームサービスについて。

    最近ゆうちょのホームサービスの申し込みをしました。 早速使ってみようとアクセスしたのですが、 なぜかログインページが開けません。 win98でIE5を使って閲覧しているのですが、 どの設定がわるいのでしょうか? ちなみに今までネットバンクを数回利用していますが、 その場合はログインページはちゃんと開いて利用できています。 その他、IDやパスワードを入力して会員サービスを受けるページも 問題なく使えています。 ぜひ使えるようになりたいので 対処の仕方を教えてください。

  • ゆうちょインターネットホームサービス

    ぱるるの口座の残高を自宅のPCなどを使って確認したいので郵貯インターネットホームサービスを利用したいと思うのですが、これは月々手数料はかかるのでしょうか?また、申し込み時に手数料などはかかるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 郵貯インターネットホームサービスを利用したいのですが?

    こんにちは。 郵便貯金ホームサービスと郵貯インターネットホームサービスの両方を利用したいので、資料を請求したいのですが、http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4060.htmこのサイトの電子メールによる資料請求を押して、ご質問内容のところに、「資料を請求したいです。」と書いてメールを送ったら資料が家に届くのでしょうか? それと、この資料は郵便貯金ホームサービスの資料で、郵貯インターネットホームサービスの資料は届かないのでしょうか? 郵貯インターネットホームサービスの資料を取り寄せるにはどうしたらいいのでしょうか? 知っている方、アドバイス宜しくお願いします。

  • ゆうちょホームサービス

    ゆうちょホームサービスの口座間送金について質問なんですが、一般振替口座、ぱるる口座どちらでも利用可能なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 郵貯インターネットホームサービスについて

    郵貯インターネットホームサービスをご利用している 方に質問です。私はまだ使い始めて1ヶ月ぐらいなのですが、お支払い内容に(カイヒ)350円とありました。 郵貯インターネットホームサービスは会費がかかるのですか?調べても見つからないので質問してみました。宜しくお願いします。  

  • 郵貯インターネットホームサービスについて

    郵貯インターネットホームサービス(口座間送金)について教えてください。 利用時間は月曜日の場合ですと午前6時30分~午後11時50分ということですが、 この時間内に手続きをすれば即座に相手の口座へ送金されるのでしょうか? それとも郵便局の営業時間が関係したりするのでしょうか? 手元に郵貯インターネットホームサービスの利用案内書があるので隅から隅まで探したつもりですが、 送金完了時間については書かれていないようなので・・・。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ゆうちょのインターネットホームサービスについて

    こんにちは、poltk31と申します。ゆうちょのインターネットホームサービスについて分からないことがあるので、質問させていただきます。 この間ぱるる口座をつくり、その時にインターネットホームサービスの申し込みもしました(まだインターネットホームサービスを使えるようにはなっていませんが)。 一般振替口座も開設したいと思っているのですが、一般振替口座でもインターネットホームサービスを使うにはぱるる口座とは別に申し込みが必要なのでしょうか。 よろしくお願い致します。