• ベストアンサー

アンプのいいセッティング方法

ストラトを持っているんですが、「GAIN」と「MASTER」は何とかうまくできてるハズなんですが、「TREBLE」と「MIDDLE」と「BASS」がイマイチうまくできません。。 なので、カッコいいセッティング方法と、オーバードライブ、クランチ、クリーンサウンドにあったセッティング方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

T…4(目盛りが0から10として) M…7 B…5 まずは、これを基本にGAIN、MASTERを変えてみてください。 ギターアンプは、メーカーやモデルによって全く違う個性を持っています。全てのアンプに共通するセッティングはありません。アンプの特性をお知りになりたいのなら、「LINE6 POD-XT」などのアンプシュミレーターをお勧めします。家でヘッドフォンで演奏できますので、大変便利です。 また、あなたの好きなミュージシャンのセッティングをギター専門雑誌などで調べてみるといいです。それを参考にするのが、近道です。

BECK-F
質問者

補足

僕が持ってるアンプは『FERNANDES』の『OS-15』何ですけど、このアンプにあったセッティングはありますか? ↑頼ってばっかでスンマソ・・・;

その他の回答 (3)

noname#199778
noname#199778
回答No.4

アンプのセッティングについては、こうすれば必ずこういう音になるという保証のあるものではありません。 アンプが変われば、アンプ自体の個性によって大きく音の性格も変わるでしょうし、それ以外にもギターやシールド、エフェクターなどとのマッチングや、使用PUのポジション、ギタリストそれぞれの弾き方の個性などによっても、音質は変わるものです。 "心地よい音"を出すためのアンプのセッティングを、一概にこうと言うことは難しいと思います。 とりあえずは、アンプの各トーン・コントロールの役割や効果について把握し、自分の弾き方と合わせて良い具合に響く音を探すのが、遠回りのようですが、一番良いと思いますよ。 それぞれのコントロールについてですが、Trebleは高音域、Bassは低音域、Middle(Contour)は中音域について、プリアンプの段階でバランスを調整するためのものです。 それぞれの効果については、実際にアンプに触るときに、各々のパラメータにおいて0と10とでどういう変化があるのかを実体験してみるのが一番良いでしょう。 その変化から、どれをどうしたらどんな感じになるかを想像して、色々と試してみると良いと思います。 以下は個人的な印象ですが、 高音域については、強くすると音の輪郭がはっきりしますが、出すぎるとジャリジャリとした耳に痛い質感が強くなります。 逆に削りすぎると、輪郭のはっきりしない、こもったような感じの音になるでしょう。 中音域については、強くすると音がふくよかになり、響きも太くなりますが、出過ぎると音の輪郭をぼかしてシャープさが失われるでしょう。 逆に、削りすぎると音量があっても他の音にかき消されやすい"抜けない音"になるでしょう。 低音域については、強くすると音の響きに迫力がつくでしょう。 しかし、出過ぎればやはり音の輪郭をぼやかしてモコモコとした感じの音になるでしょうし、削りすぎると音の腰が軽くなり、軽薄な感じになると思います。 音質の良し悪しについては、主観的な判断が大きいと思います。 具体的にどんな音をカッコいいと思うかは、人それぞれです。 ですので、カッコいいセッティングを探すのであれば、自分の好きな音を出すギタリストのサウンドをお手本に、色々と自分で弾きながら実験して、理想に近い音を模索してみるのが一番良いでしょう。 音作りは、エレキギターではそれぞれのギタリストの個性の見せ所です。 自分なりに良いと思えるセッティングを自力で探り出すことをお勧めします。 がんばってください。 参考になれば。

  • louins
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

ストラト+マーシャルで ブリッジミュートなどをやるときは trebleを3ぐらいに抑えて midは好みで bassを6~7にして 後はゲインで適当に歪ませると まあまあ太い音で歪ませられますよ 具体的な機種にもよりますが あまりtrebleをあげないほうが 僕自身は好きですね

