• 締切済み

薬飲むため母乳中断したらでなくなった!?

子どもと一緒に病気にかかり母乳を2日中断したら胸がしぼみ母乳のでがすごく悪くなりました(;谷;)どうしてでしょうか??治るかすいませんが教えてください(;谷;)お願いします!!

みんなの回答

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.3

私も1週間くらい薬を飲んでいたので、おっぱいを搾って捨ててました。 赤ちゃんが吸わないとどんどん出が悪くなり、かなり焦りました。 でも、たとえ出なくても根気強く吸わせていたら、また復活しました。 簡単に言うと、赤ちゃんが吸うことにより脳へ刺激が行き、またおっぱいが出るようになるらしいです。 大丈夫です、諦めずに吸わせましょう。 あと、体をしっかり温めましょう。入浴したり、温かい飲み物を飲んだらいいと思います。 私は、入浴中や食事中は特におっぱいがボタボタ落ちてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101629
noname#101629
回答No.2

私も事情で三日ほど母乳を中断したら、胸がしぼんでしまったことが あります! 中断前は、ぽたぽた乳首から母乳がたれるほどだったのに、それも 無くなってしまってあせりました。 その時、三食のご飯をお餅に代えて、とにかく赤ちゃんに吸わせるように していたら、しばらくしたら以前と同じように出るようになりました。 急には前と同じようには出ないと思うけど、あせらず頑張ってみて くださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84400
noname#84400
回答No.1

・お子さんの月齢・お母様の体調にもよると思います。 実際1歳前後で断乳するときは、2日くらいで全くでなくなりましたから。 ・こればっかりは悩んでも仕方がないのですでに離乳食だけで大丈夫な時期なら、「案外あっさり断乳できちゃったわ。ちょっと寂しい気もするけど」などと受け流し、まだ授乳期なら粉ミルクで様子を見るしかないでしょうね。こればっかりは、天の配剤なので。 ・基本的に母乳はしぼっていれば(すわせていれば)子供が3歳になってもまだ出るけれど、出産後一定の期間がたてば刺激しない限り止るように自然のメカニズムが働いているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母乳中断中の手入れ

    1ヶ月になる子供を母乳で育てているのですが、ひどい風邪をひいてしまい薬を飲むことになりました。病院の先生に薬を飲む3日間だけ母乳をやめるように言われたのですが母乳の出が良くなってきたので薬を飲み終わってからからも母乳で頑張りたいと思うのです。そこで中断している間に母乳の出が悪くならないケアのしかたを教えていただきたいのです、よろしくお願いします。

  • 授乳中の薬と 中断した母乳再開について

    親知らずに最近が入り 片方のほっぺたがとても腫れ上がり 緊急の病院へ行きました。 そこで出された薬が ●ケフレックスカプセル ●ボルタレン錠 です。授乳はやめるように言われ明日ちゃんと歯科へかかるように言われています。 腫れが引くまで2~3日抗生物質を飲んで腫れが引いたら抜歯、という順序だろうとの事でした。 この治療が終わってから 母乳再開は難しいでしょうか? 子供は6ヶ月です。 母乳育児がメインで ミルクもたまにあげたりします。 出来れば1歳までは母乳で育てたかったのですが・・・。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 四ヶ月ほど母乳を中断の後の母乳再開は可能?

    二ヶ月の息子を完全母乳で今育てているのですが、口周囲皮膚炎にかかり今クリームのみの使用で過ごしているのですがいっこうに改善がみられず今抗生物質を使用しようか迷っています。 医者からは三、四ヶ月の長期使用になるため母乳は諦めてくださいと言われたんです。 皮膚炎がひどいため気持ちも落ちるし人前にでるのもはずかしくて。 二歳の娘がいるんですけど母乳で育ててたため息子にも同じことをしてあげたいと。 搾乳を薬服用中すれば大丈夫ですか? いろいろみなさんの意見を見てたんですけど四ヶ月の長期母乳中断から母乳に復帰できた方いらっしゃいましたら是非アドバイスおねがいします。

  • 母乳が出なくなりました・・・

    今生後2ヶ月の子供がいます。 ほとんど母乳で 1日1回くらい粉ミルクを与えています。 昨日までは すごく胸も張り、母乳パットを何回も 取り替えないといけないくらいだったんです。 ところが 昨日 私の体の調子が悪く 1日ずっと粉ミルクを与えていました。 すると 今日は 全く胸も張らなくなり 全然母乳も出なくなってしまいました。 昨日も すごく胸は張り、たくさんの母乳は出たのですが 1回も搾り出してません。  それがいけなかったのでしょうか? また出るようになるのでしょうか? それと どのようにすれば 出るようになるでしょうか? 出来るだけ早く 母乳を再開したいと思っています。 どなたか よいアドバイスをお願いします。   

  • 薬で母乳を止めた方、いますか?

