• 締切済み

メモリー使用率が90%以上になってしまう

はじめて質問をいたします。 当方のシステムは以下の通りです。 OS:Windows Vista 32bit CPU:Core2Duo E6750 メモリ:2GB 使用回線:フレッツ光 現象: インターネットをチェックしていて、異なるタブを開いているといつの間にかメモリーの使用率が90数%になってしまい、新しいページがなかなか出てきません(開いているのが2ページでも発生)。ここ一週間ほどの間に上記現象が起きてきたような気がしますが、特に思いつくインストール等はしていません。一度90%を超えるとインターネットを終了しない限り使用率は下がりません。どのような原因が考えられるか、また解決法があるかをご教示をお願いいたします。ちなみに、使用率はWindowsサイドバーにて確認しております。

みんなの回答

  • nttsaitei
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.3

まずPCを起動するときHDDの読み込みが終わるまで待ってみてください。結構時間かかりますが・・・・場合によってはウイルスなどが入っている場合があります。セキュリティーソフトは入っていますか? もうひとつ入っていてもアップデートをしていない、ファイアーウォールが2つ起動している。場合設定を変更してください。

takeshiba
質問者

補足

回答ありがとうございます。 セキュリティーソフトはNortonのインターネットセキュリティを入れています。アップデートは定期的に実施しています。ファイアーウォールが2つ起動とは、NortonとMS Windowsと言うことでしょうか。Nortonのみにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

タスクマネージャーのプロセスでみると iexplore.exeが使いこんでいませんか? バグらしいですね。 解決策はマイクロソフトからも その他からもでていますが、 面倒くさいときはタスクを強制終了させます。 何回かやってるとアップデートで そのうち直るみたいです。

takeshiba
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 マイクロソフトのバグなのですか。 今はご指摘のように強制終了させています。そのうち治るということで様子を見ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

お使いのブラウザ(インターネットエクスプローラー)のバージョンに 問題ありそうですね。 他のブラウザで試してみては? google crome opera firefox 等

takeshiba
質問者

お礼

回答有難うございます。 IEはVer.7ですが、Ver.8をインストールしたところ、不具合が発生して元に戻しました。 マイクロソフト以外のブラウザを止めしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリの使用率

    CPU使用率とランダムアクセスメモリの計測器のようなものをサイドバーで使用しているのですが、メモリ使用率が何もソフトを起動していない状態で60%ぐらい使用しています。この値はいかがなもんでしょうか?PCのメモリは1ギガなのですが、この値はふつうなのでしょうか?ちなみにOSはビスタでCPUはcore2duoです。 それで、この計測器以外でメモリをどのぐらい使っているかを知る方法って他にあるのでしょうか?お教えください。。

  • CPU使用率!!

    現在core2duo6300でVistaを使っているのですが、大したことしていないのにCPU使用率が物凄く高いです。インターネットのみ開いただけで一瞬90パーセント超えたり、MediaPlayerで音楽を流すだけで常時30パーセント以上使います。 音楽流してインターネットを開いたら常時70パーセント前後です。 ちなみにメモリは2Mで通常時40パーセント前半です。 あまり気にせず使ってたのでうる覚えですが、以前はこんなに高くなかったです。 core2duo6300の実力は実際にはこんなものでしょうか? どこにどう使われているのか分かる方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CPUの使用率について

    DELL XPS M1210を使っております。 OS:Vista Ultimate (元々はXPでしたが、友人にUPグレードを譲ってもらいインストールしました) CPU:Core2Duo T7400 2.16GHz メモリ:3.25GB 先日、サイドバーに CPU&MEMIIというガジェットを付けた際にCPUの使用率が高いことに気づきました。総合で50~60%を維持しております。 会社で使用してるヴォストロ1000のアスロンデュアルコアTK-55でもCPU使用率1~10%位です。 これは異常なのでしょうか??初めてインストール作業などを行ったので気になって夜も眠れません・・。 対策等、お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • VISTAでCPU使用率が常時高い

    起ち上げたその時点から,CPU使用率が常に80%を超え常時90%前後をキープしています。つまり 何もアプリケーションを起ち上げていない状態でです。何が原因だと考えられますか。何か作業を しようとすると,動作が緩慢でイライラするほどです。動画を見ていても,時々一瞬映像が停止します。 はっきりしないですが,ウィンドウズの自動アップデートが終わってからなったような気もします。 試してみたこと: 1.タスクマネージャーで見ると,イメージ名System が常に高いCPU値になっている。大体70~80ほど。 2.サイドバー停止してみた。-変化なし。 3.壁紙を淡色にしてみた。-変化なし。 4.常駐ソフトをはずしてみた。-変化なし。 5.セーフモードで起ち上げてみた。-同じ現象。 6.外付け機器をはずしてみた。-同じ。 CPUは,CORE 2 DUO 6600 Memoryは,2G という構成です。

  • メモリーの使用率の変動について

    ウインドウズ 7 のPCをスリープにして(メモリー使用率約40%位)しばらく後に起動させると、PCのメモリー利用率が約半分(30%以下)程度に下がっているのは何故でしょうか? ※ その後使い続けても利用率は上がって行きません。 ※ PCに特段の不具合が有るわけではありませんが理由を知りたくて・・・・・。 ※ メモリー容量 1GB

  • ブラウザによるCPU使用率について

    最近インターネットの接続が非常に遅く、一つのサイトを読み込むのにずっと読み込み中のマークがでます。 それだけでなく、ブラウザのCPU使用率が非常に高くPC自体が重くなってしまって、音楽プレイヤーなどに音が途切れたり、ノイズが入ったりする影響がでます。 PCのスペックはcore2duoでメモリも2GBなので、インターネットの影響だけでそこまで重くなるのはおかしいと思っているのですが、なにか解決策はないでしょうか? ブラウザはFirefoxを使っていますが、ためしにIEでも同じような現象が起こりました。

  • CPU使用率の下げ方を教えてください

    最近CPU使用率が高くなってしまっています。 CPU使用率を下げるために、どんな手段がありますか? 小さい効果の手段でも良いのでお答えお願いします PCは HP社製の HP Pavilion dv6000 OS Vista HomePremium CPU Intel Core 2 Duo メモリ 1GB プロバイダ Nifty 回線 NTT西日本フレッツADSL HDの空きは50GB以上 ウイルス対策ソフト ウイルスセキュリティ 物理メモリ合計 1013 キャッシュ済み 381 空きメモリ 0 その他、必要な情報があったらお知らせください

  • 「高いメモリー使用率」の軽減方法は?

    「高いメモリー使用率を示す項目:Internet Explorer」とよく表示されるようになりました。 表示が出るとパソコンの動作速度が遅くなり、ひどい時は停止したような状態になります。 (停止したらしばらく待つと動きます) 次のことを教えて頂けませんか? どこかの数字を変えたりひねったりすることで、高いメモリー使用率を軽減する方法はありませんか? 動きが遅くなるのはこの高い使用率が原因でしょうか? 素人ですみません。ご指導をよろしくお願いいたします。 パソコンはWindows-XP、ウィルス対策はNORTON360を使っています。

  • メモリーの使用率について

    ご質問させていただきます。 メモリーの使用率が60~65%前後で推移するのですが、メモリーを増設した方が良いのでしょうか? また、増設によって現在よりも処理スピードが速くなったり、使用感が軽くなったりするのでしょうか? 特定の株式取引のソフト(64ビット版)を起動しているとメモリーの使用率が常時60~65%になります。 使用感としては、上記ソフトの起動時と終了時に非常に重さを感じます。 当該ソフトの起動と終了にはそれぞれ2分程かかってしまいます。 メモリーを増設する場合は、どの会社の何GBのメモリーを購入した方が良いかのアドバイスも頂けると助かります。 なお、当方はパソコンは詳しくありません。 スペックは以下の通りです。 CPU: intel Core i7 4930K メモリー:Skhynix DDR3-1600 8GB×4枚=32GB SSD:Samsung MZ-7PD 256B/IT 840 pro Series×2枚でRAID 0 を構築 OS:Windows 7 Professional DSP 64bit SP1 マザーボード:GIGABYTE GA-X79-UD3 ビデオカード:GIGABYTE GV-N210SL-1HI G210 1GB×4枚でモニターは8枚使用 以上、よろしくお願いいたします。

  • オンラインゲームでCPU使用率が100%になってしまいます

    普段の使用には問題はないのですが、オンラインゲームなどをするとCPU使用率が100%になりとても遊べる状況ではありません。 ウインドウズアップデートもやってありますし、 ウイルスチェックデフラグ・スパイウェア検索もソフトを何種類か試してみました。 他の板を参考に色々と試してみたのですが、結果はどうにもいかず困っています。 どなたか解決策があればご教授願いたいです。 宜しくお願い致します。 os:windows vista ultimate メモリ:2G CPU:core2duo 2.4ghz グラボ:geforce8600gts 256mb 使用ゲーム:MUon-line ウイルスセキュリティ:フレッツウイルスクリア ネット回線:光

別居の費用と問題解決方法
このQ&Aのポイント
  • 別居を考えている夫婦の費用や問題解決方法についてまとめました。
  • 別居開始時に財産を半分に分け、個別に生活をすることが一般的です。
  • 特別な収入がない場合、婚姻費用を支払う必要はありません。別居中に貯めたお金も正式な離婚時に分けることが多いです。
回答を見る