現代社会についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 現代社会についての疑問を解決するためには、効果的な勉強方法が必要です。
  • 具体的なトピックである「小選挙区制」や「ウルグアイ・ラウンド」についても、理解を深めるための説明が不足しているようです。
  • 現代社会の勉強には、より包括的な教材や解説が必要であり、これを補う方法を見つけることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

現代社会について

カテゴリがあってるかどうか不安ですが・・。 現代社会についてなのですが、私の使っている教材のどれを見ても飛躍しすぎててわからないのばっかりです。 現代社会が得意な人はどのように勉強しているのでしょうか? 例えば「小選挙区制」についてですが、なぜ二大政党制になるのか言及している解説は用語集、資料集、問題の解説どれも見ましたが、ないです。 「ウルグアイ・ラウンド」では例外なき関税化という単語が出てきますが、GATTがなぜ関税化を促進するかわかりません。私の理解したことでは、GATTは世界貿易の自由化を基にありますよね?でも、関税はもちろん国内産業を守るためのものですよね?趣旨がまったく逆です、このことを解説してくれているものもやはりありません。 まだまだあります。私に足りないものとは何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>私に足りないものとは何なのでしょうか? 恐らく日頃から新聞、ニュースに接していないので、勘が働かないのだと思います。 小選挙区制の前は中選挙区制で、1選挙区に3人、4人、5人の当選者が出て、自民党2、共産党1、公明党1など複数政党に当選者が出ていました。 小選挙区制は2大政党を目指した制度で、1選挙区は1名が原則です。 この結果、自民党、民主党に当選者が集中しました。 このため、次期衆議院選挙で民主党が単独で過半数の可能性がでてきたのです。 戦後、自民党が政権から落ちたのは細川政権などごくわずかで、この時は政権選択を問うての選挙ではなく、選挙後に連立が組まれ生まれた政権です。 つまり、小選挙区制が目的とした政権交代が可能な時代がきたのです。 また、ウルグアイラウンドは下記が分かりやすいです。 どの例を質問で指しているか不明ですが、原則は関税を撤廃し、自由貿易を目指すもの。 しかし、日本のコメのように外国から輸入されると農家が潰れるとの判断で、コメの自由化を阻止しているのです。 http://keyqa.web.fc2.com/uruguayr.html

iwadashi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 関税化とは輸入割当などを無くすという関税一本化のことなんですね。 理解できました。 選挙についても理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貿易・関税の歴史について教えてください。

    一つ一つを勉強しても、それぞれの関係がわかりませんでした。 時代の流れに沿って、貿易関税に関する歴史を(できるだけ簡素に)教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。 以下のもの以外でも重要なものがあれば補完下さい。 国連貿易開発会議(UNCTAD) 国際復興開発銀行(IBRD 国際通貨基金(IMF) 世界貿易機関(WTO) 関税及び貿易に関する一般協定(GATT) 自由貿易協定(FTA) 北米自由貿易協定(NAFTA) 経済連携協定(EPA) 環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP) ウルグアイ・ラウンド 一般特恵関税

  • 経済学 根本イメージ

    経済学や経済関係の本を読んでいるのですが、自分なりにイメージ化できずに困っています。 GATT・金本位制からの移行・ウルグアイラウンド、語句や影響など、A→Bになった程度しか理解できません。 為替、貿易、株、貨幣などの動きが社会とのつながりが明確にイメージできません。 多分、経済の根本的なものが分かっていないのだと思います。 オススメの本やホームページなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • トーキーでの貿易交渉についての英文の意味を教えてください。

    トーキーでの貿易交渉についての英文の意味を教えてください。 1950 - Third Gatt round held in Torquay, England, where countries exchanged some 8,700 tariff concessions, cutting the 1948 tariff levels by 25%. という文なんですが、 「1950年、第3回交渉がイングランドのトーキーで開催され、交渉国は約8,700品目の関税譲許を交換し、1948年の関税水準を25%削減した」 と解釈して大丈夫でしょうか。 1948 tariff levelsとは「1948品目の関税」ではなく「1948年の関税水準」だと考えました。日本語の資料を探したのですが、ここまで詳しい内容のものが見つからず、確認できなかったので、ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 先進国の政治的安定のための関税政策

    自由貿易で関税などなくし経済がフラット化していき、発展途上国に産業が移転したりしますね。 先進国の所得分布などもあると思いますが、低所得層が増えると第3極も強くなるかと思います。オーストリアで極右政党の国家元首が登場するかなどいう話になったのもそういう背景もあるかと思います。 それでは先進国といわれる国が第2次世界大戦前の状況に似ていってしまうように思えますが、どのように関税して保護すべきでしょう? これまで自由貿易を前提とした稼げる産業の成長促進、投資の自由などでありましたが。発展途上国にそこまで産業移転しなくていいように思えますし、また中間所得層など増える産業の保護が大事かと思うのですけど。たとえば日本ではどうすべきでしょう?

