• 締切済み

将来の職業を探したい(予備校生)都内で情報を集められる所(もしくは/サイト・書籍)といえば?

東京大(文系/経済)を受けて浪人しています。 折角浪人するのだから、今年は現役時にできなかった「将来の夢(職業)」を具体的に探す、という事をやっていこうと思っています。もちろん、大学に入ってから、それに固執する訳ではないと思う(何か新たに見つかれば柔軟に対応すると思う)のですが、少なくともこの1年をやっていく上で、これをやりたい!このためなら、と思えるようなものを探したいです。 「大学で~教授の講義を受けたい/~を研究したい」というのもアリだと思うのですが、それよりは将来の職を考えたほうがモチベーションになるかと考えています。 自分としては、法学にはあまり興味がないし人文系はさほど将来に役立たないのでは、という事で経済を考えています(経済も不況下では厳しい面もあるのですが)。 語学には興味があり、官僚を目指すなら外交官・外務省だとは思いますが、大手企業の海外支社という手も・・・。大学で面白いことがあれば研究職も悪くないかもしれません。 いずれにせよ、まずはどんな職業があるのか、具体的にどんな内容なのか、調べたいと思っています。 参考書籍・サイト等もあれば紹介頂きたいのですが、具体的にそのような情報を収集できる所といえば、どんな所があるのでしょうか?新宿が大きい所では一番近いので、その辺りだと行きやすいですが、基本的に都内(電車での行動範囲内)ならば大丈夫です。 カテゴリに悩んだのですが、学生の悩み(?)という事でこちらにさせていただきました。 では、よろしくお願いします。必要事項等あれば補足しますので。

みんなの回答

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.2

どんな職業があるのか、それはどんな内容かといっても、もの凄い情報量になります。 興味・関心はある程度絞られているようなので、そういう興味・関心に合致する職は何か、あるいは自分の適性は? というアプローチで考えてみてはいかがでしょうか? 「ヤングワークプラザ」という、厚生労働省の、就職や職業に関しての相談やカウンセリングに応じてくれる機関がありますので、ご利用になってはいかがでしょうか。都内だと渋谷にあります。 また、「キャリア・コンサルティング」という、もっと専門的な職業生活設計全般に係わる総合カウンセリングをしてくれる公的機関(雇用・能力開発機構)もあります。ヤングワークプラザのカウンセリングよりも深く専門的なカウンセリングで、職業適性検査も行ってくれます。自分の新たな可能性も見つけられるかもしれませんよ。 そうしたカウンセリングなどを通じて、関心をそそられる職業がさらに絞りこまれたら、あとはピンポイントでネットなどで深く掘り下げて調べてみたらよいかと思います。 (参考URL) http://www.younghw.go.jp/ http://www.ehdo.go.jp/gyomu/d-1-a.html

回答No.1

職業もいいと思うんですが 何がやりたいか→それをやれる職業はどれか という手もあると思います。 自分は絵を描きたいなと思ってデザイナーになりましたが。 絵を描きたい→3Dデザイナー        2Dデザイナー        アニメーター        服飾デザイナー        建築士        webデザイナー etc 何をやりたいか、から大きく派生することもできるんですよね。 職業から探すのもありかもしれませんが、 その職業で何をするのかというよりも 何ができるのかを探すといいと思いますよ。 実際、その職業の幅のなかで自分が出来ることって少ないので。

Siarea51
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほど・・・。ただtantan0330様とは違って、私としてはまた何がやりたいのか全くわからない状態です。質問文でも書いたように色々な候補はあるものの、自分としてこれがやりたい!と思うような分野は見つかっていないんです。 確かに本来は何がやりたいか、を見つけられれば自ずと職業も絞られてくるんですよね。個人的に語学・コミュニケーション系(営業…はちょっと違う気も?)がいいかな、とも思いますが、まだ何とも・・・。 職業に限ったことではなく、「やりたいこと」を探す手段、とした方が的確でしょうかね。

関連するQ&A

  • 自分が将来どのような職業につけばいいかが決まりませ

    自分が将来どのような職業につけばいいかが決まりません。 現在大学進路が決まりました高3です。公立に進学します。 質問の主旨ですが、私は実際今のところやりたい職業というのがありま せん。 そして公務員が最近収入が安定しているとのとこで気になっている所存です。(キャリアウーマン的なバリバリ仕事のできる人間になりたいので。) しかし、自分が実際何に興味があるかよくわからなく、 自分の興味のある物事に関連した職業を探そうと思っても、それらは大体生きて行くのが難しくなるような低収入だったりするようなんです。 (生物研究者、デザイナー、等) そこで私が聞きたいのは、 1.将来どんな職につきたいかを、どのようにして探せば良いのか(バイト経験じゃ少ない?) 2.やはり楽しい仕事はあまり儲からない? 3.そのやりたいことが見つかった場合、その職の専門的な知識など以外では、大学で何を勉強すればよいのか を教えてください。

  • 将来になって就きたい職業が特にありません。どうすればいいでしょうか?

