• ベストアンサー

水槽の完全リセット

yuichi3の回答

  • yuichi3
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

どうなんでしょうか。 育てさせるならその間はペアのみにした方がいい気がします。 その後はエンゼルと口に入らない魚のみとプレコくらいにした方がいいと思います。

corydoras
質問者

お礼

毎回レスありがとうございます。 >育てさせるならその間はペアのみにした方がいい気がします。 その通りでしょうね、でも繁殖は余り考えていません。 自然のままにしておこうと思います。 まあうまく育てられるとも思いませんし、育っても設備面と経費面でムリっぽいです。 しばらくは余り水槽をいじらずに見守るしかないと思っています。

関連するQ&A

  • 混泳水槽の序列(?)変え

    40cm水槽にラスボラ(2匹)アカヒレ(7匹)ネオンテトラ(7匹)を飼育してます。 この水槽内の序列はラスボラ>アカヒレ>ネオンテトラのようで、水槽中央のスペースにはラスボラ&アカヒレが悠々と泳ぎ、テトラは水草の陰とか流木の脇に追いやられているようです。  何とか、テトラを優位にさせる方法は無いものでしょうか? もっと大きい水槽にする、と言う方法は(私は、そうしたいのですが)家内が了承しないので、それ以外でありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽濁りについて教えて下さい。

    水槽の濁りで困っています。 水槽90cm×45cm×45cmです。 テトラの外部フィルター 内容 フィルター×4 活性炭×6(交換必要) 底面フィルターに繋いでいます。 底面フィルターの上にソイルを敷き詰めています。 約13リッター エアーを底面フィルターに2ヵ所つないでじゅんかんさせています。 流木30cm×1 10cm×3 水草少し入っています。 魚 ネオンテトラ 20匹 プラティ 約50匹 白コリ 4匹 青コリ 2匹 プレコ 15cm×3匹 5cm×1匹 ヤマトヌマエビ 約15匹 ミナミヌマエビ 約50匹 砂利からソイルに替えてから濁りだしました 元々の水槽の水は約50リッター位使い交換しました。 濁っていたので3日後に3分の2交換しましたがまた濁りだしました。 原因がわかりません。 アドレス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のリセットとレイアウトについて

    1年前くらいからアクアリウムをやっています。 始めたころから苔に悩まされてきました、オトシンクルスなどを入れても食べてくれませんし、擦っても全然取れません、木酢液も試して、使用後はいいのですがすぐコケもっさもさになってしまいます。 なので水槽を一回リセットしてもう一回最初からやりたいと思って投稿しました。 しかし原因を解決しなければ同じことの繰り返しです、そこで質問です、 ・苔(髭コケ?)はどうしたら発生を防げますか? 水槽のスペックですが、 60cm規格水槽にフィルターはテトラオートパワーフィルターAX-60、ライトは2灯(7時間ほど)CO2無添加 底床は大礫砂、流木、アヌビアス・ナナが少し 生体はプラチナエンゼルが2匹(15cmほど)・白コリ2匹・コリドラスパンダ3匹・ネオンテトラ10匹・オトシンクルス3匹・サーペ4匹です。 餌は板チョコタイプの冷凍の赤虫一日一ブロック、 掃除は2週間に一回半分ずつ変えてます、 苔の発生は水の汚れからと聞きますが・・・。 ・生体の数、餌の量、掃除頻度は問題ありますか? 苔のせいで水草を捨ててしまってナナしか残ってませんが、問題が解決したら水草でレイアウトしたいと考えています。 枝流木とミクロソリウム、モスなどでかっこよく仕上げたいのですが・・・ ・参考画像と、それに必要な水草、かかる金額、水草の配置など教えてください。 ちなみに予算は5000~6000くらいです。(高校生なので貧乏ですw) 長くなってしまいましたがどなたか回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽に入れる生体

