• ベストアンサー

勝てば官軍、負ければ賊軍 戊辰戦争について

慶応四年に勃発した戊辰戦争は正当な戦争ですか? 薩摩長州が私欲の為に引き起こした戦争ですか? あれから150年たちますが…

noname#86144
noname#86144
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まあ一言で言えばそうかもしれませんね。 ただ正当であったのは青森までです。 北海道に渡った幕臣たちは北海道を「蝦夷国」と名乗り独立し、アメリカ・イギリス・フランスが国家承認しています。 つまり五稜郭の戦争は近代日本が起こした最初の侵略戦争です。 諸外国は官軍に蝦夷国との戦争は止めるように勧告していました。 そののち明治に入り長州に美味しいところを持っていかれた薩摩は反乱を起こし西南戦争になりました。 征韓論云々が原因とも言われていますが。 このとき活躍した官軍の「抜刀隊」と言う軍隊は会津藩士や幕臣、新撰組の生き残りの人たちで編成された軍隊です。 会津の人たちはいまだに恨みを持っていますよ。 戊辰戦争はそれ程の戦争でした。 勝てば官軍と言う言葉では済まない問題です。

noname#86144
質問者

補足

会津の戦後処理は残酷だったと聞きますが怨念はあと350年位は消えないですか?

その他の回答 (2)

回答No.2

そういう「解釈」は「立場」によって異なると思います。 そして、一般的には、世の中には色んな「立場」の人がいるので、どの「解釈」が「正しい」という風にはならないものだと思います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

結果的にですがこの戦争を機に明治維新が成功したってことなんですけどね。 ただ戦争ってそれぞれがそれぞれの立場での正当性を主張しているから起こるわけですからね。 そういう意味では正当なんでしょうけど それぞれの正当性って結局は それぞれのエゴや私欲なんで後者ともいえますね。 もし戊辰戦争で負けてたら明治維新は成功しなかったわけですし それはそれで今とは違う現代になってたんだと思います。 結果どちらかしか体験できないのでどちらが良かった って比べることは出来ないんですよね。

関連するQ&A

  • 会津と官軍

    今だ会津地方には長州に対する敵対心があると聞きますが、薩摩や土佐に対してはどうでしょう? 薩摩には西南戦争があり、土佐は藩閥政府で主流になりえなかったので、長州に比べ、反感は小さいような話を聞きました。 また、旧官軍であった県全体に対しても、やはり今の若い世代の間では、そういう感情は薄くなって来ているでしょうか? ちなみに当方は土佐人です。

  • 明治維新や戊辰戦争のときの町人って

    勤皇や佐幕とか明治維新や戊辰戦争というのは武士が行ったものですが。 歴史で習うこと、テレビでとりあげられることは武士や士族のことばかりです。 そのときの町人はどうしていたのですか。 戊辰戦争に参加したのは武士だけですか。町人も参加したのですか。勤皇方は長州は奇兵隊に町人もいたそうですが、他の藩から参加したのは武士だけでしょうか。 また、維新後、新政府に登用されたのは薩長ほか勤皇藩の士族だけですか、町人も登用されたのですか。 佐幕方も会津、白河、長岡とかで戦場になったのですが、戦ったのは武士だけですか、町民は農村避難していたのですか。それとも攻めてきた官軍は規律よく町人には略奪とかしなかったのですか。 また、維新後の佐幕藩出身者は士族も町人も冷遇されたですか。 会津の町人も長州を憎んでたんでしょうか。

  • 大政奉還したのに何故、戊辰戦争をやったんですか?

    徳川慶喜公が政権を朝廷に返上して、その時点でもう終わりにならなかったのはどうしてですか? 朝廷にひれ伏した徳川慶喜公を見捨て、仮に勝利したとして自らで新しい政権を樹立する為に薩摩や長州らとやり合う気だったんですかね?

