• ベストアンサー

高2♂最近好きになった子と話たいけど…

symphonieの回答

  • symphonie
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

No.1様の仰るとおりだと思います。 恥ずかしがらずに積極的に話しかけると良いと思います。 授業の中で何かわからないことがあったら、休み時間に聞いてみるとか、そういう本当に些細なことでもいいと思います。 自分が親しみやすい人ですよということを少しでもアピールすると、 向こうからも話しかけてくれることが増えるかもしれません。

49245315
質問者

お礼

あれからあっちから、メアド聞かれたました。それで今は、ぎこちなくもメールしてます。 色々ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クラスに不登校の子がいるのですが。(長文です

    中一女子からの質問です。 (そんな軽いもんじゃないですが;) 私は三回ほどここにお邪魔していますが、 そのこととは、また違う分野の質問です。 私のクラスには、不登校の子がいます。 入学式にも来ていなく、中学に入って一回も会ったことがありません。 (小学校は一緒でしたが、クラスも違ううえに、来ていなかったので、会ったことがないんです) 小学校の6年生の時に転校してきた子で男の子です。 私は、そのこが隣の席なこともあって、 すごく気になります。席替えしてまた隣の席に なりました。その一回も座ったことのない机を みると、なんだか寂しくなります。 そのコが心配です。 先生にも「なんで来てないんでしょうか。」と 聞いてみたところ。 「なにか問題があったらしくて、(そのコの)親にも 様子をみさせてください、って言われてるのよ」 といわれました。 私は、その子を無理して学校に連れてきたいわけじゃ ありません。詳しい理由はわかりませんが、 どんな理由でも、学校に来れないのはつらいこと だと思うし、友達もつくれません。 やっぱり、クラスに来てほしいです。 どうしたら、そのコが(たとえ学校に来れなくても)前向きになれるでしょうか。 私は、どうするべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 高2にもなったのに・・・

    高2にもなったのに・・・ 最近女子との会話がしずらいです。去年のクラスは積極的な人が多くてすぐに打ち解けられたし、よく喋ったりもしました。 でも今年のクラスはおとなしい女子が多いです。よく喋る子もいますが、他は正直話しかけずらいです。普段の席の隣の人とは挨拶ぐらいはしますが、移動教室で隣の人とはそれもありません。 高2にもなってこんなこと質問している自分も情けないですが、僕自身も人見知りでシャイなので内気な人とは接しずらいというのが本音です。(仲良くなればガツガツいけるタイプです) 男子とは普通に会話できます。だからせっかく同じクラスになったので、ある程度女子とも会話できる仲になりたいです。 こんな僕にアドバイスよろしくお願いします。

  • クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂です

    クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂です その子とは学校祭の準備で1ヶ月ちょい前ぐらいに知り合った。知り合った日に僕からアドレスを聞いた。 ちなみに彼女には彼氏はいません。 準備期間はいつもしゃべっていて、よく行動をともにしていた。もう1人の女子と3人で人のいないところに言ってしゃべったりもずっとっしていた。 それからは2~3日に1回ぐらいのペースで僕からメールしている。彼女から始まったことはない。1日に3~10通ぐらいメールする。 相手からのメールは結構、そっけない。まぁ、メールが結構そっけないことで少し有名な人だが・・・ それなりに相手からの疑問系はある 1度、学校祭準備してる日に彼女とその女友達で僕を校舎の外で弁当を食べることに誘ってくれた。すごいウキウキしていた。それで学校祭の前日に、学校祭で昼一緒に食べない?と勇気を出して僕がメールで聞いたが、友達と約束があるからと断られた。 確かにその友達たちと昼を食べていたが・・・ 誘ってくれてうれしいと言われたが、社交辞令ですよね おの後、数日間とても気まずくなったような感じがしました。 僕は積極的なタイプ(友達曰く)で、最近は映画に2週間ぐらい前にチケットあるから一緒に行かない?みたいな感じで誘ったのですが、共通の仲のいい女友達も行くなら行きたいなと言われました。 その時点で僕の心は悲しみのどん底に、そして行くことになったのですが、その上まだ行ける日の連絡がありません。 僕のモチベーションも下がり、ショックでここ2週間は全くメールしていません。 上記のような感じで僕は最近避けられています。確実に。 目があったら目をそらしたり、あいさつしたら隣にいた子は返してくれるのに、その子は目をうつむいたまま、聞こえなかったようなふりをしたり。 これはやはり僕がメールを突然しなくなったことが原因だと思いますか??? 教室で顔を合わせるのがつらいです。 またメールをしようか迷っています。たぶん、僕の予想ですが、彼女は僕が怒っていると思っているのではないかと思います。 もう少し頑張ってみようという気力はあります

