• 締切済み

高齢者対応 おすすめの電話は?

syuninnの回答

  • syuninn
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

まず問題は、子機をどこでご使用に成っているかですね、機種により通話距離が違います又、建物によっても違いますよ。一階に親機を置いて、二階で子機を使うのでは木造なら良いですけど鉄筋コンクリートなら無理は有りますよ、電気屋さんに状況を確認してもらってから(量販店不可)判断しては如何でしょうか。子機のバッテリー寿命でもそうなります。

radiojapan
質問者

お礼

木造2階建てでの使用なんです。以前のドコモの機種は大丈夫だったのですが。 頼りになるのはやはり町の電気屋さんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話の通話音が聞きずらい

    最近ファックス付きの電話に交換しましたが 子機で話すときに相手の声が聞きづらく困っています。 声が一定の大きさを保てずまるでラジオの周波数のように 近づいたり遠のいたりで実に不快です。 実家の電話はファックスはありませんが 上記と同様で不快です。 両方で共通するものはLモード対応機種です。 現在はLモード機能は停止しています。 こうなるのであれば機種交換をしない方がよかったです。 何かよい方法はありありませんか。

  • 子機のノイズ&お薦めのFAX電話

    今、何年か前に購入したユニデンのファックス電話を使っています。ファックス機能、親機での通話に問題は全く無いのですが、子機での通話がノイズが入って使えていません。親機を家の1階、子機を2階に置いているんですが何か対応策があれば教えていただきたいのです。 またどうにもならなそうなら買い替えを考えているので、お薦めのメーカー、止めた方が良いメーカー、機種などアドバイスをください。 ファックスの使う頻度は1週間に1~2回くらい、特にきれいに印刷されなくて構いません。電話の子機が1台付いていれば良いです。ネット機能はPCがあるのでなくていいです。よろしくお願いします。

  • おすすめFAXを教えてください。

    最近FAXが欲しいなぁと思うようになりました。 が、機種が多くてなかなか選びきれません。 皆様おすすめのFAXおよびそのポイントを教えていただけませんか。 我が家での用途 ・住宅情報等各種情報の取り寄せ。 ・会社-自宅間の仕事FAXのやりとり。(休日および夜間のみ) 購入のイメージ ・普通紙FAX子機1台 ・Lモード不要 ・ナンバーディスプレイはあったほうが良い ・見て確認してから出力できる方が良い ・子機は良く聞きとれる方が良い よろしくお願いします。

  • ナンバーディスプレイ対応電話のお勧め品は?

    結婚を期にナンバーディスプレイ対応の電話機に変えたいと思います。 というのも結婚後は私の親と同居となる為 それぞれ区別がつくようにとの思いからです。 早速、電気屋さんに足を運びましたが、ひと言に『電話機』といっても沢山あって 迷ってしまいます。 最近はFAXもだいぶ普及しているようですので“ナンバーディスプレイ対応電話なら安く買えるだろう・・・” なんて思っていたら意外と値が張るんでビックリ!! 条件として子機が2台あると便利かな?と思います。 そしてできれば子機にも液晶画面があると・・・(贅沢?) そこで、おすすめの電話機があったら教えていただきたいと思います。 ちなみにFAXやLモードは必要ありません。 自分なりにはケンウッド、パイオニア、ヴィクターなどを候補に挙げています。 (今使っているのはパナソニック製) 音がいい、機能が良い、使いやすい等 意見をお聞かせ下さい。

  • コードレス電話の周波数帯域について教えて下さい

    いまブラザーのFAX電話 FAX-320DLを使っています。 家庭内無線LAN(802.11b/gルータ)と共存しているせいか、子機にノイズがのります。周波数をみると2.4GHz帯のようです。この機種の前は、アナログコードレスでノイズは皆無だったので鬱陶しいです。 Q1>電子レンジ等はOFFです。ノイズの原因はやはり無線ルータとみていいでしょうか? ちょっと縁があって、同じくブラザーの複合機 MFC-J710D が手に入りそうです。 Q2>この機種の周波数帯域は、2.4GHzですか、1.9GHzでしょうか? メーカー仕様書を見ても、よく分かりません。 Q3>1.9GHZだったとしたら、子機のノイズは無くなる可能性大でしょうか?

  • 高齢者に聞こえやすい呼び出し音の電話機探しています

    お向かいの家の人がご高齢で、電話の呼び出し音が聞こえにくい状態です。 ボリュームいっぱいで、近所には響き渡っているのに、本人にはほとんど聞こえないようです。 その人が使っている電話機メーカーサポートで、高齢者対応の呼び出し音はないのかと聞いたのですが、今発売されているものにはない、という回答でした。 (貴重なご意見ありがとうございます とマニュアル通りなしゃべり口調だったので、開発側に伝わるのかなと思ってしまいました。) 現在、発売されている電話機(できればFAX付希望)で、高齢者が聞き取りやすい周波数に対応した呼び出し音が選べる電話をご存じでしたら教えてください。 または、電話が鳴るとその音に反応して呼び出し音が鳴る装置(もちろん高齢者が聞き取りやすい音がなるもの)があれば教えてください。

  • 電話機について

    こんにちは、よろしくお願いします。 シャープUX-T8CL(fax&tel)を使っています。子機1台です。 この子機についてですが、 子機ってメーカー機種によらず、 盗聴されやすい(可能)って本当ですか? (うちの子機は通話中よく雑音だらけです) 親機だと盗聴されないんでしょうか? お教えください。 会社によくあるようなビジネスフォンタイプだと 大丈夫なのでしょうか? スクランブル機能?とか言う電話機がいいとも聞きますが よろしくお教えください。

  • コードレスの電話

    今、サンヨーの”テブラコード留守FAX”という機種の電話を使っているのですが、時々、通話中の子機の方が雑音が入り声が全然聞こえないのです。NTT、サンヨーの点検してもらったのですが異常はありませんでした。うちは親機が2階、子機が1階いにあり対角線上で20m離れた位置にあります。省電力のものなので距離は大丈夫です。サンヨー曰く考えられるとしたら「対角線上で20mかな…」と言ってました。うちは木造住宅です。 何かいい方法、原因、がありましたら教えてください。諦めろ!というのなら、お薦めのメーカー、機種を教えてください。それから今、ブラザーの多機能のものについても迷っています。率直な意見を聞かせてください。

  • 固定電話の電話機を買おうと思っているのですが…

    十数年前に買った電話機と子機の調子がいまいちになって来たのと 機能も古く、操作性も悪いのでそろそろ新しいのに買い換えようと思っています。 一軒家に住んでいますが家族みんな携帯電話を持っているので 固定電話なんてそんなに使わないんですが まったく使わないという訳ではなく、無ければ不便なので5000円~6000円台 くらいの親機と子機のセットを買おうと思っています。 でも調べてみると、インターネットの周波数?と子機だかの周波数が同じで 子機で電話している時に聴こえなくなったり切れてしまったりする物もあるような 話を見かけて、うちはインターネットを使っていて、 光で無線LANも使っているので大丈夫なのかな?と心配になりました。 一応今考えているものは 『パナソニック VE-GD21DL』 『シャープ JD-G30CL』 この二つです。 シャープのJD-G30CLの方は 『DECT 1.9GHz方式でインターネット接続などでよく使われる 周波数とは別な周波数を使うので、ノイズなどが少ない』 と書かれていますが、これなら安心なのでしょうか? それとも最近の製品はどれも大体インターネットを繋いでいる家でも 使えるようにしてあるのでしょうか? 気をつけた方が良い点や選び方が分かる方回答お願いしますm(_ _)m

  • ★FAX電話機、お勧めメーカー機種教えて下さい★

    家でFAX電話機を購入する事になりました。 種類が多すぎてどれにしていいのかさっぱり分かりません。 詳しい方、お使いの方でお勧め機種ありましたらアドバイスお願い致します。 ・子機の電波が比較的強いのを希望します。  距離は50m程度ですが家の中の木壁3つ電波が通るので ・子機は2つ必要です ・通話中の会話がクリアーに聞こえる ・絶対必要という訳ではありませんが、受信したFAX内容を確認してからコピー出来る様な機種 ・予算は価格コム等の販売価格で2万5千円以内で納めたいと思っています 以上の条件に合うタイプでお勧めを教えて下さい。