  • 戊辰戦争時の官軍の行進曲?について

    戊辰戦争時、薩長軍の鼓笛隊が横笛と腰にかけた小さめの和太鼓で曲を奏でながら行進するシーンをTVなどで見かけるのですが、あの曲なんていう曲名なのでしょうか? NHKの大河ドラマ(徳川慶喜等)や10年程前の日本テレビの年末時代劇スペシャル(白虎隊他)なので見かけました。 大抵、鳥羽伏見の戦い後、江戸に向かう官軍(薩長軍)のシーンで流れていたようです。

  • 幕末の戦いは「戦争」?

    幕末の動乱でいろいろな戦いが起こりますが 「戦争」と「~の戦い」「~の乱」「征伐」などは、どうやって区分けしてるのでしょうか? 戦争: 下関戦争、薩英戦争、長州戦争、戊辰戦争、箱館戦争、西南戦争 ~の戦い、~の乱: 鳥羽伏見の戦い、神風連の乱、萩の乱

  • 明治維新、戊辰戦争の三悪人は誰か?

    今の新時代の起点となった150年前の江戸時代末期、明治維新、戊辰戦争があった、とくに1860年頃から1870年頃までの10年間の激動時代に東軍、西軍<官軍と呼ばれるが私は認めない>の中で、三悪人を俎上にあげるとすれば、誰を指名しますか。

  • 本日(8/22)放送の龍馬伝ですが、

    本日(8/22)放送の龍馬伝ですが、 長州に売った船を当初、薩摩名義にして薩摩藩と亀山社中が自由に使えるという契約のところ、 長州からのクレームで、長州名義で長州の許可がなければ薩摩と亀山社中は船は使えないという契約に (龍馬から長次郎への説得もあり)なってしまいました。 長州との折衝役の長次郎はしぶしぶ納得して長崎に帰り、その旨、社中のメンバーに話したところ、 自分たちは私利私欲には走らないんじゃなかったのかい!とメンバーから非難されるのですが、見ていて納得がいきませんでした。 確かに、契約の内容を変えたことに対して怒るのはわかるのですが、長州がお金を出して買った船を、自分たちが勝手に使えるとする方が、私利私欲に走ってると思うのですが、いかがでしょうか? どうか、自分の疑問を払拭してくれる解釈がありましたら、ご回答よろしくお願いします。 合わせて、自分もそう思った、あれはおかしいなどの意見でも結構です。よろしく、お願いいたします。

  • アフガニスタン

    野蛮なタリバンが政権を取るなんて、信じられないけど、長州が戊辰戦争で勝ったのと、同じようなものなんでしょうか?。

  • 幕末・薩摩藩の小説や資料など教えてください

    こんばんは。 わたしはずっと新選組や会津藩が好きで、薩長が嫌いでしたが、最近西南戦争のことを知って、過去、薩摩を嫌っていた自分が信じられない位に薩摩藩のことが好きになりました。 そこで、戊辰戦争の頃の薩摩藩側の小説を読んでみたいと思うのですが、薩摩藩全体のことが書かれている作品ってあるのでしょうか。 特定の人物が主役になっている作品(西郷隆盛や大久保利通など)の物でも、いろんな薩摩藩士が登場して活躍する物ならぜひ読んでみたいです。 戊辰の薩摩のことが書かれていれば資料集の類といったものでもかまいません。知っておられる方、ぜひお教えください。

  • 西南戦争後、鹿児島県の処遇はどうだったのでしょう?

     明治維新成功の原動力は薩摩藩と長州藩でした。  しかし、薩摩藩の中心人物である西郷隆盛は、明治6年、征韓論が認められず下野、同10年には西南戦争を起こして敗北、自決しました。  また、薩摩藩のもう一人の雄、大久保利通は翌11年に暗殺されてしまいました。  このように、明治政府に反旗を翻したうえ、大久保という柱を失った鹿児島県のその後の処遇はどうだったのでしょうか?  鹿児島県は、新政府から冷遇されて大正、昭和に至ったのでしょうか?  歴史に詳しい方、どうぞお教えください。