    今高校二年生の男子ですが、将来就きたい職業が特に無いので困っています。総合の授業や進路学習などで度々質問される「将来の夢」や「就きたい職業」など、何も答えられません。(授業で書かされた志望する大学の学部なども適当に決めてしまいました。) 一応興味のある分野としては国際関係、西洋史、政治、法律、芸術、経済、外国語などがあります。 何か上記に関連するお勧めの職業などがありましたら回答お願いします。

  • 将来の職業

    私は今、国立大学理学部1年です。 理学部は大学院まで行かなければ職がないとよく聞くのですが、家庭の経済状況からして私は大学院には行けないと思います。  私は製薬会社とか化粧品会社などで研究っぽいことをして働きたいのですが、大学院に行かなくても大丈夫でしょうか? また、理学部からほかにどのような職に就けるのでしょうか?

  • 東京・大阪・一橋

    東京大(経済)を受けて浪人しています。 来年の前期は東京かと考えていますが、後期について悩んでいます。 まず学部的には ・法学に興味がない ・経済なら将来的にも役立つのでは。 ・ロジカルシンキングや物事の関連・関係性を考えるようなことは好き ・人文系は興味がなくはないが、将来を考えると・・・ といった理由で経済にしています。 現在、検討しているのは大阪・一橋などですが ・流石に2浪はできない ・経済的な理由もあり国公立がベター とは考えています。単純に抑えとして考えて確実性が高いのは大阪なのですが、現在東京在住(駿台の都内校に通っています)のため、都内に留まった方が良いのではないかとも思います。 将来的には国際関係(官僚も含む外務職・外資系企業など)で活動したい(まだ漠然としたものですが)と考えていますが、大学で勉強してみて経済が好きならそっちの専門関係でもいいかな、と思っています。 皆様のアドバイス次第では前期の志望変更も検討するかもしれません。

  • 大学・将来の職業について。

    高校2年の理系の男です。2年になりだんだんと受験、そして将来のことを真剣に考えているにですが、目標とする大学、将来なりたい職業が見つかっていません。自分が好きな分野、就職しやすそうなどの理由から理学部、工学部に目をつけています。そこで2つ質問があります。 ・化学が好きなので理学部を考えているのですが、理学部に進んだ場合就職できる職業は研究職以外に何かあるのでしょうか?また企業に就職するとどのようなものを研究することになるのでしょうか? ・工学部にはさまざまな学科がありますが、物理的に機械を作る系統、コンピュータなどでプログラミングする系統くらいにしか違いがわかりません。そのあたりの違いを説明してください。 これらのことはインターネットを使って調べては見たのですが思ったような情報をえられませんでした。選択の幅を広げたいので理学部、工学部以外でもおすすめしていただける学部、理系職として有名な職以外の職業、理学部・工学部ではこの大学がおすすめなどありましたら教えていただきたいです。経験談など交えていただくとより一層参考になりますのでよろしくお願いします。 1つの質問に対する回答でもかまいませんのでよろしくお願いします。見苦しい点などあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。

  • 将来の希望する職業と大学えらびについて

    現在、高校2年生(文系私大希望)です。進路について先生、親と話し合っています。 自分は英語が好きなので、将来英語を使う職業につけたらいいなと思っています。最初は、観光系の仕事が自分にはあっているのかなと思ったりもしていました。実際、立教大学の観光学部が良さそうだったのでオープンキャンパスにいってみたりもしました。 ところが最近、外交官という職業にも興味をもちはじめました。 そこで疑問なんですが、外務省の試験をするときにはどのくらいの英語力が必要なのでしょうか? あと、外交官になるためにはどのような学部(大学)にはいっておけば、良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 将来の職業選択

    私は高校1年生なのですが、そろそろ進路も考えなさいと教師から言われています(大学進学したいとしか決めてません)。 恥ずかしながら、将来自分が何の仕事をしたいなど思ったことがありませんし、 自分で本やネットなどを使ってどんな職があるか調べたりもしてみたのですが特になんの興味も湧きませんでした。 とりあえず今は将来就職が文系より強いと聞きいて理系に進みました。 そこで、現実的に考えてどういった職に就いたらよいか皆様のお勧めの職業を教えてください。 あと私はあまり頭が良くないので がんばっても偏差60くらいです。 なので、医者や弁護士、政治家など現実的ではないものは申し訳ないですが避けてください。 できれば公務員か資格をもったものがいいなと思っています。 長文失礼しました。

  • 将来 知る 事を 職業とするには 大学でいい成績をとればいいでしょうか?

    将来 知る 事を 職業とするには 大学でいい成績をとればいいでしょうか? 変な奴ですが 私は 勉強というか 「知る」 という作業が好きで 将来も 何かを学びつでける仕事がしたいと 思うのですが 当然どの職業も 知るには限界がないと 存じていますが なんというか 最終的にお金を稼ぐために動き回る 同じことを続ける というより 何かを 知り続ける 状況であればと思うのですが 私は 研究職しか 思いつきません 家庭の事情で 下半身麻痺の片親の面倒を 見ていかないといけないので どうしても 大学には行けない状況です (金銭的にも) よって 大学にいかなくても なにか試験を 私が 希望しているような 方向性に行ける 手段でも 職業でも 試験でも なにんでも構いません なにか あるでしょうか? 参考までに 聞きたいのですが やはり 大学でいい成績を残せば 私が望むような 方向性に行けるのでしょうか? もし そうなら 何年も 貯金して30代手前とかでも 入学して いい成績とれば 叶いますか? それとも やはり年齢も関係するのでしょうか? 長文で無知ですいません 何かきっかけを 掴めれるだけでも 構いません 御指導下さい。

  • 大学の学部と将来の職業

    こんにちは。 医学部を目指している 高2の者です。 私は国立大学の医学部を 目指しているのですが、 もし落ちてしまった場合は 浪人はせず私立大学に 行こうと思っています。 私立大はお金の都合上、 医学部以外になります。 そこで質問ですが、 (1)私立大学って、根本的に理系の学部が少なくないですか? 理系の学部の割合の少ないところに行っても、設備や環境が整っていなそうで不安です。 (2)関東で理系の学部が多い、もしくは私立大の中でも設備が良い方だったり、理系の人にオススメの大学はありますか? 生物学関係の学部に 進めたらと思っています。 (3)生物学関係の学部に 行けたとして、将来どの ような職業が選択肢に あるのでしょうか? 大学に残って研究を 続けようとは思いません。 だからといって、どんな職業に就きたいとかは決まっていなくて… それより職業が思いつかないんです(^^; いくつか、例を 挙げてくださると 嬉しいです。 どれか1つでも いいので教えてください。

  • 職業の将来について。

    毎度お世話になっています。 この間高校に入学し、高校生活の厳しさを味わっている高校一年生の自分ですが、最近自分の将来について悩むようになりました。 自分の学校はこの夏に文理選択をしなければならないのですが、将来検察官を目指そうと思ってる自分は文系を目指そうと思っています。 ですが、これからの日本の将来を考えたときに「検察官」を目指す、というのはどうなのだろうか、と思いました。 というのもこの間の朝日新聞の社説を見ると、地球は20年後には水不足に陥るなどと書いてありました。 さすがにそれは・・・と思いましたが、それでも3~40年以内にはそうなるだろうとは自分も思いました。 その他にも色々な地球環境の変化によってこの先どうなるかさっぱり分かりません。 そこで思うのは、将来的に「日本の検察官」に未来はあるのでしょうか? グローバル社会と言う中で日本の中だけ、と言う仕事の未来は・・・ いえ、検察官だけではなく「日本」そのものに未来はあるのでしょうか? ある先生に聞いた所、日本の経済は30年後ぐらいに不景気を向かえ、もし一般企業に就職した場合、解雇される・倒産する恐れがあります。 将来社会のために尽くしたいと思っている自分としては、解雇されて流浪人になるのは避けたいです。 また、自分は検察官だけではなく昔から父親の影響で物理や化学、地学に興味があったので、理系に進むのも道では?とも思います。 そのような道に進むのであれば研究者になりたいと思っています。研究者と言う仕事はおそらく自分にあっているようにも思うし、日本のためにも貢献でき、世界の中で活躍できる仕事でしょう。 そんな理由から理系もいいかな・・・とも思うのですが、ですが、検察官は公務員と言うことから解雇になるようなことはないと思います。狭き道ですが・・・ 正直な所、自分は解雇ということを避けたいだけなのかもしれません、大事が起こっているのに何も出来ないでいるというような状況になりたくないのです。 そこで質問です。 (1)検察官と言う仕事は将来的にどうなのか? (2)この先重要になりそうなな職業はなにか? 読みにくい文ながら、最後まで読んでいただきありがとうございました。