• ベストアンサー

トヨタ・プログレのような新車を教えてください

こんにちは。 突然ですが、私の希望はタイトルの通りです。 かつて、プログレという5ナンバーサイズのボディをもった 高級車がありました。 小型のボディに大きなエンジンと上質な内装を奢ったプログレは、 とても魅力的に思えました。しかし、もう新車では買えません。 そこで、現在、プログレのようなコンセプトを持った新車(国産車)は ありますでしょうか?あったら、是非、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

トヨタ流の上質演出はありませんが レガシィB4の3Lはいかがでしょうか? ただ残念な事に3月末くらいでニューモデルに変わるため生産が終わりました。 おそらく3Lモデルならディーラー在庫があると思いますけど・・・・ プログレの直6エンジンより、レガシィのフラット6の方がエンジンフィーリングは素晴らしいはずです。 確かにそれと引き換えに内装の上質感(トヨタ流の)はないですが、それを補って余るほどの運転する楽しさがあると思います。 http://www.subaru.jp/legacy/b4/index.html

merida-mtb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レガシィB4は良いですね。 今、リンク先を見てみましたが、ボディサイズもデザインも私好みです。 前からスバルには興味があったので、いい機会かもしれません。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

#4です、老婆心ながら・・・・ レガシィB4を選択されるのであれば急がれたほうがいいです。 先にも書きましたようにニューモデルが出ます、メインターゲットが国内ではなく北米と思われるほど、ボディサイズがかなり大きくなります。 そしてスバル車は最終モデルほど車の完成度が上がっています。 直4横置きエンジンとフラット6縦置きエンジンでは比較になりません。 (比較するほうが無理ですが)

merida-mtb
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 実は、#4のご回答を頂いて以来、かなりB4に気持ちが傾いております。 スバルの水平対向エンジンには、一度は乗っておきたいですよね。 今、ニューモデルを調べてみました。 なんだかなぁ~。。って感じですよね。 現行型が光って見えます。 技術では、やはりスバルに魅力がありますよね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.5

トヨタのプレミオ/アリオン、日産のブルーバードシルフィー の2台がそれに該当します。そんな車か、下記の記事を参照されるといいと思います。(無料ユーザー登録が必要かもしれません) http://toyota.jp/premio/ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070727/136893/ http://www2.nissan.co.jp/SYLPHY/G11/0512/CONCEPT/main1.html http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060220/113450/?P=1 これ以外だと、5ナンバーセダンで上質というと無いかと思います。 http://carstadium.net/

merida-mtb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで眼中にありませんでしたが、シルフィも良いですね。 今、リンク先へ飛んで見てみましたが、デザインはプレミオよりも シルフィの方が素敵に思えました。 プレミオはちょっとクラウンに似すぎに思えます。 プレミオに乗っていて、信号待ちでクラウンが隣に付けたら、 きっと恥ずかしい思いするんだろうなぁ、、ってくらいクラウンに 似ていますよね。 プログレ的っていうと、シルフィの方がそれに近いなぁと感じました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.3

ジャンルも違ってて 3ナンバーだけど 割と小さくて高級と言う事で ブレイド マスター 3500ccは如何ですか

merida-mtb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、調べてみましたが、いい車ですね。 ただ、私のイメージにはプログレのような4ドアサルーンがあります。 まぁ、でも、色々な車も選択に入れるべきかも知れませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.2

違うとは思うけど おそらくトヨタはプレミオの最上級グレード 300万円のをプログレの後継車のつもりで発売したのでしょう

merida-mtb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プレミオの存在には気付きませんでした。 今調べてみたのですが、かなり自分の理想に近い気がします。 ボディサイズはジャストだし、デザインも私の好みです。 エンジンは2リッターですが、必要十分な出力はありそうですね。 燃料がレギュラーなのも、割と助かります。 なによりも、プログレは4ATなのにたいして、プレミオがCVT搭載 なのには惹かれます。 プレミオは、今のところ理想に最も近いように感じました。 参考になりました。ありがとうございました。 トヨタ車以外の国産車でお勧めのものはありますでしょうか? 引き続き、皆さんの助言をいただきたく思います。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

最近私もそれをしみじみと考えておりました。 そして偶然にも今朝、 道でプログレにすれ違ったときに 「あぁ、そうか、あれが有るじゃないか!!」 と思った次第! 5ナンバーサイズのボディを持った高級車で ユーザーを裏切らないであろう車。 プログレやブレビスと同様 賛否有りはしますが ISこそがプログレの後釜に存することが出来るではないか。 「もうセルシオは大きくて適わん」 と言う方にプログレはベストな一台でした。 今、 「もうLSは大きくて適わん」 と言う方にISはベストな一台でしょう。

merida-mtb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 共感していただけて嬉しいです。 私は、坂が多く、狭く曲がりくねった道の多い地方に住んでいますから、 プログレのような車が理想的なんです。 レクサスISは良いですね!回答者様の例え、非常に分かり易かったです。 なるほどですね。 今調べてみたら、ISはボディサイズも良さそうです。ただ、ちょっと幅広 な感じがありますね。 デザインも、プログレの方が上品で美しい気がします。 やっぱ、中古でプログレを買うのが良いのかなぁ~なんて思っちゃったり もします。安いですしね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入時に!

