• ベストアンサー

フルHDパソコンでゲーム

アスペクト比が16:9のPCでゲームをやってるんですが、フルスクリーンでやるとゲーム画面が横長になってしまい、通常スクリーンでやると小さすぎる、という問題があります。 (ゲームなので窓を引っ張って拡大させることは出来ません。) なにか良い案は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.2

液晶モニタに「アスペクト比固定拡大機能」が付いていればそれでフルスクリーンにする。 付いてなければGeForceかRadeonのドライバでアスペクト比固定の設定にする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

大きなモニタに買い換えましょう 24インチあればたいていの作業やゲームは快適ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイドモニタで4:3のゲームをアスペクト比を崩さずフルスクリーンにする方法

    WXGA1280×768のディスプレイを使用しているのですが、4:3のゲームなどをフルスクリーン表示にすると画面全体に広がってしまい、アスペクト比が崩れて横長な表示になってしまいます。 以前使っていたPCとモニタ(こちらもWXGA)では、アスペクト比を崩さないようフルスクリーン表示できたのですが(余った両サイドのスペースは黒く表示される)、いまのPCではそれができず困っています。 原因もしくは解決方法に心当たりのあるかたよろしくお願いします。

  • アスペクト比を変更したい

    当方、アスペクト比の変更機能のないノートPCを使用しており、フルスクリーンでゲームがしたいと考えております。 「アスペクト比を固定したまま画面を拡大するツール for DirectX9(仮)」というアプリを紹介してもらったのですが、上手く機能しなかったので、こういったアプリを他に探しています。 知っている方教えてください。

  • モバイルパソコン工人舎(もしくはその他)のゲームフルスクリーン時の表示について

    工人舎の「SX3KX06MA」を第一候補 「SK3KX06A」を第二候補としております これらの機種にて、フルスクリーン時640*480や 800*600のゲームをプレイする際 フルスクリーンにて表示する際に 「アスペクト比を保持。アスペクト比を考慮して画面を引き延ばし」 「アスペクト比固定拡大機能」という様な表示は出来るのでしょうか? 要するに、上下いっぱいに最大に拡大して、左右に黒帯を作る形で 縦横比を保ったまま拡大出来るかについてです。 それと似たような件で 今、17インチの液晶モニターを GeForceのビデオカード側で 「固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する」にて 800*600や1024*768の解像度を 上下に少し黒い帯が入った状態で使っています その様なことが出来るかです。 また、これらのモバイルで フルスクリーン時1280×720のゲームを フルスクリーンにて表示すると 画面表示はどうなりますでしょうか? この二機種を選んだ理由は キーボードを画面の後ろに回転させて、収納し タッチペンで操作できる所が、選んだ理由なのですが 他社にて、そうできる機種で 数万円以内で買える機種で、お勧めがありましたら、 その機種の上記ゲームの表示の件も含め、お教えください。 似たような機種で、バッテリーの持ちが長いものがあれば 特に歓迎です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アスペクト比固定でボヤけが・・・

    解像度1440×900のLCD-AD191X2シリーズのディスプレイを使用しております。 フルスクリーンで遊ぶゲームについてなのですが、フルスクリーン起動をするとボヤけがかかっているように 文字などがくっきり映りません。 ウィンドウモードは当たり前のように綺麗ですが、フルスクリーンでは文字が汚いです。 LCD-AD191X2はアスペクト比固定機能があるのですが、一度 使用してみました。 症状は何も変わりません。 よくメーカーのサイトで仕様表を見ましたがアスペクト比固定ではなく、アスペクト比固定拡大機能と記載されていました。 拡大機能と付くので、恐らく 文字がくっきりせず ボヤけているのだと思うのです。 アスペクト比固定拡大機能ではなく、ただのアスペクト比固定に対応した解像度1440×900のディスプレイはありませんか? 探してみたところ、FP94VWというディスプレイしかありませんでした。 どのようになるのか、買ったあとで後悔もしたくありませんし 参考になるサイトもありません。 この症状を直せるのでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。 使用しているグラフィックカードはNVIDIAのGeForceです。

  • Lavie L アドバンストタイプ でのフルスクリーン表示

    Lavie L アドバンストタイプのノートPCを使用しているのですが、ゲーム等をフルスクリーン表示すると横に画面が引き伸ばされてしまいます。 検索サイトで調べたところ、アスペクト比を固定するという設定項目があるもので無いと引き伸ばされてしまうことはわかりました。 画面のプロパティ等を調べてもそのような項目が無いのですが、私が持っているPCではアスペクト比を固定することは不可能でしょうか? 回答の程 宜しくお願いします。

  • ゲーム画面を一時的に閉じるとアスペクト比がおかしくなっている

    ゲーム画面を一時的に閉じるとアスペクト比がおかしくなっている サドンアタックという全画面表示ゲームをやっている時にふとウィンドウズキーを押して裏画面に戻ると画面のアスペクト比がおかしくなっていて凄く拡大して表示されます。右下のほうなどはほとんど画面に入らないです。使用しているディスプレイはLGのW2261VGです。しかし他の方の配信動画などを見ると、裏にいっても普通に表示されています。どうすれば改善するでしょうか?

