• 締切済み

LISMOのCDをパソコンにインストールすると、パソコンに悪影響がありますか?

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

パソコンはインターネットに接続されている場合が多いです すなわち インターネットに繋がれた パソコンにデーターを入れるということは どんなデーターであれ データー流出の危険性があるということです。 LISMOに限ったことではありません。

KGJK4724
質問者

お礼

ありがとうございます!! そう考えてみればそうですよね。 勉強不足でした。 助かります。

関連するQ&A

  • LISMOでCDが認識されない

    LISMOでCDが認識されない 今Windows7のパソコンを使っているのでxpモードをインストールしてLISMOを入れました。 無事インストールでき、ケータイも認識されるのですが、CDから曲を取り込もうと思いパソコンに入れても「音楽CDを挿入してください」と出たままになってしまいます。 パソコン本体にCDを入れる部分がないため外付けのものを使っています。 それが原因なのでしょうか? いろいろ調べましたが、解決法が見つかりません。

    • ベストアンサー
    • au
  • au LISMO Port インストール

    au携帯電話Xmini同梱のCDでPCにLISMO Portをインストールしましたが、手順を間違えたので最初からやり直すために削除しました。 それからもう一度インストールしようとしても出来ません。 このパソコンは、本バージョンより新しいLISMO Portのユーザーデーターが存在するためインストールできません。 最新のLISMO Portインストールしてください。と言う内容のエラーダイヤログボックス出てきます。 auのホームページからもインストールできません。 どうすればLISMO Portをインストールできますか、教えてください。

  • LISMO

    Macのパソコンを購入したのですが auのLISMOのCDを入れても インストールが上手くいきませんでした。 MacではLISMOは使えないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LISMOインストールについて

    AUからWindows7用のLISMOのCD-ROMを送ってもらいました。 CD-ROMからLISMO PORT をインストールしようとしたら『aqqlication initialization failed』と出てきてインストールされません。 パソコンにあまり詳しくなく どうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてくれませんか?

  • LISMOでCDが突然読み込めなくなりました

     今まで何も問題なくLISMOを使用していましたが、ある日突然CDが読み込めなくなりました。 CDからのインポートを指定すると『問題が発生したため、auMusicPort.exe を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』の例のそっけないメッセージが出て強制終了してしまいます。それ以外のは問題なく動きます。  Windows Media PlayerやBeatJamでは普通にCDをパソコンに落とせるので、CDやCDドライブのせいではないと思います。   マカフィーが入っているので念のためファイヤウォールを切ってやってみましたがダメでした。  メモリが足りないと思い2Gに増設したり、LISMOを再インストールしてみても同じ状況です。  どうもGracenoteに接続するときにエラーになるようなので、接続しないで楽曲情報は手入力でもいいか~とも思うのですが、接続しない方法もわからないのでそのままです。  Windows XPで、LISMOはau Music Port Vresion 3.43 です。  稚拙な書き方で足りないことがあるかもしれませんが、原因と対処方法をどうぞお教えください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Port 5.1 をインストールしたい

    Windows 8.1 のパソコンに LISMO Port 5.1 をインストールしたいのですが、 (×) このプログラムは互換モードでは実行できません。     Windows の互換モードを解除してから再度実行してください。     (エラーコード: 5217) と、ダイアログが表示されインストール出来ません。 1.「Windows の互換モードを解除」って、どういうことでしょうか?   インストールファイル lp_5100_ful.exe の互換モードはオフになっています。 2.LISMO Port 以外に、手持ちのミュージック CD をスマートフォンに転送する方法はありますか?   (スマホは au SHL22 です。)

  • LISMO Portのインストールについて。

    W65TのLISMO Portというソフトをインストールしようとしたら、「LISMO Port 2.0.02のインストールに失敗しました。(2051)」 と表示されてできません。 このほかにも、iTunesなどのソフトもインストールできません。 どうしてでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Portでパソコンがシャットダウンします。

    LISMO Portでパソコンがシャットダウンします。 LISMO Port→ミュージック&ビデオ→CDから取り込み→取り込み開始で、音楽cdをパソコンに取り込もうとすると、パソコンがシャットダウン(電源が落ちる)してしまいます。 だいたいcd1枚取り込むのに、7~8回はシャットダウンしてしまいます。 簡単cd転送もやってみましたが、cd1枚取り込む間にシャットダウンしてしまいます。 他のソフトを全て閉じてやっています。 バージョンも最新のものをインストールしてあります。(2度再インストールしました) 携帯に転送はできるのですが、cdドライブから音楽CDをLISMO Portに取り込むのがダメな状況です。 NEC LL370/F windows XP HE メモリ1GB ハードディスク 10GB空あり よろしくお願いします。

  • Lismoデビューしたのですが、分かりません!

    LismoのCDをパソコンにインストール完了して、CDから 曲もインポートしました。 そこでケータイを繋いで音楽を入れたいのですが、反応しません。 ケータイの画面には、「交信中です」みたいな画面になって「接続を中止したらデータが失われます」と出ます。 ですが、パソコンのほうはずっと反応しないので、どうしようもありません。 でもパソコンは壊れているわけではありません。 またパソコンのほうには「ケータイが接続されていません」と出るんです! おかしいですよね??!! なんかアドバイスありますか? それとも初めはすごく時間がかかるのでしょうか??

  • LISMOのソフトのインストールで・・・

    フロンティアのFRNA11というパソコンを使用しています。メモリは256MBです。 LISMOの「au Music Port」を付属CDよりインストールしようとしたら、「メモリサイズが256MB以下でインストールできません」とエラーが出ます。 しかし、携帯電話を購入した際に一緒に入っていたLISMOおよびau Music Portの説明書では必要な環境として「メモリ:256MB以上」と書いてあります。 ということは、PCのどこかでメモリを消費しているということなのでしょうか?それとも、このPCの環境ではインストールできませんということを言っているのでしょうか? パソコンにあまり詳しくない為、初歩の質問かもしれませんが、回答をお願いします。