• ベストアンサー

研究者 スカウトはあるのでしょうか?

学会発表などですばらしい研究をしている学生がいたら、企業や独法研の研究者から、 「学位を取ったら、ぜひうちの研究所へ来てくれませんか?」 みたいな、いわゆるスカウトみたいなものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#1です。#4さんの企業からのスカウトが無いというのは、分野によるか、言いすぎかと。私の分野だと、研究会の懇親会とかで企業の人と話していると「活きの良いD3を探してこい」って言われてるっていう話も聞きますから。情報系ではGoogleがかたっぱしから活きの良い院生をかっさらっていっていますしね。もちろん博士号取得後に入社させてます。研究内容で選んでいる訳ではないでしょうが、研究発表内容を見れば、切れるヤツかどうかは分かると思います。博士号を待たないとありますが、ウチの分野では博士号取得を待つと思います。逆に言うと修士しかもっていないヤツを「スカウト」はしないかと・・・。その点、独法研は、連携大学院とかになっていて、独法研で研究者をやりつつ、博士号を取得するコースがあるから、制度的には修士だけのヤツも青田買いできるかもしれませんね。ただオーバードクターでその手を使っている人は知っていますが、修士でスカウトされた例は私はしりません。

noname#85631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.4

企業からのスカウトはまずありません。 企業は研究を重視していないので、学生時代の研究内容には 興味がありません。 大学教授を探していて適任者がいない場合、論文の内容で 応募者を集めることはありますが、学生の研究内容だけで スカウトするのはかなり稀ではないでしょうか。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.3

それは博士でなくても修士でも同じ。しかも修士の人が博士まで行って学位取るまで企業は待たず、直ぐに会社に入れたいと思います。直ぐに会社に入ってもらって実戦力になってもらった方が良いから。 ただだいたい学生の発表はその研究室の連名の教授の名前で判断しますので、まずは学校訪問して、研究内容や研究体制をじっくり聞いて、研究の質を確かめてからですね。そういった意味で学会発表や論文投稿は重要です。そういう発信が無ければまったくわかりませんので。 普通は学会発表聞いて誘うのではなく、共同研究などをして、お互い良く知った仲になった人を誘います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

学会はそんなに広い世界ではない。 企業から産学連携で来る人間は、一つには、リクルーティングなので、「学会発表」を待ってなんていません。 「学位取ったら」なんて緩い条件提示でもありません。 『授業料払っているより、給料払うから、うちで学位取ろう』 くらいな話をします。

回答No.1

ありますよ。博士課程院生の独法研や大学教員は超就職難ですから、本当に優秀な人がいれば、その人をどこかに就職させようとするバイアスがかかるようです。(研究発表だけではなく、どちらかというとその後の懇親会とかが重要だったりもします) あと、指導教官の手前、勝手に人材を奪っていく訳にはいかないので、「うちにきてくれ」と声をかけられるよりは、「○○君、D3だよね?就職どうするの?」って声がかかると思いますけど。

関連するQ&A