• ベストアンサー

寺社仏閣にあるものの名前。。

こんばんは カテちがいだったらごめんなさい・・ 神社やお寺で参拝前に手を洗うところがありますよね。 ここによく、龍の姿で口から水がちょろちょろ出ているものがあります。 これの名前が知りたいんです。 ご存知のかたがおられましたら、よろしくおねがいします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

調べてみたところ「水口」というもののようです。 こちらを参考にどうぞ。 http://www.yumemusubi.com/mori/knowledge/temizuya.htm http://terasan.web.infoseek.co.jp/fu016te.htm 「手水舎 水口」で検索するといろいろ情報が出てきます。 よろしければお試しください。

kopandausagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもしろいサイトもご紹介頂き、いろいろ見てみました。 こういう物が大好きなので楽しく観させていただいてます。 ご丁寧に回答いただきありがとうございました。。。

関連するQ&A

  • 大阪府の願掛け岩のある寺社

    大阪府内にあるお寺(もしくは、神社)の事でお尋ねします。 そのお寺(神社)には、願掛けの岩があるらしく、願い事を唱えて持ち上げようとすると、願いが叶うなら軽々と持ち上がり、叶わない願い事なら持ち上がらないというのです。そのお寺(神社)にお参りしたいと思っているのですが、名前も場所も分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?

  • お寺にある水の名前

     お寺には、 水溜めと柄杓があり、 参拝の前に手を洗うなどして清めるものが置いてありますが、 これは何という名前なのでしょうか?

  • 手水舎の水は飲んじゃ駄目??

    神社参拝の際、手水舎で手を清めると同時に口も水ですすぎますが、 神社の正しい参拝方法としてはこのときに水は飲んではいけないと あります。 これは水を飲むと何かバチというかマナーとしていけないのでしょうか? それとも衛生的に見て良くないということなのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。 たまにめったに行けない有名な神社に行くと、もったいなくてついそのまま飲んでしまいます^^;

  • 神社の御手洗の水はきれいなのでしょうか?

    神社にお参りするとき、御手洗の水で手を洗い、口をそそぐ、というのが、神社参拝の手順みたいですけれど、 あの御手洗の水はきれいなのでしょうか? あんな野外にある水を見ると、バイ菌がうようよいそうな気がしますが。 手を洗うのは嫌だし、まして口をすすぐなんて、不潔極まりない気がするのですが。 どこの神社でも、あの御手洗の水はきちんと消毒してあるという根拠がありますか?

  • 神社の参拝時のマナー

    神社の参拝時のマナーを教えてください それとよく大きい神社に水が溢れている場所がありますが あそこに置かれている柄杓は手を洗うものであり 口につけて飲むものではないと聞きました ではあの水は飲んではいけないのですか? またよく他に参拝客がいない小さい神社にいくと好奇心からか裏手に回って探検みたいな事をしたくなってしまうのですがこれは法的には不法侵入になってしまうのでしょうか?まあそうじゃなくてもしつれいなきもしますが マナー違反ですか? どうか教えてください

  • 白い龍について

    白い龍について、教えてください。 去年の春に、右肩に小さい白い動物がいる感覚がありました。首に赤い飾りを付けている気がしました。見たのではなく感じました。 そして、去年の夏の暑い夕方、目を閉じると、白い大きな龍が空へ上がっていく姿が頭に突っ込んできました。 僕は、以前から神社と寺によく参るのですが、神社には白い龍が彫ってあるものがありますし、寺は龍の名が付く寺です。寺のご住職さんに白い龍のことをお尋ねすると、「守ってくれてるんじゃないの?」と言っておられました。 白い龍は、守ってくれてるんでしょうか? 僕は乳児のときから不思議な体験をするのです。 この一年間は大変に辛い一年でしたが、多くを経験して学びました。

  • どうして手をたたく?

    神社に参拝する時、手をたたきますが、意味は何なのでしょうか。 またお寺ではたたかない、といいますが、何故? カテゴリがここでいいのか疑問ですが、ご存知の方教えてください。

  • 京都

    26年ほど前に北海道から高校の修学旅行で天井に龍の書いてある お寺か?神社?に行きましたが名前を忘れてしまいました。 もう一度行きたいと思います。 同郷の方ご存知でしたら教えて下さい。

  • 札幌の中心部の寺社について教えてください

     もう数十年前の話なのですが、母が札幌の丸井や三越付近のお寺で願掛けをしました。その願いがかなったので、何十年も経ってしまいましたが、お礼にお参りがしたいそうなんです。  でも場所がはっきりとしなくて。寺の名前も『浅草寺』だと思っていたのですが、調べてもそのようなお寺はありません。 小さなお寺のような場所だったというのですが、名前もはっきりとしません。  札幌中央区付近の寺社を調べても『ピン』とくるものがないみたいで……。  札幌中央区の丸井や三越付近の、小さなお寺や神社を知っている方がいらっしゃったら教えてください。  もちろん名前は『浅草寺』じゃなくてもかまいません。  どうか、よろしくお願いします。

  • あるお寺の名前が思い出せません

    あるお寺(神社?)の名前が思い出せず困っています。 私の通っていた中学は掃除に力を入れていたのですが、ある時生徒指導の先生から「これが掃除の真の姿だ」というDVDを見せられました。 そのDVDはお寺(神社かもしれません)で修行するお坊さんたちの生活の紹介をしている映像で、写経をしたり座禅したり、当時の私でもなんとなくイメージできるお坊さんの生活だったと思うのですが、その中でお寺の掃除を黙々と、熱心に、細かいところまでしていました。 当時の私はその姿に衝撃を受け、先生にお寺の名前を聞き、大人になったら絶対に行こうと思っていたのですが、大人になった今不甲斐ないことにそのお寺の名前が思い出せません。 お寺について覚えていることは、 ・とても大きいお寺で、大きな赤い門があったような気がします。 ・その大きな赤い門の前で、新しく修行にきた人たちが自分の決意?のようなものを大声で叫んでいて、認められないと入れない、というようなシーンがあったと思います。 ・赤い門は市街地に近かったような気がするのですが、お寺自体は山中にあったと思います。 ・雪が降っていた覚えがあるので、寒い地方かもしれません。 ・修行僧さんたちがたくさんおり、修行が終われば自分のお寺に戻る、といったようなことも言われていました。 ・そのDVDではとにかく掃除を熱心にやっていたという印象を受けました。 ・観光でも入れたはず…なんですが、もしかしたら無理なのかもしれません。 自分でも記憶を頼りにいろいろ調べてみたのですが、いまいちピンとくる場所に出会えません。 何か知っている方、ここではないかと思う方、ぜひ回答お願いします。