  • louins
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ストラト+マーシャルで ブリッジミュートなどをやるときは trebleを3ぐらいに抑えて midは好みで bassを6~7にして 後はゲインで適当に歪ませると まあまあ太い音で歪ませられますよ 具体的な機種にもよりますが あまりtrebleをあげないほうが 僕自身は好きですね

関連するQ&A

  • アンプのいいセッティング方法

    アンプのいいセッティング方法 ストラトを持っているんですが、「GAIN」と「MASTER」は何とかうまくできてるハズなんですが、「TREBLE」と「MIDDLE」と「BASS」がイマイチうまくできません。。 なので、オーバードライブ、クランチ、クリーンサウンドにあったセッティング方法を教えてください。

  • アンプの設定とツマミについて

    最近エレキギターをはじめ、その際友人から古いアンプをいただいたのですが、いまいち設定がよくわからないのです。 自分はロックギターをやりたいので、もっと歯切れのいい(?)、歪んだ音をだしたいのですが、アンプのトーンをいじってももいまいちかわらないのです。 また、買った教本に「基本アンプは GAIN,MASTER,TREBLE,MIDDLE,BASS がついていてGAIN10,MASTER3,TREBLE10,MIDDLE10,BASS10にすれば ロックギターの音がでる」と書いてあっても 自分のアンプにはGAIN,MASTER,がなくDISTORTION,VOLUMEがついているのです。友人からもらったアンプが古いのが関係しているのでしょうか? 返答お願いします。

  • イコライザー使用時のアンプセッティング

    今使用しているエレキギターのアンプには音質の調整として、BASS、MIDDLE、TREBLEの3つしかなく、もうちょっと細かいセッティングしたいと思っています。 コンパクトエフェクター型のイコライザーを他のエフェクターと直列に接続して音質を模索しようと思うのですが、この時にアンプ側のBASS、MIDDLE、TREBLEはどう設定するのでしょうか? 全部ゼロ値?それとも中間?あるいはフルテンなのでしょうか。 それと、自分のアンプにはセンド/リターンの端子が無いのですが、それがあるアンプの場合だと、イコライザーはセンド/リターンを利用するのでしょうか?

  • ベースの音抜けを良くするためのセッティング

    ベースの音抜けについて困っています。 先日スタジオ練習に入ったときにバンド内での自分のベースの音抜けが悪いのが気になりました。 使用しているベースはBacchus WoodLine 4 custom black oilで、アクティブとパッシブの切り替えスイッチがあります。基本はパッシブで使っています。指引きです。 足元にEBS MulticompとSANS AMPとbass Big MuffとKORGのpitchbilackチューナーとAC→DCstation3を置いてあります。マルコンはコンプもゲインも9時方向のセッティングで薄くかけっぱなしにしていて、サンズはtrebleもbassもpresrnseも1時方向でdriveは8~9時とあまりかけてない状態でかけっぱなしにしています。ビッグマフは頻繁に使うことはありません。 ケーブルはベルデンを使用、シールドはカナレの5mとベルデンの3mを使用しています。 スタジオのアンプはアンペグで、セッティングはtreble5 mid8 bass6,5とmidを強めにかけています。 その割りには音抜けが悪いなあと感じたのでボーカルにベースの音が抜けてるか聞いてみると抜けがあまり良くないと返答されました。 やはりサンズでドンシャリの音になってしまうのがいけないのでしょうか。それとも自分のセッティングが誤っているのでしょうか。なるべくサンズを活かしていきたいのでセッティングに誤りがあるのならご指摘またはアドバイスをください。

  • ギターの音色(丸みのある音)について。

    今私は歪みの音を作るときには、マーシャルのJCM900あるいは2000で音作りをしています。今度のライブでもそのアンプを使用します。 まず最初にアンプでクランチサウンドを作って、その後にMarshallのBB-2のブースターモードとブルースモードを使い分けているのですが、どうしても自分の気に入った丸い心地よいサウンドができません。すっと耳に入ってくるような丸いドライブ音を作りたいのですが、やはりTREBLE、MIDDLE、BASSの設定にもんだいがあるのでしょうか? ちなみに今はBC Rickのギターを使っております。 よろしくお願いしますm(__)m

