• 締切済み

多様体の表面が同相ならば中身も同相と出来るか

同じタイトルの質問で、TeXの出力を画像にして添付したところ、解像度が悪く全く読めなかったので、リンクを張ることにしました。 http://gbs.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/tmp2/ogoo0509/p2.jpg を参照してください。 この添付の命題1は平たく言うと、ユークリッド空間中の多様体C1の表面H1が同相な多様体H2があると、H2の中身C2も同相と言えるか、ということだと考えられます。 もう少しC1,H1やFに対して何らかきつい条件が必要かもしれませんが、このような問題は既に数学的に解決されているように思います。だれか、知っている人、手がかりを持っている人居ませんか。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

ケイタイからのアクセスのため、リンク先は見ていません。 あくまで、質問文に書かれた質問に対して回答をしています。

hjoshua
質問者

補足

それが話が食い違っている原因ですね。 質問文に全部おさめることが出来ればよかったんですが、まあいろいろ環境が悪く、かないませんでした。 もし見ることが出来る機会がありましたら、またよろしくお願いします。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

同相性の話をしているときに、何故、 体積が登場できる? 内部と外部を区別すれば済むと思っているのなら、 平面にハンドルを1個付けたような境界の内外を 考えてみるといいかも。

hjoshua
質問者

補足

http://gbs.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/tmp2/ogoo0509/p2.jpg のリンク先は読まれましたでしょうか。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

同相とは限らないでしょう。 球面の内部と外部を比べれば判る。

hjoshua
質問者

補足

うーん。そもそも、H1を球の表面として、その外側をC1とすると、C1の体積が無限大なので、Fの体積そのものが無限大になってしまい、話が成り立たなくなってしまいますが....(逆にC1には暗黙のうちに体積有限の仮定が入っているということですね。) 表題および、「平たく言えば....」 が余計なイメージを与えてしまったかな。jpgの文章を詳しく読んでいただければわかると思いますが、C2はFを作ってからFによって出来るようになっているので、球面の場合でも内部と外側が対応することはないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう