• ベストアンサー

コードレスの電話

今、サンヨーの”テブラコード留守FAX”という機種の電話を使っているのですが、時々、通話中の子機の方が雑音が入り声が全然聞こえないのです。NTT、サンヨーの点検してもらったのですが異常はありませんでした。うちは親機が2階、子機が1階いにあり対角線上で20m離れた位置にあります。省電力のものなので距離は大丈夫です。サンヨー曰く考えられるとしたら「対角線上で20mかな…」と言ってました。うちは木造住宅です。 何かいい方法、原因、がありましたら教えてください。諦めろ!というのなら、お薦めのメーカー、機種を教えてください。それから今、ブラザーの多機能のものについても迷っています。率直な意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしはブラザーの留守電機能付きFAXを使っていますが、やはり子機を使っているとき、相手の声が異常に小さくなることがあります。 で、何度か、メーカーとの間で修理のやり取りをしたのですが、 ・同社では症状が再現しない ・一部部品を交換して、耐ノイズ性を高めてもらったが、 効果はイマイチ でした。 そのため、原因自体も正確にはわかっていないのですが、どうも拙宅にある携帯電話、無線LANなどの無線を使う機器の影響があるようです。 同社の技術スタッフと電話で話しあった中では、携帯電話、無線LANと親機をなるべく離すことを薦められました。拙宅ではレイアウトの都合上、あまり離すことができないのですが、mokkun21さんのお宅で(もし、それらをお使いであれば)お試しくだされば、幸いです。

mokkun21
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに親機の近く(60cmほど)PC、LANがあります。そのせいでしょうか?だとすると、親機の置く場所を変えなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • amtrak
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

mokkun21さんがお使いの電話機は、おそらくアナログタイプのコードレスですね。 アナログタイプは、雑音に非常に弱く、近い距離でも雑音だらけで、話ができない事もあります。 次の事を、対策してみてはどうでしょうか? 1、親機の位置を、変更してみる。 2、雑音の発生源から、機器を離す。(テレビ・ラジオ・蛍光灯等の電化製品) 3、親機の電源線を、単独にコンセントへ入れる。(タコ足配線をしない。他の電化製品と一緒にしない) だいたい、この点を改善すると、期待通りになると思います。 あとは、磁場の問題です。こればかりは、どうにもなりません。 万一買い直すときは、デジタル式のコードレスFAXの方が、絶対良いです。雑音も無くPHSを子機にする事もできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親機コードレスFAX

    家庭用のFAXを買い換えようと思います。親機をFAX受信以外では使っていなくて、親機のそぐ付近に子機を置き、他の部屋に子機を増設しています。子機も結構高いので、親機のコードレスがあれば、子機の増設は不要で安くつくかなぁと考えました。しかし、親機のコードレスってほとんどないです。・・・ということは、親機はコードレスでないほうが良いということなんでしょうか。コードレスでもお勧めの機種ありますか。私はサンヨーの製品で1つ親機コードレスを知っているだけで、後はしりません。

  • 最近のコードレス電話は性能がいいですか?

    6年ほど前に購入したケンウッド社製のコードレス電話を使用しています。 今まで2階に親機を置き、一階では子機で通話していました。 今回、留守電のチェックが面倒くさいという事で逆のパターンに、つまり親機を1階に持って降り、2階では子機を使う事にしました。 ところが、何故か子機の通話状態が良くありません。  雑音が多くて、以前とは全く違います。   同じ家屋内なのに、親子の設置場所を入替えただけで、どうして状態が急変するのでしょうか? どうしてもダメなら、新しいコードレスに買い換える事も視野に入れなければいけないかも知れないのですが、6年前と違って今のコードレスの電波は強いですか?

  • コードレス電話の子機

    SANYOのコードレスFAXを使っていたのですが、親機がぶっ壊れてしまいました。でも、子機は元気みたい。 てなわけで、新しいFAXを購入して、その子機も使いたいんですけど、同じ機種はもう売ってません。 違う機種で子機を使うことって出来るの? 多少いじればできそうな気がするんですけど・・・。

  • コードレス電話の誤反応について

    居間に受話器がコードレスタイプの親機を置き、2階の寝室にコードレス子機1台を設置しています。 子機で電話をかけると、親機の液晶ディスプレイが点灯し、使用している子機の表示が出るようになっています。 昨日、ふと見ると親機のディスプレイが点灯し「子機2(寝室設置の子機番号)」の表示がされていました。 が、その時2階にはだれもいませんでした。 2~3秒ほど点灯して消える、を2回繰り返して何事も無かったようになりました。 このような誤反応はよくあることなのでしょうか。 気持ち悪さをすっきりさせたいのでどうぞよろしくお願いします。 ちなみに電話機はサンヨーのSFX-HPW41というタイプです。

  • コードレス電話の電波範囲をのばしたい

    現在鉄筋コンクリート2階建ての店舗で、パナソニックのFAXKX-PW57CLを使用しています。 最近FAXの紙送りが悪いのと、他の部分でも不具合が出てきたので電話機の買い換えを検討しています。自分の希望する機能(自作留守電メッセージ2件以上、留守電伝言転送、コードレス子機が3台以上増設可、)を満たした機種がないので電話機単体とFAX複合機と別で検討しています。 今までの問題点として2階の電話が親機や1階の子機に比べて2~4コールほど鳴るのが遅いことがあります。 1階が混み合っているときに2階で電話に出てもらいたいのですが1階で鳴りっぱなしなのに2階の電話が鳴らず切れてしまうことが時々あります。 そこで2階の子機ができるだけ早く鳴ってくれるようにパソコンの無線LANのような中継ポイント(ブリッジ?)となるような機器などはないでしょか?もしくは通常のコードレス電話機でこのメーカーのは電波が遠くまで届くなどの違いはありますでしょうか。

  • コードレス電話の親機の置き場所

    最近、家庭用コードレス電話を購入しました。 GEの5.8GHzで、コードレス子機は3台。 電波を飛ばすタイプの充電器(従来の親機の役割)が1個付いたタイプで、子機3台はすべて同じつくりです。 その親機を1階に置くか2階に置くか迷っています。 電波が飛ぶ際、飛びやすい方向というのはあるのでしょうか? 今は寝室のある2階に置いていますが、5.8GHzなのに(?)雑音が多いのです。 もしかして電波は下方向に飛びにくいのでしょうか? もし電波が飛びやすい方向というのがあれば、それにしたがって親機を置きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • コードレス電話機の限界は?

    こんどコードレス電話機の購入を検討しています。 使用環境は重量鉄骨の2階建ての建物で1階で親機と子機1、2階で子機2の使用を考えてます。 1階での使用は問題なさそうですが、2階はどうでしょう?木造だと良さそうですが、重量鉄骨だと間に15cmくらいのコンクリートがありますので。ちなみに親機と2階の子機2までの直線距離は7~8mくらいになると思います。この使用環境で可能かどうかアドバイスお願いします。 またもし使用不可の場合、2階まで回線を引っ張らないといけないのですが、その場合単に電話つなげただけだと1階で受けた電話を2階へ転送なんてだめですよね?

  • コードレス電話の電波障害

    コードレスFAX電話を使っていますが、子機での通話時に電波状態が悪く、 雑音が多くて困っています。 住居はマンションなのですが、親機と子機の部屋の間には2部屋あります。 横に長い構造なのですが、多分途中に厚いコンクリート壁があると思います。 通話状態は、通話はできるのですが、通話中ずーっとザーザーと雑音が入り、 たまに通話が途切れます。 電話機は3年ほど前に購入したPanasonicのA1CLです。その前のSharpの時も 同じでした。 FAX付き親機は大きいので、置く場所が変えられません。たとえば、親機の アンテナをのばして子機に近付けるとか、電波の増幅中継器とか何か良い解決 方法は無いでしょうか。 ずーっと我慢して使っています。何とかしたいです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • FAX付き電話機で子機間通話の距離が、

    FAX付き電話機で子機間通話の距離が、短くて雑音が入ります。 現在使用しているのは、SANYO SFX-73CLです。 子機間通話の距離が一番長いのはどんな機種でしょうか? 1階と3階で、電話がかかってきたら転送したいです。 2階は他の人が入っていますので親機をおけません。 何か他に方法があれば教えて下さい。

  • FAX、電話の複数接続

    (現在の状況) モジュラージャック:1階複数、2階複数あり 電話:親機・子機セットの電話が2台あり。一台はFAX機能付。 契約:電話番号は一つ。 (課題) FAX電話親機を一階にセットし、その子機は一階の部屋で利用。2階には別の親機・子機を利用したい。ただし、不在時には一階の留守電・FAXを機能させたい。 機械に弱いもので恐縮ですが、どなたかご回答願います。

専門家に質問してみよう