• ベストアンサー

住宅ローン支払い開始日は何時からでしょうか?

住宅ローンの支払いについてです。 建売住宅ではなく土地と建物は別な所にて購入します。 銀行からの融資はトータル金額の融資額です。(土地と建物) 土地は2ヶ月後位の支払いですが、住宅はあと1年位先に完成予定です。支払いは土地のお金を銀行から借りた時から支払いが始まりますか?それとも住宅完成までしはらいを待ってくれるのでしょうか? アパート代とローン返済のダブル支払いはきついです。 どなたかご経験された方又は専門の方アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

住宅ローン審査経験者です。 住宅ローンの『返済』について…ですね。 (細かいことですが、返済困難となられた方に、この違いをご認識いただけなかった方が多かったものですから、つい気になってしまいまして…。) > 建売住宅ではなく土地と建物は別な所にて購入します。 土地購入後に住宅を建築され、「不動産業者への土地代金の『支払い』」は、売買契約締結(or引渡し)の2か月後のようですが、「建築業者への住宅の建築代金の『支払い』」は、全額、住宅完成後(or引渡し時)でOKなのでしょうか? > 銀行からの融資はトータル金額の融資額です。(土地と建物) これは、一括での「資金実行」となっていますか? それとも、まず「土地代金」が先行し、住宅完成後に登記が完了してから「住宅建設費用」の実行となっていますか? > 土地は2ヶ月後位の支払いですが、住宅はあと1年位先に完成予定です。 この「時差」ですと、総融資額に占める土地代金の「割合」によっては、 (1)土地代金分を「つなぎ融資」の形(=手形貸付)で実行しておき、正式な『金銭消費貸借契約』は、住宅完成後に1本で行う (2)土地代金について1本、住宅分について1本という、2本の『証書貸付』で行う のどちらの可能性もあります。 > 支払いは土地のお金を銀行から借りた時から支払いが始まりますか? > それとも住宅完成までしはらいを待ってくれるのでしょうか? (1)のパターンですと、一般的には『初回返済日』は「住宅完成後」になります。 (2)のパターンですと、土地代金についてのみ「土地のお金を銀行から借りた時から」始まります。 ですから、契約がどうなるか…によって違ってきます。 こればかりは、金融機関によっても違いますし、さらに言えば「契約ごとに」違うものなんですよ。 ですから、ご質問者さまの場合が「どうなるか」は、住宅ローンを申し込まれた金融機関にお尋ねいただかなければ分かりません。 > アパート代とローン返済のダブル支払いはきついです。 土地代金の支払いを待ってもらえない…ということでしたら、これも視野に入れた上で、「住宅ローンの契約」について相談されるべきかと思います。 不動産業者や住宅建築業者の薦めるがままに、住宅ローンを「契約」してしまうと、債務者にとっては有利にはならないこともあります。 必ず、「契約」の前に、疑問な点、不安な点については、直接金融機関にお尋ねください。

takupiyo1
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座いました。 明日より銀行が営業しておりますので詳しく尋ねてみます。 適切なアドバイス有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン開始日について

    不動産屋で土地購入し、ハウスメーカーに建築依頼したものです。 ローンは土地建物で一本で組みましたが、五月に土地の所有権移転があり、土地代の支払いがあります。建物完成引渡しは九月末予定ですが、ローン開始を引き渡し後にするのは可能でしょうか? やはり土地だけ先行融資になるのでしょうか?

  • 住宅ローン

    こんにちは。 先日、新生銀行に住宅ローンの申し込みをしました。 仮審査は通り、本審査?になります。 建築条件付土地購入で、土地代と建物代で二本のローンとなります。 土地で1600万、家で3400万のローンを組む予定としておりましたが、先日、土地のローンを1500万にしてくださいとの連絡がありました。 何故、減額されてしまったのでしょうか? もしかしたら建物代も減額される?もしくは建物代に上乗せ? 家のローン額が増えた方が銀行は利子収入が増えますからね。 私の場合、どうあがいても1600万で融資を受けることは不可能なのでしょうか? 当方、年収は1000万くらいで、入社六年の34歳です。 また、ローンは車で150万残っています。 ローンの返済額は、現在の家賃分+住宅財形分+会社補助分とをあわせると手出し額はほとんど変わりません。 入居と同時に家具や電化製品などをそろえる予定のため、頭金はトータルの一割にもいきません。 それが影響しているのでしょうか? 購入予定のものを削って頭金に100万プラスするしかないのでしょうか?

  • 住宅ローンの審査に関して

    個人事業主です。 土地はあるので(代金は完済済み)建物だけを住宅ローンで組みたいと思っています。 現在、県保証で銀行から無担保融資を受けています。 住宅ローンの返済率は申告所得で問題ないと思うのですが、無担保融資の返済額をくわえた場合、明らかに無理な返済率になります。 私のような場合、無担保融資は住宅ローンを組む場合に問題があるのでしょうか? 無担保融資の返済は売上から返済をしているのですが、あくまで個人債務になるため、どの様に扱われるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらの場合でしょうか

    住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらのパターンか、教えて下さいませ。 ■前提条件 1.住宅ローンとして融資を受ける金額は、1,000万円 2.融資を受ける銀行(住信SBI銀行を予定)からは、当初、変動金利0.975で借り入れる 3.元金均等返済で借り入れる ■どちらのパターンが総支払額が安くなりますか? 1.1,000万円を35年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 2.1,000万円を26年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 この場合でも、借り入れ期間が短い方が、総支払額は少なくて済むのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さいませ。

  • 土地を先行して購入し、財形融資にする場合・・・

    注文住宅を建てようとしています。 土地は不動産会社から買い、工務店で住宅を立てる予定です。(支払い先が別) ローンは、最終的には、 「土地+建物」 を対象にした「財形転貸融資」にしようとしています。 なのですが、とりあえず土地は先行で購入しておかないといけません。 土地だけだと、財形の土地先行融資を使うという手もあるのでしょうか、それをやると後々困る(利子補給の関係)ので、 1.銀行のローンで土地を購入 2.住宅竣工後、財形融資による入手金で、土地のローンは一括返済 3.「融資残額+手持金」を住宅代に充当 という方法を取ろうとしています。 ここで質問なのですが、銀行のローンとして、 「住宅ローン」 「通常ローン」 とあると思いますが、住宅ローンをやはり土地だけで借りるというのは不可能でしょうか? 通常のローンで購入するしかないでしょうか? また、もし銀行のローンで土地を購入した場合、 建物完成後に財形融資をする際、財形融資の年間支払額の年収にしめる割合に、土地を購入するための銀行ローンは合算しないとならないのでしょうか? 例: 年収600万 銀行ローン(土地)  年間返済額 100万 財形融資(土地・建物)年間返済額 240万 財形融資の占める割合が、 240/600=40% とできるのか、 (100+240) / 600 = 56%(制限超過)となるのか? です。 銀行の方から、 「土地だけで買うにしろ、建物は予定のプランだけ  つけておけば、住宅ローンとみなしてくれて、  土地だけの住宅ローン(のように)借りることも  できますよ。  備考に、家は財形融資で支払いって書けば大丈夫」 とも教えていただいています。 これをやって、財形融資が借りれるのかも心配です。 こちらもどうなのでしょうか? いろいろ書いてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて。

    現在、銀行フリーローン残60万(借入金額100万)月返済額24000円、マ○イカード・50万・月返済額2万円、オ○コカード50万・月返済額3万円、車のローン残200万円(借入金額240万円)月返済額36000円のローンがあります。合計月11万円位のローン返済があります。月手取りは35万円位です。今住宅ローンの融資(希望融資額2980万円)の審査を受けているところですが無理そうでしょうか?融資を受けるところは信用金庫で以前からお付き合いがあるところです。2年前に親の土地に2世帯住宅を建てその際に融資を受けたところになります。その物件は事情があり売りましたので以前の住宅ローンの残債はありません。当時は建物だけでしたので2300万円融資して頂きました。その時にはローンはオ○コカードとマ○イの2社で毎月の返済金額は上記と同じ額で合計5万円でしたが2300万円の融資は通りました。今回は車&銀行のフリーローンが増えてしまっていますので自分でも厳しいかなと思っております。ちなみに150万円位なら手元に貯金がありますので150万円だけでも返せる所は返した方がいいでしょうか?ちなみに返すとしたらどこを優先的に返した方がいいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    月々の住宅ローンが支払えなくなって、たとえば返済残が700万円その土地と建物の評価額が400万円とした場合、債権者の銀行はその土地と建物を差し押さえるだけですか、それともなおかつ返済金と評価額の差額までも請求されるのでしょうか、おしえてください。

  • 住宅ローン 注文住宅で土地を担保にするケース

    アドバイスお願いいたします。 ローンについて知識が浅く、変な質問でしたら申し訳ありません。 注文住宅の場合、建物の完成後に土地と建物を担保に融資を実行される。 そのため、自己資金がない場合は、段階ごとにハウスメーカーや工務店に支払うお金は、つなぎ融資で賄う。 ※自己資金はあるが、ローン控除?税金対策?などで、あえて借入される方は除きます。そういうケースもあると伺いましたので、念のため。 現在、土地を所有しており、借入額は建物のみの年収の約3倍 頭金は、300万ほど(諸経費と雑費、当面の生活費は別途あり)を予定しております。 土地は親名義です。 信用情報も特記すべきこともなく、おそらく問題ありません。 私は金利の変わらないつなぎ融資を行う機関を利用するつもりでしたが、縁あってある銀行にも問い合わせをいたしました。 この銀行からは、問題なく融資は可能だろうとの回答でした。 ただ、つなぎ融資ではなく、土地を担保にして、口座へ一括で借入金額を入金するそうです。親名義でも特に問題なしとのこと。 住宅ローンの金利を適用なので、建設中から返済がスタートしてるようなイメージでしょうか。 このような住宅ローンでのデメリットは何がありますか? 思いつくものだと、建築中に大幅な変更により追加があり、金額がアップしたら、融資はすでに実行済みなので、足りない差額は別で工面しないとならないことくらいでした。でも、これは結構重要な問題ですよね。 また、もしこのように土地の担保が可能ならば、ネット銀行にあるような金利が安い住宅ローンも視野に入れられるんでしょうか? 土地を担保に・・・というケースは、銀行により様々で、ネット銀行などは建売や借換、リフォームがメインとなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税の適用について

    住宅ローン減税について質問です。 3580万円にて建売住宅を購入し、H18.7.31引渡し予定です。 支払内訳は1700万円を銀行融資、700万円を社内融資(抵当権設定なし)、残りが自己資金です。 先日銀行へ住宅ローンの申し込みに行ったところ土地部分のみに抵当権を設定すれば全額融資できるとのことで、土地だけ先行して所有権移転できれば融資も実行できるとの事でした(建物に抵当権は設定しません)。 金利上昇も考えると早期に融資を受けておいたほうが良いのでは・・・とも思いますが、今回のような場合、住宅ローン減税の適用は受けられるのでしょうか。

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう