• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:suコマンドが。。。)

RedHat8.0でroot以外のログインができない問題について

teltelの回答

  • ベストアンサー
  • teltel
  • ベストアンサー率48% (41/84)
回答No.1

/etc/passwdファイルを確認して実際にユーザが追加されているか確認してみてください。 /etc/shadowファイルを確認してユーザのパスワードの設定がされているか確認してみてください。 ちなみにrootからsuを叩くとノンパスで通ってしまうので、もしかしたら成功しているかもしれません。 確認のためにsuの後にidコマンドを叩いてみてください。

horoscope
質問者

お礼

できました! /etc/passwdファイルで、rootと違う部分を直したら ログインできるようになりました。 解決して良かったです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • LinuxでGUIでsuできませんか?

    LinuxでGUIでsuできませんか? どういう事かというと、 CUIベースで作業する際には su - してルートの作業が出来ます。 これと同じ事をGUIベースでできないかという事です。 例えば 設定ファイルの書換などは $ su - でrootユーザでホームディレクトリへ 後はrootでログインしたのと同じなのでroot権限のファイルも触れます。 $ vi root-file またはコマンド起動時に一回一回スイッチ $ sudo vi root-file これをGNOME上のGUI操作でできませんか? su - みたいな何かで、rootアカウントとしてrootのデスクトップへ 後はrootでログインしたのと同じなので、「ファイル」アイコンからディレクトリを手繰ってroot権限のファイルも触れる。 rootログインを許可して、一旦ログアウトして、rootでログインとかではなく、 一旦、一般ユーザでログインしてrootにスイッチってできませんか? コマンド起動時に一回一回スイッチの場合、 sudo gedit みたいな事をコマンドからではなく、マウスクリック起動で、Windowsの右クリックからの「管理者として実行」みたいな感じで実行ってできませんか? 「アカウント毎スイッチ」「rootとして実行」それぞれ出来るかできないか、あるいはこのディストリでこれが出来るとか教えて下さい。

  • suになれない

    FreBSDを勉強しようと初めてインストール(4.4)したのですが一般ユーザーからsuになろうとしてもsu: you are not in the correct group (wheel) to su root.というメッセージが出てなれないのですがどうしてなのでしょうか?あとrootでログインの際に入力でコマンドなどの途中でTABキーを押せば残りが出てくるのですが、これを一般ユーザーでログインしてやるとrootの時のようにならないのですがなぜなのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。

  • Windowsでsuコマンド

    ユーザのパスワードを知ることなくユーザの環境をセットアップ できないかなと考えています。 Unixでは 管理者はsuコマンドを使いユーザのパスワードを知らなくても ログインしてユーザの環境を利用することができます。 似たような機能として runasコマンドや 別のユーザとして実行 という 機能があるのですがパスワードが必要だし、ユーザの環境をセットアップ したい時には意味がありません。 どなたか知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーザー権限でログインするとsuでもフルパスコマンド?

    root権限でifconfigとすると実行されますが、普通のユーザー権限で一旦suでroot権限になっても、ifconfigとすると -bash: ifconfig: command not foundとなります。 いちいち/sbin/ifconfigとしなければいけないので不便です。 コマンドごとにどのディレクトリにあるか知っていないと使えないし、whichコマンドも効かないので困っています。 何か良い方法はありますか? suにしてroot権限

  • su できません

    /etc/passwd内のrootのログインシェルを書き間違えてしまい,su時に su: No shellといわれてしまいます. 一般ユーザで ln コマンドを使用し,書き間違えたファイル名にして実行しようととしました. しかし,/sbin/ 内のファイルのため,一般ユーザでは書き込めません. また,su -s /sbin/sh としてもできませんでした. どのようにすれば su することができるのでしょうか. 使用しているOSはsoraris7です. なにとぞよろしくお願いします.

  • SentOS「su -」のエラー対処法

    Linux初心者です。 先ほどSentOSで管理ユーザにログインしようとsuコマンドを打ってみたのですが 下のようなエラーメッセージが20回ぐらい繰り返し出てきました ******************************************* Fatal Error: Incomplete libtbx environment\! ******************************************* Please re-run the libtbx/configure.py command. エラーが繰り返し出た後 [root@localhost ~]# と出て見た目は管理ユーザーになっているのですが、yumなど管理権限を必要とするコマンドを実行しようとしても権限がありませんとはじかれてしまいます。 suで試してもsu-で試しても同じでした。 どうしたら、正常に管理ユーザーにログインできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • system関数を使用してsuコマンドを実行したいのですが

    Linux RedHat7.2の環境にて、system関数を使用してsuコマンドを実行し、ルートになりたいのですが(さらにその後rebootしたい)、以下の結果のようになってしまいルートになれません。system()の使用方法がまずいのでしょうか。 どなたか助けてください。お願いします。 --------------------------ソースコード-------------------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main( int argc, char **argv) { int i; i = system("su - password"); i = system("reboot"); return 0; } --------------------------ソースコード-------------------------------- --------------------------結果-------------------------------- [nmpb@nmpb_linux02 BIN]$ ./aaa.out su: user password does not exist --------------------------結果--------------------------------

  • telnetでloginできません@コンソール(RetHat)

    こんにちは、Linuxの初心者です。 telnetでのログインができずに困っています。 設定方法などについて教えていただければ幸いです。 --------------------------- 現在は、PCの電源を入れると自動的に表示されるGUIのログイン画面からrootとしてログインするようになっています。 ログインすると自動的にGUI画面が開きます。 左下のメニューからterminalウィンドウを開いて、 「telnet localhost」と入力すると「Login」と表示されます。 そして、「root」としてログインを試みるのですが、うまくゆきません。 ※表題の内容とは若干それますが・・・ 過去に登録したユーザーのパスワードを忘れてしまいました。 このユーザーのアカウントを削除し、新たに同じユーザー名で アカウントをつくりたいのですが、可能でしょうか? どのような手順でやればよいでしょうか? 使用しているのはRedHat Linuxです。 設定上の注意点などにつきまして、キーワードだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • suでバーナーを出なくする方法

    su - ユーザ名 -c コマンド名 をbshスクリプトから実行したら、必要の無い 「Sun Microsystems Inc. SunOS 5.8 Generic Patch October 2001」 のバーナーがでてしまいます。 /etc/motdで定義されているのは知っているのですが、ログイン時だけでsu時は出さなくする方法を教えて下さい。 ちなみにsuするユーザはcshがデフォルトです。

  • 「su」ログインできない

    Linux初心者です。 コマンドプロンプトから、管理ユーザにログインしたいのですが、パスワードのところで認証失敗と出てしまいます。「su」というコマンドを打ってみたのですが‥・。 入力したパスワードは、PCを起動した時に入力するパスワードです。何か他に設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。