• 締切済み

センター試験 地歴・公民の科目選択について

理系の国立大志望の一浪生です。 現役時に社会を世界史で受験したのですが・・・ 量が多すぎて間に合いませんでした!(泣) 現役で受かった友人に 「社会は現代社会か倫理で受けるといいぞ」 っていわれたのですが、どちらがいいでしょうか?

みんなの回答

  • megadeath
  • ベストアンサー率13% (14/105)
回答No.1

東大、京大、(東工大)を狙うなら倫理が断然いいです。それ以外は現代社会でも恐らく大丈夫でしょう。ちなみに倫理のほうが勉強量はいりますが、得点が安定しやすく高得点も狙えます。

19283746
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は埼玉大学が第一志望なので現代社会のほうが よいということでっしょうか・・・。 参考にしておきます!

関連するQ&A

  • センター公民の選択科目について

    私は現在、浪人生(正確には仮面浪人生)で、来年のセンター試験の公民で現代社会か倫理を受験するつもりなのですが、どちらがよいでしょうか? 現役時代(2013年センター試験)は世界史と現代社会で受験し、世界史は100点、現社は93点でした。 2014年センター試験でも世界史を受験します。 世界史と現社の倫理分野の勉強はしてきたので、倫理を新たに受けるとしてもゼロからではなく、 さらにセンター倫理は勉強をすれば現代社会よりも安定して高得点が取れると聞いてどちらで受験するか迷いだしました。 現代社会に特有な時事問題等に苦手意識があるわけでもないので、2013年と同様、現代社会を選択しようとも思うのですが、確実に8割の得点を手にするには、どちらを選択するの得策でしょうか? 仮面浪人生ではありますが、後期の授業には出ず、受験勉強に専念するので時間はある程度確保できます。

  • センター試験・地歴公民の選択(理系)

    国立大理系志望の浪人生です。今、センター試験地歴公民の選択に悩んでいます。自分なりにいろいろと考えて候補を決めましたが迷っています。その候補は、 (1)倫理だけ勉強して、地理AかBもうけておく (2)地理だけ勉強して、現社もうけておく (3)倫理と地理を勉強する 私は現役のとき日本史Bと現社で受験しましたが日本史は点数をそこそことれたのですが、現社は直前一番勉強していたし問題演習でもいい点をとれていたのですが7割ちょっとしかとれず、次もこのような結果になるのではと考えてしまい今かなり抵抗感があります。倫理を選んだのは歴史より暗記量が少なく勉強すれば現社と違って点数がとれると思ったからです。また地理を選んだのは理系志望者の多くが選択し完成させるのが早いと思ったからです。興味のあるほうを選択しようと思いましたが、私は社会が好きで倫理と地理両方とも興味があるのでしぼりきれません。しかし理系科目に時間をかけて、社会はなるべく時間をかけずに仕上げようと思うのですがいろいろと考えてしまいますます迷ってしまいます。私の志望校では社会一科目必須で、センター8割は必要でできれば9割近くとれればいいと思います。(1)~(3)ではどれを選択するべきですか?参考までに意見を聞かせてください。 また理系の方に質問ですが、センター社会の勉強を本格的に始めた時期はいつか、またどのようなペース(他教科に比べての比率など)で勉強を進めていきましたか?こちらも参考までに意見をください。

  • センター試験、地歴・公民の選択について

    2年後に受験を控えた高1の者です。 志望大は東京大学文科一類です。 タイトルの通りセンター試験で地歴・公民の選択に 悩んでいます。 地歴の方は学校で日本史と世界史しかやらないので 地理は選択しないと思います。 公民は学校で現代社会しかやらないのでそれにしようかと思ってたんですが、今年の平均点を見たら現代社会がかなり低かったんです。 なので倫理or政治・経済を独学しようと思ってるんですがどうでしょうか? みなさんの経験上、地歴・公民それぞれで最も点数が 取りやすく、また独学が可能な教科を教えてください。よろしくお願いします。

  • センター試験で、地歴・公民の中から何を選択しようか迷っています

    具体的には、【世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理B・現代社会・倫理・政治経済】の中から一つ受験します。 僕は暗記が苦手です。そして、学校で地理Bは勉強しました。あと、ネットで調べてみた結果、現社と倫理がいいと言うような意見がありました。 なので今考えているのは、【地理B・現代社会・倫理】から選ぼうと思っているのですが、この科目以外も含めて、どれが一番点数をとりやすいでしょうか。

  • センター試験で選択する公民科目について。

    国公立大学の文系を目指している高2です。 センター試験受験の際、課される社会化科目は地歴(自分は世界史を取る予定です。)と公民(倫理・政経・現代社会)のところが多いようなのですが、センター試験の公民科目はどれを取るのがお勧めでしょうか? 少し調べてみたのですが、 現代社会は点が取れるか取れないかはギャンブル。 政経は高得点が取りやすいけど、興味ない人には辛い(←正直、自分はこの分野は苦手ですorz) 倫理も高得点を狙いやすいらしいのですが、覚えることが多いと聞きました。 一番興味があるのは倫理なのですが、覚える事柄が多いとされている教科ゆえ、今から倫理+それ以外の受験科目も勉強して間に合うかが不安です。 今の自分の国語と英語の偏差値は両方とも70前後、数学は50と少しです。 世界史もたぶん50くらいだと思います。 理科(地学)に関してはほとんどまだ勉強していません。 世界史をとっている人は倫理を選択したほうが、数学をとっている人は政経を選択したほうが有利である(2つの教科にダブる項目があるため?)とも聞きました。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • センター試験の選択科目(公民)について

    大学受験(センター試験)について質問いたします。 当方一浪のものです。 現役時代に政治経済及び倫理を選択しました。(全範囲履修済み) 自分の相性、2012年当時のセンター試験の平均点を見て「現代社会がきっと簡単になるだろう」と予測して今年のセンター試験に現代社会をとりました。結果は80点でした。(簡単だったからだったのもあると思いますが) ですが、最近どうも思うような点数が取れていません。 実際、現役時代では8月以降の模試では8割前後でしたが、浪人以降は5割後半~7割後半とまりです。 ひどいときはためしにやってみたノー勉(一応履修済みですが)の倫理のほうが点数が上でした。 ちなみに、ノー勉の倫理は6割ぐらいでした。 あと、今日某大手予備校の模試を受けてきましたがそのときの自己採点は74点でした。 大学の志望関係などで公民科目で高得点を取りたい(つまり70点程度では満足できない)んですが 現代社会をこのまま勉強していても8割程度で頭打ちになりそうな気がするのです。 理由は、範囲が幅広いこと、です。 幅広い分難易度も易しめになっているはずですが、どうも伸びません。 また、倫理だと暗記事項で範囲が安定しているというのも理由です。 (倫理は履修済みなのですぐに対策可能、また現在のセンター試験の第一問が現代社会と範囲が被っているので、極端に成績が落ちる可能性はない、と思う。) 要約すると 現代社会で高得点が取れないので、倫理に鞍替えしようか迷っている。 高得点を取るには鞍替えしてしまったほうが良いか?です。 目標点は8割後半~9割台です。 ちなみに志望校は公民科目は全て選択OKです。 質問文が長くなってしまいましたが公民科目に詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 地歴、公民の選択

    大学受験で理系志望なので、社会はセンターだけに試験があります いままで地理を選択するつもりでいましたが、模試などであまり芳しくありません 現代社会や政経は覚える範囲が少ないので簡単だとよくききます この夏休みから変更しても間に合うでしょうか また政経と現代社会ではどちらが得点を取りやすいでしょうか またその勉強の仕方など教えてください

  • 高3での科目選択(理系)

    国立大理系志望の高2です。 そろそろ科目選択の時期なのですが、なかなか決められません。 今の私の状況は、 ・物理がダメダメなので、生物選択 ・志望は農学部、薬学部(物理のいらない理系です…) ・世界史、日本史、倫理、政経で悩んでいる ・現代社会は1年で履修済み…ただし2・3年での授業は一切なし! ・現代社会は先生にやめといたほうがいいと言われました ・志望校は地歴・公民で1教科 ・センターは9割ほしい! という感じです。 いま2年で世界史A、日本史Aをやっているのですが、世界史は興味はあるのですが、覚えるのがしんどいです。 先生にも相談したのですが、人それぞれおっしゃっていることが違います… 倫理がいいかなーと思うのですが、浪人すると倫理は倫理・政経となり、政経を学ばないといけなくなります。 できれば、現役志望なんですが・・・ どれを選ぶべきでしょうか?? 1週間後に決定です。 ご意見お聞かせくださると、嬉しいです!!!

  • センター試験の科目選択について

    センター試験の科目選択について質問です 僕は今年第一志望大学に落ち浪人を決めました そして来年は第一志望に横浜国立大学の人間科学部受けようと思っています 今は 英語、国語、数学1A2B、現社、物理、日本史B を考えているのですが 僕は元理系のため全く日本史をやっていません なので新しく出来た倫理、政治経済に変えようかなと思っています 正直政治経済は少し現役に時にやった程度ですが 日本史よりは自信あります ですが調べてみると、 新しく出来たばかりの教科だから対策が立てにくいなど 色々なことが書いてありました そこで倫理、政治経済か日本史かどちらのほうがいいでしょうか? 因みに「元理系なんだから現社と理科2科目でいけばいいじゃん」と予備校の方にも言われたのですが 僕は現役の時科学が大の苦手で、受験の前にも文転してしまったので全く勉強してません 生物も物理と生物で選択だったので、全くやってないです。

  • センター試験の社会について…

    センター試験の社会って日本史,世界史、他に地理や現代社会,政治経済,倫理ってありますよね? 日本史と世界史は同時に受験できないことはわかってます。日本史や世界史は覚える量がスゴイですよね?「倫理は1ヶ月やっただけで8割取れた~」って子もいます。だったらみんな倫理をとればいいのでは?と思ってしまいます。地理や現代社会,政治経済も日本史や世界史に比べて教科書は薄いですよね。 文系の子なら社会2科目なので、日本史か世界史をやるのはわかりますが、理系の子で日本史や世界史は好きでなければ、現社や倫理,政経を勉強してもよいのでしょうか?この時、何か損をする事はありますか? ちなみに、僕は理系で、当たり前のように日本史を学校でやっていて、他に選択肢がないかのように日本史で受験していました。