    久しぶりに熱帯魚を飼おうと思い、水槽を出してセッティングしました。 水槽は、30cmキューブ、フィルターはテトラのMARINELAND、水草は、小さいサイズの侘び草とウイローモス付き流木が入っています。底床はマスターソイルのノーマルサイズです。 この水槽で、コリドラスピグミーとビーシュリンプのような小さいエビをを飼いたいと思っているのですが、飼育は可能でしょうか。 また、生体同士の相性はどうでしょうか。 お互い底物なので、どうかとも思ったんですが・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 外掛けフィルターと投げ込みフィルターについて

    現在、30cm水槽に投げ込みフィルター(ロカボーイ)を使用しています。 ろ過能力は外掛けフィルターと比べるとどうなのでしょうか? もしも外掛けの方が優秀なのであれば、テトラのオートワンタッチフィルター(AT-30)を購入しようかとも考えております。 魚種はネオンテトラとラスボラ各3匹とベタ、オトシン、コリ各1匹です。 水草はカボンバと流木にモスを巻きつけたとこです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽について

    私は、(60*30*36cm)水槽を2つ持っていて、軍資金ができ次第第三水槽を立ち上げたいと思います。今第一水槽に ディスカス 約7cm 1匹 エンゼル 約6cm 2匹  約3cm 1匹 がいます、第二水槽は ネオン・テトラ     15匹 カージナル・テトラ   10匹 ブラックネオン・テトラ 10匹 ヤマトヌマエビ 約20匹 私は、第一水槽に問題があると思います そこで、ディスカスを第一水槽に残して30℃にセットして 第三水槽を立ち上げて、エンゼルを二匹にして(大きい方) と…ここまではよかったが エンゼル(小)をどうするべきか エンゼル一匹だけを飼える都合のいい水槽はありますか? もしくは第三水槽を(60*30*36cm)水槽じゃなく(90*45*45cm)水槽で三匹で飼うべきか(60*30*36cm)水槽でエンゼルを三匹同時に飼えるか悩んでいます 何かいいアイディアだありましたらご回答下さい

  • 水槽変更につき

    本日チャームと呼ばれる通販ショップでフィルターや水槽が年末セールで安かったので購入しました。 現在使っている水槽はジェックス36cm水槽、水量18ℓのものにアマゾニア 底床 アマゾニア3ℓ 照明 15w ろ過 テトラot45をリング濾材をベースに改造したもの 生態 ネオンテトラ13匹 ミナミヌマエビ3匹 水草 バコパモンリニエ10本、ウィローモスマット縦5cm横10cmのものを自作し8枚設置っしています。 維持期間は3ヶ月で、一月前まで発行式co2でガスを添加していましたがミナミヌマエビが次々とお亡くなりになったので急遽撤去し、その後はどの固体も死ぬことなく一月が経過しました。 さて、ここからが本題なのですが、明日新しい水槽や濾過装置が届きます しかし、自分は流木をいくつか設置した後に水草を植えていこうと考えているのですが、金銭的に水槽や水槽代、濾過装置、底床、ヒーター、ライトなどを買ったら、購入したいと思っていた流木の資金が足りなくなってしまいました。 普通レイアウトは最初の段階で行うのがセオリーだと思います。生態にもあまりよくないし、底床に使用するものがアマゾニアなので水を入れた後ごちゃごちゃやっていてはソイルが崩れてしまうからです。そこで、取り合えず底床なしでパイロットフィッシュを導入しようと考えているのですが、現在使っている水槽はスペース上撤去しなければならないので、入っているバコパは底床がなければなりません。かと言って新しく買ったっソイルは流木を買ってレイアウトをある程度決め手から使いたいので、まだ封は開けたくありません。考えた結果現在使っている36cm水槽のソイルを一時的に60センチ水槽の一部に移しバコパを植えようと考えているのですが、このようなソイルの使いまわしはできるのでしょうか?また回答者さまだったら流木を買う前に底床を全ていれてしまいますでしょうか?それともいれずに流木購入後に入れるでしょうか?(最初から流木を買えるお金がたまってから全てをセットするというのが一番効率がいいのですが、早く水槽の濾過を完成させたいのでこの選択肢はなしでお願いします) 長文な上に何いっているのかわかりずらい文章で申し訳ありません、不明な点はいくらでも質問してください、それでは回答できるかたよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水草や水槽のガラスに苔