    このたび、約7年13万km走行の愛車を手放し新車を契約しました。 納車が11月頭頃なのですが、この新車納車後について質問させていただきます。 できるだけ長く乗ろうと思いますが、新車時に施しておいた方がよいことは何かありますでしょうか? 特に気になることは、エアコンの臭い。どうしても月日がたつにつれ臭ってきます。当初からコーティングで保護できるようなもの等ありますか? ほかに、エンジン・足回り・ボディ内装等、これはしておいた方がよいよ!と言ったことをアドバイスお願いします。

  • トヨタ エスクァイヤ 新車購入に際して

    2020年末に新車購入を検討していました。 トヨタのエスクァイヤにしようと思っています。 しかし、ネットで色々書かれておりどれが真実に近いのか困惑してしまい、2021年後半まで待つべきか。。 悩んでいます。 私は女性で、そんなに車の専門用語はわかりません(T . T) 簡単に説明すると、、、 ネット上では、2021年にエスクァイヤがフルモデルチェンジ!ともかいてありますが、ヴォクシー、ノアと統合で無くなる??! と言ったニュアンスにも取れます。。 見た目はノアやヴォクシーよりもエスクァイヤの方が好みなので、もし2021年に統合されヴォクシーの様な顔だけになってしまうのは嫌だなと思ったり。。(T . T) でもエンジンがプリウスの低燃費エンジン?になるだとかならないだとか。。。それも魅力的だし。 噂なのでどこまでがはっきりとした話しなのかわからないのですが。。 どなたかご存知ではありませんか?? エスクァイヤ希望だとそれならいつが買い時なのでしょうか???

  • 新車にかえたほうがいいのかな・・・

    H7のパジェロで18万キロのってるんですが,この前自損事故をしてしまい,修理に35万円かかると言われました。(保険きかず)  ディーゼルエンジンも冬場の始動困難やエンストが出てきていて,これも修理に出すと,15万円かかると言われました。    1.ディーゼル車をのられる方って,こういう症状がおきますか?    事故ってなければ,修理して乗り続けますか」?  2.50万もかかったたらやっぱり新車ですか?  3.新車ならばミニバン(アルファード クラス)がほしいんですが,    燃費がよく小回りがきく小型車(フィット クラス)も魅力がありま    す。 どっちがいいですかね?  4.アルファード(約320万)だったら,ローンで買われますか?    頭金と月々どれくらい払いますか?

  • 新車購入考えてます、ムーヴ、ライフ、良さを教えてください

     新車購入を考え、カタログを取り寄せ、悩みました。 結局は好みの問題、好きな方にしてください、という結論にはなると思いますが、  ライフとムーヴ、(カスタムも含め)それぞれに魅力があり、決めかねています。  それぞれの、魅力、利点、もっとこんな良いところがあるよ、と言うような事、教えていただけませんか。  FFで考えていますが、現在、軽のターボに乗っていて、ターボ無しの不安もあり、(通勤で0,5キロほどの坂道もあるので)    試乗して決めようと思い、どちらのデイラーも気持ち良く試乗させてもらったのですが、どちらも良く、決まりません。  形は、ライフが優しい感じで、内装も明るくくつろげる感じで好き、魅力を感じますが、 ダイハツのムーヴの隅々まで丁寧にきれいに作り上げられているところが、諦めるには惜しい、 反面、ライフのドアの方の内装はチャチく感じます(肘掛・パワーウインドースイッチ、シートなど)なんて、決めかねています。  同じような装備のを比べるとライフのほうが価格が高い。HONDAは独自の技術とかで比べにくい? それぞれの良さ、教えてください。  因みに、グレードは、FFで上質の方考えています。また、現在ダイハツに乗っていて、とても良い車だと思ってるので、ダイハツびいきと、ライフの魅力?私は小さいからライフのほうが外形はしっくりくるような‥   やっぱり決まりません、よろしくお願いします。  

  • 新車購入 ティアナほか

     こんにちは。現在トヨタのコンパクトカーに乗っています。  乗り換えにあたり新車購入検討しています。  最初は外車希望でボルボC30とVWゴルフなどなど検討したのですが、やはり国産車にしようと思っています。HPでみると価格と外観・内装の雰囲気でティアナがいいかなと思いました。  ティアナについて何かご存知の方アドバイスお願いします。またティアナと比較検討したらよさそうな車がありましたら教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • なぜトヨタの車は売れるのか?

