• ベストアンサー

車高調オイル漏れかどうか?

最近中古の車高調を購入したのですが、 ロッド部分が若干オイルで湿っていました。 これはオイルがオイルが漏れているということなのでしょうか? どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

オイルの量によりますが、シールが傷んでいるのかも知れないですね。 表面にオイルが塗られた状態のようにはなっても、触ってオイルが付く状態には普通はならないと思います。

ho-ri-kun
質問者

お礼

表面にうっすらとオイルの層ができる感じです。 やっぱり抜けているのでしょうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>>最近中古の車高調を購入したのですが、  中古で購入する物ではありません。  かなりの確率で産業廃棄物です。

ho-ri-kun
質問者

お礼

産業廃棄物ですか・・・ 厳しいご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車高調のオイル漏れ

    よく分からないのですが車高調のオイル漏れがあるとどういう不具合が あるのでしょうか? オイル漏れで走ると良くないでしょうか? あとよく抜けているやへたっているっていう言葉を聞きますがどういういみでしょうか?

  • 車高調について

    最近、中古で車高調を購入したのですが、 フロント ダストブーツが若干破れております。。。 破れていると、何か不具合の原因になるのでしょうか?? 特に問題ないですかねぇ??

  • オイル漏れ?

    今日中古のスクーター型原付を購入したのですが、先ほど乗ろうと思い自転車置き場に乗ろうとしたところ、自転車置き場が石油臭く、原付のタイヤ止め(正式名称知らなくてすみません)の部分近くのチューブから赤みがかったオレンジ色の液体がぽたぽたと出ていました。 バイク屋も閉まっていますし、どのように対処すればよいでしょうか?また、自転車置き場にかかったオイル?はどう処理すればよろしいでしょうか。ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • オイル漏れって・・・

    97年式のスズキTEMPTERに乗っています。 中古20000キロで購入したのですが、 最近、エンジンの真ん中(つなぎ目?)あたりから オイルらしき茶色い液体がにじんでいるのを発見してしまいました・・・ ポタポタ垂れるほどではないのですが、じわ~っと出てきてしまっている感じです。 そこで質問なのですが こういうことってよくあることなのでしょうか? どの程度漏れ始めたら危険!とかあるのでしょうか? また、同じTEMPTERに乗っていて(いますかね・・・(;^_^A) 過去にこのようなことがあった方いらっしゃいますか?

  • 原付オイル漏れ

    1ヶ月前ぐらいに 中古原付 スクーピーを購入しました。 なにも問題もなく乗っていました。 ですが、最近家にとめていると黒いシミが少しついているのです。 それがオイル漏れだとわかり すぐに 買ったバイクやさんに持って行き、 みてもらい あまりきにするようなことではないとゆわれ オイル交換もしてくれて きちんと確認もしてくれました。 これで 安心。とおもっていたのですが その次の日もまた 黒いシミが少しついていました。 家にとめているときだけ つくのです。 毎日 ほんの少しだけついています。 オイルも交換してくれて ちゃんとみてもらったのになにが原因なのでしょうか。

  • 車高調について

    中古で購入し、車高調でローダウンしてありました。 しかし、車高が低すぎて立体駐車場など入れず、不便なため車高を上げたいと考えています。ですが、車高調をいじったことがありません。初めてでもすぐにできますか?できるようなら参考になるホームページとかあれば教えてください。また、オートバックスなどの量販店などでもやってもらえるのでしょうか?

  • オイルクーラーからのオイル漏れについて・・・

    VWゴルフ3、94年式(1H2E)に乗っています。 オイルフィルターの上部にあるオイルクーラーよりエンジンオイルがすべて漏れ出してしまいました。パッキン(ガスケット?)が劣化したようで交換すればいいのですが素人でも交換可能でしょうか? 中古部品は見つけたのですがそれを購入するか、ディーラーで部品注文して交換するか迷っています。 交換方法・必要工具など知識を御持ちの方にアドバイス頂けたらと思い投稿致しました。 皆様御忙しいとは思いますがどうか宜しくお願い致します。

  • 左右の車高が違う!

    ハイラックスサーフに乗っていますが、どうやら右の車高が2センチほど落ちているようです。バネのへたりかな~とおもってとりあえずディーラーに持ってったところ、脱輪した事があり、下から突き上げられたショックで右が下がっているのかも・・・とのことです。いまのところそんなに重症ではないみたいですが、この車は中古車屋で、事故歴なしという事で購入したものです。裏をみると確かに右側のサスやスプリングだけ塗装のあとがあります。そこで、(1)ディーラーがいうように、うまくいけばアライメントで車高がもどるのか? (2)購入した中古車屋に文句をいえるのか?(仮に脱輪していたという決定的な証拠を見つけた場合、脱輪は事故なのか?事故ならばそれを契約違反ということでなんらかの請求できるのか?) 車の知識的な部分と交渉のややこしい部分ですが、アドバイスおねがいします。ちなみに車は点検の結果、右の車高が少し低い以外は完全に整備されています。

  • オイルヒーターからオイル漏れ 使い続けていいの?

    http://www.moritadenko.co.jp/ 森田電工製オイルヒーターMO-7121TS(H)を 2年前に購入しました。 昨日フィン部分からではなく スイッチ部分の下部からオイルが漏れているのをみつけました。 メーカーに問い合わせたところ ・絶対にフィン部分からオイルがもれることはない ・あるとしたらやはりスイッチ部分からだろう、オイル注入口のパッキンがゆるんだ可能性大 ・ただし 漏れが微量ならば使い続けて問題ない ・修理するほどではないだろう と言われました。 オイルヒーターのオイルは難燃性だと聞きますので 火事の心配は低いのは理解しましたが・・・ 本当に修理しなくていいのでしょうか? 使い続けていいのでしょうか? (過去のオイルヒーター質問を参照の上質問しています)

  • 車高調かどうか

    アコードワゴンCF7に乗っています。 中古でローダウンしてあるものを買ったのですが、 買った当時は車高調とかダウンサスの存在を知りませんでした。 最近それの存在を知り、どっちが入っているか見てみたいのですが、僕がちょっと見てわかるものですか? また、どこを見ればわかるでしょうか。 また、車高調であった場合、車高の調節などは素人にもできるでしょうか。 素人な質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • しばらく使用していなかったEPSON社製品のプリンターが、インク交換してもヘッドクリーニングを繰り返しても印刷ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • EPSON社製品のプリンターの印刷ができない問題が発生しています。インク交換やヘッドクリーニングを試しましたが、改善されません。どのような対策が効果的でしょうか?
  • 印刷ができないEPSON社製品のプリンターに困っています。インクを交換し、ヘッドクリーニングもしましたが、何のメッセージも表示されずに印刷ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る