- ベストアンサー
防火シャッタ-について
防火シャッタ-の閉鎖には、感知器連動のものと手動式のものとあると思いますが、感知器連動式としなければならない法律がありますでしょうか。 電動式防火シャッタ-を採用しても、手動式でよいでしょうか。 教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#149857
回答No.1
はーい!シヤッターの工務担当です。何か勘違いされている様です。本来手動式と電動式の2つしか基本的には無いです。防火シヤッターにしても軽量シヤッターにしても。防火シヤッターに関しては点検口内かケースの所に蓄電池を設置するのと設備から煙を感知したので下降せよ言う電気の配線は絶対にしなくてはなりません。煙感知器の設置です。それはシヤッターばかりでは無く設備もです。そうしないと防火の意味が無いですので。貴男が質問されているのは煙感知器と電動シヤッターの事ですよね。上にも述べましたが手動と電動の2つしかシヤッターは有りません。手動ですとレールの近辺にBOXを付けて復帰と言うボタンを決められた時間押すとシヤッターの機構が解除されすが点検口かケースの中についている専用の冶具で脚立を使って登り手巻き する。大きさにもよりますが俺でも軽く1時間は掛ります。電動ですとやはりレールの近辺に付いてるBOXを開け復帰ボタンを指定時間迄押し後はBOXの中の↑停止↓のボタンの↑を押すと上がって行きます。電動か手動かは予算の問題で良いと思います。