  • 好きな人ができました

    私は今中2です。最近同じクラスで好きな人ができました。 相手は小学校が同じだったのですが、一度も同じクラスになったことがなく、今年初めて同じクラスになりました。 好きになったきっかけは席替えをして席が隣になってよく話すようになったからです。 私の性格はあんまり女の子って感じの性格じゃないです。でもその子とかと毎日ふざけたり笑いながら楽しく過ごしています。彼は私のことをどう思っているのでしょうか?彼の性格は休み時間はふざけているけど授業中は静かな結構真面目な性格です。 そんな感じで過ごしているので、彼は私が好きということを多分きずいていません。それとも一緒にふざけたりする女子は恋愛対象外なんでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 遠足が辛いです

    明後日遠足があります。 私は高校3年の女子です。 話し上手になりたいです。 私はクラスにあまり友達がいません。 慣れた友達の前では、面白い話ができたり、話し上手だし聞くのも上手いねと言われたりするのですが、今のクラスでは上手く話すことができません。 人と会話するってどうゆう感じだったのか、分からなくなってしまいました。 クラスに仲良くなりたい子がいます。 趣味が合うような感じなのですが、話が弾みません。積極的に話かけてみるのですが、言葉のキャッチボールがないというか、話がすぐに終わってしまいます。話すのが苦痛ですが、その子が1番今一緒にいたいと思う子なのです。 だからどうにかして、仲良くなりたいと思っています。移動教室やお弁当を一緒に食べたりしていたのですが、やはり向こうの友達も話が弾まない重たい空気を感じていたのか、お弁当を違う所で食べるようになりました。 明後日、遠足があります。多分、その友達とバスが隣の席になります。 何を話したらいいか分からなくて、不安だけど、仲良くなるチャンスだとも思います。 仮病で遠足を休もうかとも考えていますが、なるべく行きたいです。 どうしたら普通に話せますか。 もし遠足に行くとしたら、バスの中で話すお話のネタがあれば教えてください。 前向きにいきたいです。

  • 高2 好き避け?

     いま高2女子です!!  高1の冬くらいから私のことを良く思ってくれてる隣のクラスの同級生(Aくん)がいて  友達から 可愛いって言ってたよ! などともう何回も聞いてました。  で、おせじでも褒められてうれしいし  こんな私でも良く思ってくれてありがたいな~って思ってました。    私は女子とはとても仲良くできるほうですが  男子はなんか色々こわいしもともと苦手で全然話せませんでした。  のでもちろんAくんとは話したこともありません。  で、友達には前から 男子苦手・・・!緊張するし話せない! と言ってたので  友達がAくんにそのことを言ったけど、  Aくんは そこもいい!!って言ってくれたそうで。(笑)  いいふうに思ってくれてるからここは  男子苦手を克服!しようとおもって  友達に、 Aくんと話してみたい って言っといて!と  伝えましたw    で、春休みが過ぎて高2になりクラスは違う階だし  もう私のことは忘れちゃうなっておもってたら  私のクラスにAくんと仲のいい友達(Bくん)がいてAくんがよく遊びにきます。  この前の休み時間、私は他クラスに行ってたんですが  その時にAくんが私のクラスにきたらしくて  Bくんに せっかくAが(私に)会いにきてくれたのに~!って言われました。    その後もよくクラスに来ているんですが  私はその度に嫌われるかも、とかうつむいたり、  すごい嬉しいけど恥ずかしくてすぐ離れた場所に行っちゃったり  これって好き避け???  せっかくAくんはいろいろ行動にしてくれてるのに  私はまだ何もできてません。  私がこんなんだし何も進展しません。自分変わらないと・・・!!!  しかも最近はAくんが私のことを  どうやって話していいか分からないと言ってたらしいです。    でもAくんの気持ちすごい嬉しいし  何よりいつも何してても考えちゃうし  これから先、どうすればよいでしょうか???  よかったらアドバイスを下さい!!!    まとまりのない長文でごめんなさい(´;д;`)    