  • アスペクト比について 液晶 ゲーム

    アスペクト比についていろいろ調べたんですが、まだ不明な点があり教えてください。 1.背景 デスクトップPCと液晶モニターを買い換えようとしておりますが、ゲームが主な用途となります。ただ仕事でも使いますのでワイド画面(16:9)でと思っております。ゲームはほとんど4;3ですので、16:9の液晶で引き伸ばししないで比率を維持できる環境を整えたいと考えております。 DELLの9200を検討しています。 ​http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/dimen...​ 選べるモニターは デジタルハイエンドとよばれるものでアスペクト比固定機能がついた もの(2007WEP)と少し安い通常モニター(E207WFP) がありますができれば安いモニターでよいとおもってます。 ちなみにグラボは NVIDIA(R) GeForce(TM) 7900 GS 256MB DDR を選択しようと考えております。 2.質問 ■2007WEP(16;9)であればアスペクト比固定機能がついているので4:3のゲームも4:3で表示されますよね? ■問題は安いほうの通常モニター(16:9)でアスペクト比固定機能がない際にビデオカード側の設定でゲームを4;3の比率で表示することが可能なのでしょうか? もしビデオカード側の設定のみで4;3の比率が可能であれば、できれば安いモニターを選択したいと思ってます。

  • アスペクト比について 液晶 ゲーム

    アスペクト比についていろいろ調べたんですが、まだ不明な点があり教えてください。 1.背景 デスクトップPCと液晶モニターを買い換えようとしておりますが、ゲームが主な用途となります。ただ仕事でも使いますのでワイド画面(16:9)でと思っております。ゲームはほとんど4;3ですので、16:9の液晶で引き伸ばししないで比率を維持できる環境を整えたいと考えております。 DELLの9200を検討しています。 http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/dimen_9200?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~lt=popup 選べるモニターは デジタルハイエンドとよばれるものでアスペクト比固定機能がついた もの(2007WEP)と少し安い通常モニター(E207WFP) がありますができれば安いモニターでよいとおもってます。 ちなみにグラボは NVIDIA(R) GeForce(TM) 7900 GS 256MB DDR を選択しようと考えております。 2.質問 ■2007WEP(16;9)であればアスペクト比固定機能がついているので4:3のゲームも4:3で表示されますよね? ■問題は安いほうの通常モニター(16:9)でアスペクト比固定機能がない際にビデオカード側の設定でゲームを4;3の比率で表示することが可能なのでしょうか? もしビデオカード側の設定のみで4;3の比率が可能であれば、できれば安いモニターを選択したいと思ってます。

  • DELL2407WFPの不具合について

    DELLの2407WFPの液晶モニターについていろいろな不具合があることが多数のレビュー等を見てわかりました。 しかしレビュー等が古いものばかりなので、現在の状況がわかりません。 自分が気にしている点は特にアスペクト比についてです。 少し質問がずれますが、ワイドでもアスペクト比を調整をすればフルスクリーンなどのゲームは引き伸ばされないと聞きました。←これは確かですよね? しかしDELLの2407WFPはアスペクト比が狂っているとか書かれています。 自分はとくにゲーム機をつないだりはしませんのでDVIでパソコンにつながれば十分なのですが、どうしてもゲームをやるという点でアスペクト比の問題は考えなくてはいけません。 現在はこのような不具合は解消されているのでしょうか? それとも19インチなどの無難なものを選んだほうが吉なのでしょうか?

  • ゲームにオススメのディスプレイ

    オンラインゲーム等の3Dゲームにオススメのディスプレイを探しています(モンスターハンターフロンティア等です) 必須条件 ・入力端子DVI-D ・22インチワイド できれば ・グレアパネル ・応答速度2ms ・4:3ワイド(アスペクト比固定拡大モード) あと22インチはゲームをやったときに横に伸びた感じになると聞いたのですが、4:3ワイド(アスペクト比固定拡大モード)があれば大丈夫なのでしょうか?これは簡単に切り替えられるものですか? 予算は25000円程度です

妊娠超初期の運動について
このQ&Aのポイント
  • 妊娠超初期の運動について不安がありますか?生理1週間前に体調の変化があり、陽性の反応がでました。明日友達とのアクティビティの遊びがありますが、運動は控えた方がよいでしょうか?
  • 妊娠超初期の運動について心配ですか?生理1週間前に体調の変化があり、妊娠検査薬でうっすら陽性の反応が出ました。明日の遊びでバドミントンをする予定ですが、運動は控えた方が良いのでしょうか?
  • 妊娠超初期の運動について悩んでいますか?生理1週間前に体調の変化があり、妊娠検査薬でうっすら陽性の反応がありました。明日は友達とのアクティビティな遊びがありますが、妊娠を考えると運動は中止した方が良いでしょうか?
回答を見る