• 締切済み

アンプの設定とツマミについて

最近エレキギターをはじめ、その際友人から古いアンプをいただいたのですが、いまいち設定がよくわからないのです。 自分はロックギターをやりたいので、もっと歯切れのいい(?)、歪んだ音をだしたいのですが、アンプのトーンをいじってももいまいちかわらないのです。 また、買った教本に「基本アンプは GAIN,MASTER,TREBLE,MIDDLE,BASS がついていてGAIN10,MASTER3,TREBLE10,MIDDLE10,BASS10にすれば ロックギターの音がでる」と書いてあっても 自分のアンプにはGAIN,MASTER,がなくDISTORTION,VOLUMEがついているのです。友人からもらったアンプが古いのが関係しているのでしょうか? 返答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

アンプのメーカーとか名前がわかればまだいいのですが・・・。 GAINとそのディストーションツマミは同じものです。また、マスターとボリュームも同じものです。 アンプの歪みでグモーッという音であれば、BOSSのOD-3のようなものをお勧めします。すくなくとも、グモーにはなりません! このとき、ティストーションのツマミはできるだけ左側に寄せるようにしてください。 あとはトーンコントロールでミドルを下げたり、プレゼンやトレブルを強めにしたりといろいろ試し、アンプの特徴というだけの理由でグモーから抜け出せないようであれば、あきらめて新しいアンプを買うしかないです。幸い1万円で買えますし、2万も出せばそこそこのものが手に入ります。

rubairu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アンプのメーカーはsamicだそうです。 しかし、名前はわかりませんでしたorz 出力は35Wらしいですが あと、また別の友人からBOSSのME-6っていう マルチエフェクターを譲り受けたのですが、 これでどうにかなりますかね?

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

もし、DISTORTIONのツマミが、ツマミ列の右の方にあって、左一杯に絞るとスイッチがカチっと言うようなアンプなら、古いヤマハかしら? もし、そのものズバリの古いヤマハのアンプだったら、高域の効いた歯切れの良いディストーションは出しにくいですね。 私だったら、アンプのディストーションは使わずにエフェクターで高域の効いた歪みサウンド造るしかないぞぉ…と思いますが。 その意味では「アンプが古いのが関係」は、してますね。 DISTORTIONのツマミがツマミ列の一番左(ジャックに一番近い所)にあるタイプなら、考え方としてはDISTORTIONをGAINと思って良いです(厳密にはちょっと違うが、そこは古い設計だからやむなし)。だけど、そうなると多分BASSは絞り気味にしないと、思ったような音にはならないのではないかと予測します。 ただ、その教本では、モデルになるギターアンプの種類は出てませんでしたか? 特に「これこれのアンプの場合」と注釈もなく、『そもそもアンプはこういうツマミの位置にすればこういう音になる』的に断言して書いてある教本だったら、かなりいい加減な教本ですねぇ。 アンプによって音の質も特性も違うから、同じツマミにしたからといって同じ音にはならないし、そもそも使ってるギターによっても、同じアンプでも全く音は違うんですが…そういうことをちゃんと説明してない教本は、あんまり良い教本じゃないんですけどね。

rubairu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 えと、アンプのメーカーは調べたところ samicの35Wアンプだそうです。 しかし、DISTORTIONをいじってもあまり劇的な変化は見られませんでした^^; やっぱり古いのが原因ですかねー

関連するQ&A

専門家に質問してみよう