    生後12日の男の子がいます。 ミルクのことなのですが、「完母」になりきれず、「混合」もうまくできず・・・ 母乳をたくさん作りすぎる体質でひどく胸が張り発熱します。 桶谷式の助産師さんをお願いし、マッサージと指導を受けましたが 自分では張りも防げませんし子供も吸い付いてくれません。 混合ですと、ミルクのあと母乳が溜まりすぎるので一日20回授乳する つもりでと言われています。 しかしそのようなやり方では時間がかかりすぎ日常生活がままなり ません。母乳は上げたいですが現在薬で母乳を止め完ミを検討して います。 薬で母乳を止めた人の話は全く聞いたことがないので、どんなこと でも結構です、体験談などお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 母乳を飲ませている時期の薬について

    (関連を「病気」のカテゴリでも入れさせていただきました) 妻のことです。 子どもが産まれたばかりで母乳もあげています。 ところが、最近ひのきによると思われる花粉症の症状 が出てきました。 で、母乳を飲ませているのに薬を飲んでもいいのか? ということを教えてください。 花粉症の場合は目薬とか鼻薬もあります。 これだったら問題ないのでしょうか? 医院で授乳中ということを申し上げればアドバイス くれますかね? よろしくお願いします。

  • 薬と母乳について。

    来週水曜に抜歯をすることになったのですが、今9ヶ月になる子供を母乳で育てていて、炎症を抑える薬を飲んでいる間は母乳を飲ませないで下さいといわれました。でも、うちの子は母乳が大好きでミルクは挑戦しましたが飲んでくれませんでした。薬を飲んだとしたら何時間空けてなら母乳を飲ませることができるのでしょうか?

  • 母乳と薬

    私は頭痛もちで、どうしても痛みに耐えられない時は市販の頭痛薬を飲んでしまいます。子供に母乳を与えているので、6時間ほど授乳は控えているのですが・・・薬が母乳に移行した場合、子供にはどういった影響が考えられるのでしょうか?具体的に教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 母乳がかれた…。・゜・(ノД`)

    丸3日近く母乳をあげることができませんでした。病気になったため。搾乳を数回しましたがうまくできませんでした。はった胸で苦しかったですが、昨日ようやく母乳再開でき、はりもおさまったのですが…その後はりがぜんぜんなくなってしまいました。いつもなら、毎朝ある程度はってきて、母乳をあげるとジーンって感じがあり、飲ませてない胸からもポタポタこぼれ出ていたのに、それもまったくなく、フニャフニャ状態です。今もうすぐ6ケ月で、混合で授乳していていました。もう母乳はでないのでようか…(/ー ̄;)シクシク…あともう少しだけでも…母乳をあげたかったと悲しい気持ちでいっぱいです。ミルクはごくごく飲んでくれるので問題ないのですが。いい方法、同じような経験で、母乳出るようになったよという体験あるかた、知っている方アドバイスよろしくお願いします。すぐあきらめず、出来ることはしたいと思っています。ちなみに、ほんのちょっぴりはまだ出ているみたいです。

  • 母乳が出るのか心配

    姉に脅され 出産前に胸を鍛えておいたほうがいいよって言われ、出産直後は胸がいつもの3倍になってぱんぱんに腫れて 痛みが陣痛よりも苦痛らしいのです。 姉はその後乳首も変形し、赤ちゃんの口に合わなかったため すぐ粉ミルクにしました。 母乳で育った子供は病気への免疫力も高く、丈夫な子が育つと思うので私もできるだけ母乳で育てたいのですが 姉のようにならないか心配です。 鍛えておくというのは 乳首を引っ張ったり胸をもんでおくというようなことらしいのですが こういうことは必要でしょうか。 専門の方にお願いするべきなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 給紙エラーが繰り返されて困っている場合、ローラ掃除を試してみましょう。
  • パソコンのOSはAndroidで、接続は無線です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る