  • 仲よかった子との喧嘩、どうするべき?

    中学2年生の女子です。 先先週の金曜日に仲良かったAと喧嘩をしました。 Aとは1学期のはじめからずっと一緒に行動していました。 私とAは席が前後で給食のときは列ごとに席をくっつけるので隣になります。 喧嘩した日、1列6人ごとに並んでるんですがその6人中3人が体調不良などで休んでしまい列には私とAとBとの3人きりでした。 私はその日4時間目が終わった後、違う子達と給食中もずっと話をして給食を配ることを忘れてしまいました。 給食は列の先頭に配られてそれを列にいる人が後ろに回していきます。 給食当番が役割を終えて席に着き始めたので私も席に戻りました。 そうしたらAがいきなり私に向かって、 「他の子と喋るのはいいけど、配ってからにして!」 とキレたんです。私は「ごめん」と謝ったんですが謝り方が悪かったらしく、 「なにその謝り方!?ほんといらいらする。」 といってそっぽを向いてしまいました。 ちなみにBもそのとき他の子と喋っててAひとりでした。 それからずっと口をきいていません。 私は悪かったなと反省していて様子をみてまた謝り直そうと思っていました。 いつも私とAを含め5人で行動しているので他の子にAが何か言っていなかったか?と聞くと、 「あっち(私)が謝らないと許さない」 と言っていたそうです。私の悪口などは言っていなかったらしいです。 しかし喧嘩した日以後の話なんですがAは私の悪口を自分のホームページに書きました。 「かわいくないのにでしゃばんなあ。あいつうけるわ。早く謝らないとどうなるのかわかってるのかな[ハート]」 とパス付きで書かれました。とても傷つきました。 私はパスを教えてもらってなかったのでAと違うクラスの仲いいこに教えてもらいました。(その子もAのこの行為についてはとても怒っています。) そして謝る気が失せました。あんな奴と今まで仲良くしていたんだと思うととても嫌になりました。 仲直りしてもAには嫌な態度をとってしまいそうな気がします。 Aはクラスではおとなしい方で男子とは全く喋らず女子でもまともに喋れるのは5、6人です。(クラスに女子は15人弱) ホームページは特定の子にしか教えていなくてそこでは学校とは違うキャラです(学校:おとなしい→ネット:ギャル)。 学校ではいつものメンバーでいるとき私をはぶろうとしてきます。 はじめて人の顔面殴ってぐちゃぐちゃにしてやりたい気分になりました。 やはり仲直りはしといた方がいいですか? した場合、しなかった場合のその後はどうするべきでしょうか。

