• ベストアンサー

ラジコン用のこのパーツの名前を教えてください

私が通っている工業高校の、機械関係の部活の顧問の先生より、東京の秋葉原で画像の赤丸印のパーツを買ってくるように、言われたのですが、先生も、私もこのパーツがいったい何なのか分かりません。ただ、ラジコン関係のパーツであるらしいとのことでした。 それで、このパーツがいったい何なのかご存知の方がおられましたら、解答をよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94887
noname#94887
回答No.3

私もロッドジョイントだと思います。 セットスクリューの出っ張りが2つ(3つ?)見えるので。 ラジコンではヘリのワイヤードライブテールローターの接続とか、 コントロールリンケージロッドを互いにつなぐとき使います。 ブルーフィニッシュしたものはどこのか解りませんが...。 類似商品はこの辺↓ アイエム ダブルロッドジョイント http://www.rc-im.com/body-p2.html QRP ロッドジョイント08/2個入り http://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=013849 最寄のラジコン販売店に行って現物を見せれば、「あーそれか」と いうことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

上から降りている黒い線の直径が3mmならばスタビウェイトの可能性もあります。先が輪になっているプラスチックの部品は、ボールリンクです。リンクにねじ込む2.2mmのねじロッドも必要です。いずれもラジコンヘリコプターを扱っている模型店で入手できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

「ロッドジョイント」では・・・? 金属の棒を左右から差し込んで、イモネジで固定して繋ぐ為のパーツ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大きさがよくわかりませんが、刺さっている棒が針金ぐらいの太さのものだったら スタビライザーの調整金具だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在工業高校1年生ですが部活について質問です

    僕は私立の工業高校に行ってるのですが 僕の高校だけかもしれませんが 就職点とゆうのがあって 完璧にすると100点でそのうち 10点が部活です その時点で部活をやっていない人は 満点でも90点になってしまうとゆうことです さらに部活(特に運動系)は就職の際に企業が見てくれたり 顧問の先生が推薦枠を持っていたりで 非常に有利です しかし僕は部活はせずにバイトしようと思います 理由は経済状況とかではなく 単純に自分にあった部活がなかったのと 遊びたかったからとゆうのが本音です 今からでも入れるのですが どうしたらいいでしょう? また工業高校卒で部活をしなかった人の 体験談(?)も聞かせてくれればうれしいです 長文すみません 回答お待ちしています

  • 退部は高校推薦で関係ありますか

    中学二年です。 部活を辞めたいと思っています。テニス部です。 理由は顧問がいやだとか、部活メンバーがいやだとかの個人的な理由です。 高校の推薦(体育関係ではない)のときに、部活を辞めたことは関係しますか。 関係ないという先生もいれば、 関係あるという先生もいます。 教えてください。

  • 秋葉原のMacジャンクパーツ店

    東京出張の折に秋葉原に寄る予定です。 そこで質問ですが、Mac、アップル関係のジャンクパーツの品揃えが豊富な店を何軒かご教示願えませんでしょうか? 探しているのはG3のメモリ、初代iPod用Dock、等々です。 秋葉原は約10年ぶりなのであのあたりがどう変わっているかもよくわからないです。 時間も限られているので効率的に回りたいのですが・・やはり牛丼サンボの周辺とかになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 部活の顧問の先生の手当てについて

    高校 (あるいは中学校でもよいのですが) の部活の顧問をする先生には、一律に手当てが給与に支払われるのでしょうか。 単に顧問という名前だけで、実際の部活にめったに出てこない先生も、熱心に部活に毎回参加する顧問の先生も、手当ては同じなのでしょうか。 また放課後に部活を指導する時間によっても手当てが違うのでしょうか。

  • 高校の部活について

    僕は公立の中等一貫教育学校に通っています。 そして僕はその学校の一期生です。 最近今ある部活は嫌なので、 軽音部を作りたいです。 参加予定のメンバーは10人ぐらいます。 そこで先生に部活の作り方を聞いたら、 まずは顧問を探せ、と言われました 空いてる先生を探そうと思ったら まさかの全部の先生が一応顧問らしいです ただそれがテニス部に顧問3人というふざけたやつです! しかも顧問の兼部はダメと言うのです。 僕は高校の部活をそのまま受け継げばいいと思います。 ただ僕たちは中4ということで母校の高校とは全然システムが違うので、 上手く行きません・・・ どうしても部活を作りたいです どうすればいいでしょうか?

  • 部活を辞めたいです

    こんにちは。 部活を辞めたいです 理由は人間関係です。 とりあえず顧問に事情を話して一ヶ月ほど部活を休んで、それでもやりたかったら続けようとおもっています。 そこで質問なのですが、部活をやめたことで推薦で高校に行くことが厳しくなったりしますか? 今中学生なのですが、高校には推薦で行こうか悩んでいます。(まだ悩み中です) もちろん勉強もがっつり頑張りますが、先生が三年間入って内申点が上がる高校もあるっていました。 私はまだ高校を決めてないのですが、現時点ではもう今すぐ部活を辞めたいです。 三年間入っておいてよかった!となったりすることありますか? かいとうおねがいします

  • 部活(陸上)をやめたい (長文です)

    私は高校にはいってから陸上を始めました しかし入部理由が顧問の先生に来なよ といわれ私は特に入る部活がなかったので 入ってしましました ですがここ最近急に 辞めたくなりました 理由はもう陸上がイヤなんです 私は次の火曜日に顧問の先生に言おうと思っていますが 顧問の先生が怖いのでびびってます こんな理由じゃやめられないかも知れないです なので誰かいい理由を教えてください (強いて言えば私はここ最近部活がいやになり夜も眠れず 飯も食べられない 少し食べただけで吐き気がする わざと交通事故になって足を大怪我しようと 思いました自動的に部活がやめられると思ったからです)

  • 部活を辞めようと思っています

    部活を辞めようと思っています 今年高校に入ったばかりの高1です。 部活を辞めようと思っています。 入学して学校には慣れてきたんですが、部活はどうしてもうまくいきません。 部活には自分から望んで入ったわけではなく、それまでやっていて 父がその競技で昔僕の高校の顧問をしたことがあることや、顧問の先生と知り合いであること、 周りの目が気になったので、どうにかなるだろうと思って入りました。 ですが、精神的にも身体的にも正直辛いです。 部活を辞めたいと言う意思をを顧問の先生にも伝えたんですが 父の事もあり「お前は辞めれんだろ」と言われました。 父にも相談し、「他にやりたいことでもあるのか」と聞かれたので 写真撮影やドラムをやりたいからと言ったのですが 「じゃあそれも途中で投げ出すのか」「そんなことなら合間の時間にでもできるだろ」と言って 一向に認めてくれそうにありません。 簡単に物事から逃げ出す人間になってほしくないのでしょうが 自分でじっくり悩んだ結果です。 簡単に逃げ出すことがいい事だとは思っていませんし、 この経験を生かして、これからの人生を後悔の無いようにしようとも思っています。 それでも部活を辞めるのは悪いことなんでしょうか? また、父や顧問の先生を納得させるにはどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スポーツ推薦について

    高校の部活顧問の先生がわざわざスカウトに来校されるものなのでしょうか?

  • 中学や高校で好きな先生、テストはいい点数でしたか?

    皆さんは、中学や高校で好きな先生がいましたか? その先生の受け持った科目のテストでは、いい点数を取ろうと頑張りましたか? 実際、どうでしたか? 部活の顧問の先生を好きになって、その部活を頑張った話でも結構です。