    底材をソイルに替えてから水草や水槽のガラスに苔が付いてしまい困っています。 以前使っていた濾過ジャリの時はこんなに苔に悩まされませんでした。 金魚・ビーシュリンプ・メダカの水槽3つ共です。 水草の苔は黒ヒゲみたいなモノもあり見た目も非常に醜いです。 擦り洗いしてもあまり効果はありません。 思い切って植え替えたほうが良いのでしょうか? ただ、流木に根付いてしまったナナはどうしたら良いのか・・・ どの水槽もライト・ヒーターはあります。 ライトは8時~23時頃まで点けています。 時間が長すぎますか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の黄ばみについて

    水槽の黄ばみについて教えてください。 ■60cm水槽、外部フィルター(エーハイム)、照明3灯、CO2添加なし。 ソイル(ADAアマゾニア)、水草(中景・後景)、流木。 生体(テトラなど小型15匹・ミナミヌマエビ)。 給餌2回(朝・夕) 水換え1/3程度、週一回。 ■水槽立ち上げから1年半程です。色が好みでケイ砂を使っていましたが、水草が上手く育たず2カ月前にソイルを導入しました。その際、大き目の流木も追加しました。 以前は、流木を煮沸&アク抜き剤を使用して浸け置き(1カ月ほど)などアク抜きをしてから水槽に入れていました。しかし、1年以上経っても黄ばみがなくならず、アクアショップの方にもアドバイスをいただき、今回は流木(大き目)をアク抜きなしで水槽に投入しました。 現在、ブラックホール(1個)を外部フィルター内に入れていますが、水の澄み具合(色)は、自分の中で許容できる範囲ではありません。結構、黄ばんでいます。見た目も悪く、水草の光量不足も心配です。今のところ、水草は元気に見えます。ぐんぐん成長するので、この2カ月でトリミングも2回ほど行いました。ブラックホールの使用目安の2カ月が経ち、本日、交換しました。 ■さて、そこで質問です。もう少し水の黄ばみをしっかりと取るためにはどうすればよいか悩んでいます。(1)ブラックホールの数を増やす。(2)流木を一度取り出し、煮沸する。(3)水換えの頻度を増やす。(4)水草を増やし、ソイルむき出しの部分を減らす。など、素人としては以上のことくらいしか思いつきません。 大きな鍋もなく、煮沸は難しいかなと思っています。黄ばみについて、よりよい水槽作りについてなどどのようなことでもかまいませんので、アドバイスいただきたくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の大きさでどちらがより良いでしょうか?

    現在小型水槽(36×22×26 水量18リットル)で、 アカヒレ10匹とコリドラスパンク2匹を飼育しております。 フィルターは外掛けを改造したものと、エアーポンプを使うスポンジフィルターを併用しています。 コリドラスの飼育をはじめて狭い水槽では存分にに遊泳出来ていないと思い、大きめの水槽の購入を検討しています。 底砂はボトムサンドで、水草はカボンバとアヌビアスナナを活着させた小型の流木、それとミニ土管をを入れております。ミニ土管はコリドラスのお気に入り場所になってます。 最終的にはアカヒレ10匹はそのままで、コリドラスパンク3匹追加、 あと可能ならオトシンネグロ2~3匹追加したいと思っております。 フィルターは後日能力アップしますが、検討中の水槽で大丈夫でしょうか? 60センチ水槽は、どうしても設置することが困難で、45センチの水槽を検討しておりますが、 テトラからAG-51と言う水槽を知り、この水槽は幅51センチで何とか置けそうです。 そこで 45×30×30 の45センチ標準水槽と テトラの 51×26×30 の水槽 (水量はいずれも35リットル程度です。) と比較して、どちらがより、観賞魚にとって生活しやすい水槽になるでしょうか? またAG-51にセットされてくる外掛けフィルター(AT-50)ですが、水中モーターのようで、これを夏場に使った場合、どれくらいの温度上昇があるでしょうか? いくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー