• ベストアンサー

スーパーのレジの打ち間違い

love-dctの回答

  • love-dct
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.2

電話して確認してみてください! 私も同じ経験がありますが、 私の場合は、お店にすぐに電話したら、快く(?!)返金してくれましたよ。 しかも、家までお金を持ってきてくれました!!

noname#132020
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まさか家まで持ってきてくれるとは思いませんでした! ちゃんと電話して聞くべきですね。

関連するQ&A

  • レジで打ち間違いで

    商品購入の際 打ち間違われて、戻ることもできない場合 返金はあきらめますか? または後日でもレシートを持って、訂正お願いするほうですか?

  • レジの間違い

    昨日の買い物の後、家でレシートを見ると、一つしか買ってない物が二つで計算されていました。 多く払った金額は150円くらいなのですが、この様な時皆さんはどの様にされているのか教えてください。 その場でなら品物を確認できるので言いやすいのですが、翌日言いに行くというのはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • レジの打ち間違いへの正しい対応は?

    本日、某百貨店で買い物をしました。家に帰って表示されている値段とレシートで打たれている値段が違っているのに気づきました。バーコードへの入力が誤っていたものと思われます。現物とレシートを持参すれば自分の分は返金してもらえるのは当然として、誤った表示に気づかずに同じ商品を買って、払いすぎているその他の人への正しい対応はどうなのでしょうか?言ってこない人にはほったらかしにするのでしょうか?売り場やレジに謝罪文の掲示をするとかでしょうか?再度売り場に出向くための交通費とかは支払ってもらえるのでしょうか?クレーム処理に詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • スーパーでのレジ入力間違いについて

    先日買い物をした際にレジ係りの方が4個を45個に 間違えて入力していました! 店に問い合わせしましたが証拠がないとのことで 相手をしてもらえません。 なにか良い解決方法はありませんでしょうか?

  • レジの打ち間違い、あなたならどうする?

    近所のスーパーで買い物をしました。”帰宅してから”レシートを見たら魚の切り身300円の値段だけがありません。どうやらレジの方がバーコードを入力し損なったようです。 そこで質問です。 Q1.このような場合、あなたならどうしますか? Q2.逆に300円余計に取られていた場合、あなたならどうしますか? Q3.上記のご回答は、値段が違えば回答が異なる方、それはおいくらからでしょうか? 理由もお書き頂けると嬉しいです。

  • レジの打ち間違いのお金が返ってきません

    1か月程前に旅行先(国内)の居酒屋でレジを打ち間違われて、4000円程多く支払ったのに気付かず、帰宅した後にレシート整理をしている時に気付きました。 レシートに記載されている番号に電話をし その旨を伝えると、かなり謝れられ、「レシートを送ってもらえれば、その送料も込みでお金をお返しします」と言われたので送ったのですが、その後2週間連絡がありませんでした。(レシートはコピーを取って本物を相手に郵送し、コピーを私が持っています) 電話した時に自分の電話番号は伝えていたので、郵便が届いていなければ、それはそれで連絡があっても良いのですが何も連絡が無いので、もう一度電話すると、「今週中に振り込むので口座番号を教えてほしい」と言われたので伝えたのですが、(その日は月曜日でした)その週の金曜日になっても入金が確認できなかったので、「いつになったら送金して頂けるのですか?」と、電話をしたら、またものすごく謝られ「絶対月曜日には入金する」と言われたので結構キツ目に、「絶対ですよ」と言って電話を切りました。きっと入金されないだろうとは思っていましたが、やはり昨日(その期日の月曜日)も入金の確認が出来ませんでした。 この場合、どうすればいいのでしょうか? レシートをその場で確認しなかった私も本当に悪いのですが、どうしても対応に納得できません。 たかだか4,000円程のことなのですが、このままではかなり気分が悪いのです。ただ、何度電話しても平謝りで何を言っても通じない感じで、今までしゃべった感じから、私が静かに話そうが怒ろうが、何をしようが口先だけで謝るタイプの人間ですので通じません。 何か良いアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • スーパーのレジでお釣りをもらうとき

    よく行くスーパーでの出来事なんですが、お釣りをもらうときに、まずお札をもらって、次にレシートと小銭をくれるのですが、個人的にはお札とレシート、次に小銭、といただければ財布にいれやすいのに、と思うのです。わたしだけかもしれませんが・・・。そこで質問なのですが、この順序には何か理由があってそうなってるのでしょうか?ご存知の方があったら教えてください!

  • お店の会計間違いで!

    飲食店で支払時に言われた金額が少ないと思ったのでお店の人にそんなに安いの?って訊いたら大丈夫です。と云うので一応、レシートをしまって帰宅しました。帰って確認してレシートの内容を見ると頼んだ物が足りてなかったのです。ずるいようですが連絡が無ければそのままで構わないかな~と思っていましたが先ほどお店からと思われる着信が携帯にありましたが入浴中だったので出ていません。今日初めて行ったお店で予約をしたので番号が分かったのだと思います。こちらから掛け直すのが筋でしょうか?それと会計の件も皆さんならどうされますか?

  • スーパーレジでのまちがい

    レジでの支払いが終わり品物を袋に詰めながらレシートを見ると レジにて100円引きになっている品物なのに100円引きに なってなかったんですね 早速してくれたレジの若い女性店員さんに言いましたが謝りもせずに 「サービスカウンターに行ってください!!」と怖い顔で 言われてしまいました サービスカウンターで返金してもらいましたが 店を出てからだんだんと腹立たしくなってきて・・・ こんな場合はしてくれたレジの店員さんに言うのではなくて サービスカウンターみたいなのがあるスーパーなら 直接そこに行くのが常識なのでしょうか?

  • レジ打ち間違い

    嫌な夢を見て、ふと気になって質問させていただきます 夢の内容と言うと、コンビニで買い物し、レジ打ちの釣り銭が明らかに少なく、レシートもよこさないというもの、さらに店員一同はそれを開き直っている次第 そんな状況でどういったことができますでしょうか? ちなみに、その夢で出てきたコンビニはオーナーの評判が悪いことでも地域に有名です

専門家に質問してみよう