  • GATT、IMFについて

    ある模試の解説についてお尋ねいたします。 ~以下抜粋(全統模試より)~ 1960年に池田内閣は「国民所得倍増計画」を策定した。 また、日本は1963年にGATT(関税と貿易に関する一般協定)の12条国から11条国に移行し、国際収支の悪化を理由に輸入制限ができなくなった。 さらに、1964年にはIMF(国際通貨基金)の14条国から8条国に移行し、国際収支の悪化を理由に為替制限ができなくなった。 なお、同年、OECD(経済協力開発機構)への加盟が認められ先進国の仲間入りを果たし、この加盟により求められていた資本の自由化を1967年から実施した。 -------------- 上記にあるGATT、IMFについての理解が乏しい故質問させていただきました。 GATT 12条国 → 11条国 IMF 14条国 → 8条国 とありますが、これらは具体的にどういった意味なのでしょうか・・・。 分かりやすく説明していただけると大変助かります; 何卒、よろしくお願いいたします。 長々と申し訳ありません。

  • 現代芸術における表現形式は どうなんですか

     アニメ・マンガ・TVドラマ・映画そして小説 さしづめ これらの分野で 先端をゆく表現には どんな形式がありますか。どんな思想として捉えられますかというのが 趣旨ですが 社会の流れや世界の動きの中で 作品が どのように位置づけられるのかとしてなど おしえてください。  芸術至上主義という考え方があります。表現が それ自体として いろんな意味でともかく よいというのであれば それでよいという思想です。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  【恋愛至上主義】とは、  恋愛を人間における最高の価値と考える思想・思考形態を指す。結婚後であったとしても、恋愛の情熱が無くなれば別れることを選び、また他の異性と恋愛に走ることもやむを得ずとする主義である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E6%84%9B%E8%87%B3%E4%B8%8A%E4%B8%BB%E7%BE%A9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ とヰキぺディアにありましたが(――ちなみに 芸術至上主義は まだ作成されていませんでした――) これに沿って考えるなら 《つくり捨て・使い捨て》の傾向があるとも 邪推されて来ます。  とは言うものの 現代においては 単に《ロマン主義》的であるとか《幻想的で退廃的》であったり《神秘的》であったりするとかすれば おもしろいとは限らなくなっているのではないでしょうか。複雑であります。  推測するに 《物理学や生物学の成果を ふんだんに取り入れて そのあと 想像力によって飛躍させるかたち》ではないかと思います。そうだとすると 想像力の用い方が 問題になるでしょうか。  (このQ&Aで 《ワ゛テック》という小説を勧められて読んだことがあります。これは 神学が取り入れられていました)。  (同じく ここで 《ナルト》を勧められ その解説を読みました。解説だけで 長かった。よく分からなかったぁ。《エワ゛ンゲリオン》も解説を読んだ記憶がありますが もうよく覚えていません)。  昨今 資本至上主義とも言うべきマネーゲームが 大きな失敗に陥り そのような貨幣論理の追求は ひととおりの限界に到ったとも言われます。ひととおり暴れまくったわけです。芸術表現に関しては いかがあい成っているでしょうか。ふと 関心が湧きました。  上記の芸術分野に関することは すべて 憶測です。したがって その分 具体的な内容にかんしては 話が合わないかとは思いますが よろしくお願いいたします。  ともかく 今頃ですが 芸術評論も 重要ではないかと思ったので(と言っても そこに首を突っ込もうとは思っていませんが) とりあえず みなさんから おしえを乞いたいと考えました。

  • 【社会・現代は働きにくい社会って言われていますが、

    【社会・現代は働きにくい社会って言われていますが、何が働きにくい原因になっているのでしょうか?】

  • 「現代社会」とはどのような社会か。

    「現代社会」とはどのような社会でしょうか? 「近代社会」との関係連続性や不連続性といった面で今考えているのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 現代社会

    現代社会の問題点は何だと思いますか?複数の回答をおまちしております。

  • 現代社会

    中世日本人の考え方を表している分野文章の事例として適切なものを、次の1~4のうちから一つ選べ。 1、人は、自由化つ権利において平等なものとして出生し、かつ存在する。社会的差別は、共同の利益の上にのみ設けることができる。 2、「私は考える、ゆえに私はある」というこの真理‥‥私はこの真理を、私がもとめていた哲学の第一原理として、もはや安心して受け入れることができると判断した。 3、あなたがたの天の父が安全であられるように、あなたがたも完全なものとなりなさい。 4、ゆく河の流れは耐えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 答えは何番ですか?