  • 好きな子にメアドを渡したけど・・・

    僕は私立に通っている高1なんですが、好きな子とクラスが離れてしまったんです。 元々普段は会話をする事も滅多に無く、実験とか調理実習の時に話すぐらいで、 たまに物を持ってくるのを忘れた際に「○○、~を忘れたから貸してくれへん?」って言うと「えっ?」って反応をされるものの、 貸してくれるんです。 また、ボディータッチ(肩)をしてもやはり、「えっ?」って反応されるものの、嫌がられている様子は無かったんです。このままクラスが離れてしまうのも寂しいのでメアドの交換を頼もうかな~って思っていたんです。 しかし、その子は去年見る限り男子とは全く関わらず休み時間は絶えず友達とじゃれあったりトイレに行ったりしている子なので 学校では休み時間も昼食の時も友達がいるので頼み辛く、放課後はと言っても4,5人で固まって帰っているので話しかけられないんです。 で、今日遠足で神戸を班で歩き回ったんですが帰りの電車で好きな子とその他の女子集団と同じ車両に乗っていたんですが 普段その子は絶えず友達と一緒にいて近づき辛かったんですがその子が駅で降りた時にその子にメアドを書いた紙を渡したんです。 なんて言おうか色々考えていたんですが結局、微笑みながら肩をポンポンと叩いて「なあなあ、メールせえへん?」 って言ったんです。が、その子は同じように微笑みながら「ごめん、今携帯使えへんねん。」って言ってきたんです。 「ふ~ん。」って言ってその子にメアドを書いた紙を渡してその電車にまた乗ったんです。 これってモロ告白になってませんか? その前にやんわりと遠まわしに断られたような気がするんですが・・・ だってする気があったら携帯使えるようになったらメールしよとか言うでしょ普通・・・ 学校でばったり会ったらどう反応すればいいのやら・・・ どう思われたんでしょうか? どうすればいいの・・・

  • 仲の良い子がいません

    こんばんは。中一の女子です。 学校での悩みなのですが、クラスに仲の良い子がいなくて寂しいです。 休み時間や、移動のときも一人のことがとても多いです。 中学に入ってから性格について言われたことは、 真面目、おとなしい、不思議、つかみどころがない、天然、本を読んでいそう などです。 私のことを「不思議」といってきた子に、「ほかに不思議だと思う子って誰?」 ということを聞いたら、確かに変わっていると思う子の名前を答えられました。 私が自分で思う私の性格は、積極性があまりない、と思っています。 それから、違うクラスの子に、仲の良い子がいないということについて相談していたら 思わず校内で泣いてしまって他の場所に移動したのですが、皆そのことを知っているようです。 それからクラスの子が以前より話しかけたりしてくれて嬉しいのですが、 皆が教室の中で盛り上がっていている中で私が一人で、楽しくないときにも笑顔でいるなんて私には中々できません。 人と話しているとき以外は多分楽しそうでない顔でいると思います。 そのため、気分の上がり下がりも大きいほうだと思います 。クラスの人は、みんな良い人だと思っています。 クラスの子ともっと楽しく過ごしたいです。 休み時間や、移動のときなどどうしたら良いのでしょうか? 二年生からはどうしたら良いのでしょうか? 自分で色々考えてはいますが、グループもがっちり出来ていてとても困っています。 もし宜しければアドバイスをください。

  • 話し上手になりたいです

    話し上手になりたいです。 私は高校3年の女子です。 私はクラスにあまり友達がいません。 慣れた友達の前では、面白い話ができたり、話し上手だし聞くのも上手いねと言われたりするのですが、今のクラスでは上手く話すことができません。 人と会話するってどうゆう感じだったのか、分からなくなってしまいました。 クラスに仲良くなりたい子がいます。 趣味が合うような感じなのですが、話が弾みません。積極的に話かけてみるのですが、言葉のキャッチボールがないというか、話がすぐに終わってしまいます。話すのが苦痛ですが、その子が1番今一緒にいたいと思う子なのです。 だからどうにかして、仲良くなりたいと思っています。移動教室やお弁当を一緒に食べたりしていたのですが、やはり向こうの友達も話が弾まない重たい空気を感じていたのか、お弁当を違う所で食べるようになりました。 明後日、遠足があります。多分、その友達とバスが隣の席になります。 何を話したらいいか分からなくて、不安だけど、仲良くなるチャンスだとも思います。 仮病で遠足を休もうかとも考えていますが、なるべく行きたいです。 どうしたら普通に話せますか。 もし遠足に行くとしたら、バスの中で話すお話のネタがあれば教えてください。 前向きにいきたいです。