• ベストアンサー

引っ越し出来るならこの地域に住みたい所を教えて!(国内限定)

tenorkenpaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

吉祥寺か渋谷の松涛です。大きな公園(吉祥寺→井の頭公園、松涛→代々木公園)とデパートに徒歩で行ける場所が、私の住みたい街の条件です。

関連するQ&A

  • 他人の飼っていた猫を引き取ります。

     職場スタッフの息子さんが飼っていた猫を引き取る事になりました。  引き取る猫は、ご家族(職場スタッフさん飼い主さん含む)が猫を飼えない場所に引っ越すこととなり 、最初、飼い主さんだけは、猫同伴で職場スタッフさんのご両親(飼い主さんの祖父母)の家に引っ越しする事となっていました。  しかし新しい引越し先で一ヶ月もたたないうちに、止むを得ない事情により、やはり飼えなくなったそうで、処分のお話が出てしまったので、我が家で引き取る事になりました。  猫は引越しなどが大変ストレスになると聞きます。  短期間で二度の引っ越しになり、しかも今回は飼い主と家族も全て変わってしまいます。どういった事に気をつけてあげたらいいでしょうか?    猫ちゃんは大変おっとりした性格で、一回目の引越しではすぐに新しい環境に慣れたと聞いてます。 1歳、虚勢済みの完全家育ちです。  我が家は別宅が有り、そこで猫を一匹飼って居ますが基本、その猫と一緒にはさせる予定は有りません。  今回は自宅で飼う予定ですが、庭では犬を飼って居ます。  アドバイスなど頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 日本国内限定 行かなきゃよかった

    この質問 不快な方は回答はご遠慮下さい 日本国内限定でお願いします 旅行で、仕事でもいいです あそこ 行かなきゃ良かったな 行くんじゃなかったな 行ったけど詰まんなかった (世間では凄いとか言われてたけど実際行ったら、)たいしたこと無かったな など感じた場所  皆さんにとって そういう場所を教えてくれませんか? 私は 神奈川県の横浜 赤レンガに行きましたが 実際行ったら 思ってた程 感動もしなかったし 特別な感慨も余りなかったですね(関係者の方 すいません(笑) 皆さんはどうですか?

  • 住民税が高い地域は?

    前回の質問にお答え下さった皆さん、ありがとうございました。お友達も、「凄く助かりました」と喜んでくれました!   今回のご質問は、住民税の事です。   住民税の事で自分なりに色々調べました。   そして、もう一つ知りたいことは、 住民税が高い、都道府県・市町村のベスト3を教えて下さい!   ご協力お願いします!

  • 国内旅行でお薦めな所を教えて下さい!

    国内旅行でお薦めな場所を教えてください! 国内旅行に行こうと検討していますが、インターネットで調べ過ぎて いったいどこに行きたいのかわからなくなってしまいました。 「国内旅行」ということは決まっているのですが・・・。 旅行に詳しい方がいらっしゃいましたら是非お薦めな旅行場所を教えて下さい。 希望は ■総予算5万前後(6万)で行ける(食費等も考えて) ■食にこだわりはそれほどない、女性二人 ■自然系の旅が好き ■体力に自信あります ■2泊3日か3泊4日くらい ■屋久島以外 ■電車に乗るのは好き 熊野古道に行こうと色々調べていましたが、予算とツアー内容の関係で 今回は見送りました・・・・。 色々要望があって申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • 自転車好きが住みたい地域は?(国内)

    ツーリング、ポタリングなどの自転車で走ることを趣味にしている方に質問です。 就業の都合など考えず、自転車の趣味だけで住む場所を選ぶとしたら、どの都道府県や市町村を選びますか(大まかな地域でもかまいません)。 理由もあわせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2月5日の深夜のフジテレビのスパイ2/7のスパイは誰?

    前回見て今回見逃してしまったのですが、今回のスパイ2/7のアナウンサー編のスパイって誰だったんですか?知っている方がいたら教えていただけませんか?

  • まだ妖怪が住んでいそうな地域(国内限定)

    古来から語り継がれてきた妖怪は、日本が近代化していく過程で絶滅したという人がいます。 しかしまだ日本の何処かには妖怪が生き残っているという人もいます。 実際に訪れた場所でなくともイメージで構いません。 いるとすれば日本のどのあたりにいそうですか? 投稿主は北東北(青森・岩手・秋田)の山中にはまだいると思います。 開発に取り残されたおかげで古い伝統と自然が残っているからです。

  • 国内で乗り継いで海外へ行くのですが・・・

    福岡空港から出発して、東京で乗り継いで、ハワイへ行きます。 前回は、韓国の仁川(インチョン)で乗り継いでハワイへ行ったのですが、今回は東京で、国内での乗り継ぎなので、国外で乗り継ぐのと、国内で乗り継ぐのでの違いがあれば教えてもらいたいです。 前回含めて2回目ですので、乗り方もうろ覚えで・・・宜しければ一つ一つどう行動すれば良いのか教えて頂ければ嬉しいです。 また、二重国籍なので入国カード?はいつ書けばよいのかすら分からず・・・。パスポートもどちらのパスポートを審査の時に出せばいいのか・・・。 前回でしっかりメモっておくべきでした・・・。初めてで色々と混乱してましたし・・・(多分今回も) どなたか詳しい方、よろしくお願いします!

  • 30歳代限定編と1人参加限定編どちらがお勧めですか

    30代半ばになりかかってる女性です。 この度、初めて某婚活パーティーに参加しようと思っているのですが、30歳代限定編と1人参加限定編どちらに参加しようか迷っています。 一緒に行ってくれる友人がいないため、1人で参加します。 その為、1人参加限定の方が参加しやすそうな気もしますが、年齢的に30代限定の方がいいのかな?とも思ったりします。 30歳代限定編は、1人でも参加しやすいでしょうか? 1人参加限定編は、30代女性でも大丈夫でしょうか? また、初めてで1人参加なのですが、どちらが参加しやすいでしょうか。 曖昧な質問の仕方ですみません。 どちらにしても、とても緊張しそうで不安なので、参加された事のある方からアドバイス頂けたらと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ユニクロ地域限定社員についての質問です

     ユニクロの地域限定社員というのは自宅通勤で転宅の心配も無いのでしょうか?実は今営業職ですが転勤族に嫌気がさして実家の親元で自分の家族・両親とみんなで暮らそうと計画中です。 そこで目をつけたのがユニクロの地域限定社員なのですが地域といってもどこまで限定してもらえるのでしょうか?「関西」というくくりではやはり引越しの心配も出てきますし・・・  もうひとつ現在36歳ですがアルバイト店員から一から入っていくつもりなのですが定年(60才?)まで人生計画立てれる会社なのでしょうか。年収については200前後という話をきいたことがあります。苦しいとは思いますがそれについては転勤がなくなり親元でみんなで暮らせる事で納得済みです 幸い6年ほど服販売の経験があるのですが36っておじさんですよね採用されなければ諦めざるをえませんが、 上記のこと以外でもアドバイスいただければよろしくお願いします