    なぜトヨタの車はあんなにも売れるのでしょうか? 走りに関して言えば、マツダのように作り込まれてはいない。 エンジンもスバルのボクサーエンジンのような感動がない。 ボディスタイルも近年のそれを見ればオッと感じるものもない。 その割に値段は高めで値引きも薄い。 流行りのミニバンはホンダのオデやステップWGNに取られている。 あるのはブランドネームだけ。 一部高級車の型落ちは若者に大人気のようですが・・・。 別にアンチトヨタではないのですが、何故あんなにもトヨタの車が売れるのかわからないです。 故障が無いとは良く聞くものの、リコール発生率はダントツのナンバーワンらしいですね。 それだけ売れているということの裏返しかもしれませんが。 やはりとりあえずトヨタなら大丈夫だろうというブランドネームで売れているのでしょうか?

  • 小さい上級車(レギュラー仕様 革内装 4WD)欲しい

    どうしてレギュラー仕様、 DOHC、5ナンバーサイズ、革内装 4WD の車はないのでしょう。 歴代スバルレガシィ乗りです。 4代目レガシイからは3ナンバーサイズに。 乗りにくくて困っています。(狭い道、実家の車庫等) 来年のFMCではさらに大きくなるようです。 幅1800なんて言われたら困ります。 かといって車のレベルを落としたくありません。 私は革内装が好きです。なぜ国産車で革内装は少ないのでしょう。 オーダーで作ってくれるところはあるのでしょうか?

  • ナンバーから新車か中古車の判断が出来る?

    2チャンネルを見てたらそのような事がかいてありました。 激安且つ型遅れの高級車(300、330)に乗るのは痛い、みたいな…。 型遅れの車のナンバーは本来33などの2桁であるのに対して、最近(?)の車は300や330などの3桁を採用しているんだと思いますが、何故2桁から3桁へ移行したんでしょうか、そしてそれはいつからなんでしょうか。 2桁ナンバーの低年式中古車を購入する際、希望ナンバー(○○―○○の部分)に変更をする時はもちろん、ナンバー変更しない時でも、必然的に3桁ナンバーに切り変わるものなんでしょうか。 実際のトコロみなさんはナンバーから新車か中古車の判断は出来ますか。 型遅れというのは、おおざっぱに言うと、低年式という意味ですか。 低年式と高年式の境はどこ?? 300とか333とか350とか色々あると思いますが、全てに意味があるんでしょうか。

  • オススメの新車をご紹介ください。

    オススメの新車をご紹介ください。 彼から車を買い換えるので選ぶように言われたのですが、 全く車に興味がないですし分かりませんので、彼と私の今の生活スタイルにあった 車をご紹介頂けると助かります。 彼 26才 私 25才 両方社会人で、彼が普段平日は仕事用に乗ります。 1日高速を使って結構な量を走るようです。 私は休みの日にたまに運転させてもらう程度です。 結婚の予定はまだありませんがいずれしたとしても、その時乗っている車だと思います。 「彼の最低条件」 小型、軽以外、奇抜でない色(黄緑など) 「私の希望条件」 運転が怖いので大きい車以外(あの長いやつとか・・) 最近の車で年齢に沿った、オススメの車はありますでしょうか? 今時みんなそうだとは思うのですが、音楽を聴くのが大変すきなので、 前からも後ろからもズンっと低音が綺麗に聞こえるような社内設備が好ましいです^^; 条件が乏しいですが、この車はこんなところがいいよ! と決め所をご紹介いただけると光栄です。よろしくお願いします。 車の平均予算が分からないので、高級車以外でお願いいたします(_ _) 彼の年収はたぶん600万弱です。

  • トヨタのアリオン。ディーラーに車検に出したら代車がアリオンでした。アリ

    トヨタのアリオン。ディーラーに車検に出したら代車がアリオンでした。アリオンっておじさん車ですか?(前回の車検の時は代車がファンカーゴでした)アリオンは5ナンバーの車ですが乗ってみたらエンジン音や走ってる時の音がわりと静かで、内装も高級な感じがしました。同じ価格の他のセダンと比べてアリオンは良い車でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パスワードや本文を入力する際に特定のアルファベットが入力されない問題が発生しています。キーボードの故障の可能性がありますので、以下の方法で対処してみてください。
  • まず、キーボードの接続状態を確認してください。ケーブルがしっかりと接続されているか、またはワイヤレス接続が安定しているかを確認しましょう。
  • 次に、キーボードのドライバーを最新のものに更新してみてください。パソコンメーカーのサポートサイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールします。ドライバーの更新によって問題が解決することがあります。
回答を見る