  • POD XT LIVE を ステージで使う場合のセッティングについて

    宅録用にPOD XT LIVEを購入して遊んでいたのですが、最近バンドでステージ演奏の機会が増えています。ステージは別のエフェクターを使っていたのですが、せっかくのアンプモデリングサウンドをステージでも使いたいのですが、今一、ギターアンプで鳴らすとラインで聞く音と違って聞こえます。取扱い説明書を見ると、BASSとTREBLEを0にして、MIDDLEを10にするって書いているけど、今一いい音がしない気がします。実践的に使っている人のアドバイス、または、その様な意見交換が行えるサイト等教えて頂けますか?ちなみに、JC120とかに繋いだ場合の、セッティングもアドバイスお願いします。

  • ディストーションペダルでも全然アンプが歪みません

    はじめまして。 ごらんいただきましてありがとうございます。 早速なのですが初めてのエフェクターでartecのディストーションペダルを買ったのですが、ほとんど歪みません。 ゲインマックスでレスポールでぎりぎりオーバードライブ、ストラトにいたってはほとんどクランチ程度までです。 アダプターでも試しましたが、変わりませんでした。 ちなみにこのような音が出るペダルです http://www.youtube.com/watch?v=AQREDiQUdIc 使用しているアンプはフェンダーのチャンピオン600です。 これは普通なのでしょうか、それともペダルが不良品なのでしょうか? 解決策そのほかアドバイスなんでもかまいませんので一言でもお願いします。

  • ベースアンプのつまみについて

    ベース初心者です。 先日、スタジオで演奏する機会があったのですが、 大きなベースアンプでの音づくりに大変困りました。 家で使っているのは、20wの極小アンプを使用しています。 この、アンプには、bass・treble・middleの 三つのつまみが附いていますが、 スタジオで使用したアンプには、上記の三つのつまみに加え、 GAIN・コンプレッサー(?)などのつまみが附いていました。 この二つについては、よく分からなかったので、 極力さわらないようにして、だましだましで通しましたが、 結局は、音にどのような影響を与える物なのでしょうか? 後々、困らないように、このほかでも どのような、つまみが有って音にどのような影響を及ぼすのかを 教えて頂ければとても助かります。 厚かましいようですが、宜しくお願いします。

  • ギター、ミドルブースターについて

    プロの方はギターソロとかでミドルやゲインをあげるためにメイン歪みの前にオーバードライブを繋いで使っていますが、メタルなどのドンシャリ系の場合でもソロなどではオーバードライブなどをかけたりしますか? また、メタル以外のジャンルで、メイン歪みがエフェクターのオーバードライブでもゲインやミドルを上げるためにさらにオーバードライブをかけたりしますか? この場合どちらのオーバードライブもミドルに特徴がある場合ミドルがかなり出てしまうと思いますが

  • 良く歪むアンプを探しています。

    ギターの部屋弾き用にROLANDのMicroCubeとMarshallのMG30-DFXを使用しているのですが両者とも歪み具合、エフェクトのセッティングに関していまいちでマルチエフェクターの購入も考えたのですが、やはりまずは直アンプの音で満足のできる音を出せるようにしたいと思い直しました。 そこでアンプの購入にあたってご意見を頂きたいと思っています。 購入の目安は、 ゲイン、ディストーション、オーバードライブ等で十分な歪みが得られるもの。 エフェクターのコントロールがそれぞれ独立しているもの。 (ちなみにMicrocubeはコーラスとディレイが同時にかけられますがMGのほうはそれができずとても不便です) 使用ギターは主にフェンダーUSAのビンテージシリーズストラト、フェンダーJAPANのテレキャスで、ギターソロやカッティングを多用するのでそれぞれ十分に歪ませても音が潰れないようなサウンドメイクが出来れば最高です。 以上、少ない手がかりではありますがおすすめのアンプについてご意見をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう