• ベストアンサー

仮定法倒置

Had not he died・・・ これが倒置です。って書いてあったんですけど Had he not diedじゃありませんでしたっけ? 参考書は間違ってないと思うので何か別の用法があるのでしょうか? 解答お願いします。

noname#87170
noname#87170
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

誤ってたらごめんなさい。 If he had not died ... を、Had not he died ... としたら、倒置といえば、いえなくないのでは・・・・ 元の文って、もう少し長ければ意味がわかるのですけれども。 ・・・ いかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

使用頻度を google 検索すると分かりますが、"Had he not died" が正解で、"Had not he died" はおそらく誤用です。どちらでも分かるので誤用と考えずに使ってしまうかも分かりませんね。

関連するQ&A

  • 仮定法現在の倒置

    仮定法現在の倒置を使って「命令・要求」の用法はありますか?「譲歩(-であれ、たとえ。。。)」は知っているのですが。

  • 倒置と分詞構文がごちゃ混ぜになって混乱してます!

    すいません! ご教授願います! ・【 】 he studied a little harder for the test, he might have made a better score. (A) Or (B) Had (C) Having (D) Eventually という問題があり、答えはHadで倒置ということでした。 以前に 倒置が起きた場合は、HadをHavingにしなくてはと覚えた記憶があるのですが、 あれは分詞構文の説明だったかあやふやになってるのですが… 倒置でHavingの形ありますか? if he had studied ~の倒置は Had he studied ~だと理解できたのですが If he has studied ~ の倒置だと Having he studied ~になりますか? He has studied の現在完了形の分詞構文でHaving studied ~ であってますか? He had studied の過去完了形の分詞構文でHaving studied ~であってますか? He has studied の普通の文が倒置が起きることありますか? その場合は Having he studied ~ですよね? すいません!説明下手で( ノ;_ _)ノ なんか混乱してきました!

  • If節の仮定法、倒置と分詞構文

    Had he had time, he could have talked with us. この文章は倒置の仮定法ですが、以下のように 分詞構文で書いても、同じように仮定法としてみなされますか? Having had time, he could have talked with us. 次の文(分詞構文で代用例)の成り立ちを見て疑問に思いました。 Born in better times, he would have become a great sceientist. (=If he had been born,) Having beenを省略した例です。 回答よろしくお願いします。

  • 仮定法の倒置

    >先に if it has been ~ → has it been ~があるとしましょう。 実際にはこの if は仮定法ではないので、こういうことはできません。 >とにかく、この倒置が If I were in your place → Were I in your place If it should be correct → Should it be correct のような倒置から来ているというのはおかしいんです。 先の質問の解答欄で上記の事を述べられたかたがいられますが、 "If it were her birthday, I'd send her a birthday card." ↓ "Were it be her birthday, I'd send her a birthday card." とsecond contionalは倒置が可能であるが、下記のようなif節(Zero Conditional)は倒置できないという事だろと思いますが、下記の文章は倒置が不可能ですか? If you have any questions, you are free to contact us by email at any time. http://okwave.jp/qa/q8577747.html

  • 仮定法の倒置

    >先に if it has been ~ → has it been ~があるとしましょう。 実際にはこの if は仮定法ではないので、こういうことはできません。 >とにかく、この倒置が If I were in your place → Were I in your place If it should be correct → Should it be correct のような倒置から来ているというのはおかしいんです。 先の質問の解答欄で上記の事を述べられたかたがいられますが、 "If it were her birthday, I'd send her a birthday card." ↓ "Were it be her birthday, I'd send her a birthday card." とsecond contionalは倒置が可能であるが、下記のようなif節(Zero Conditional)は倒置できないという事だろと思いますが、下記の文章は倒置が不可能ですか? If you have any questions, you are free to contact us by email at any time. http://okwave.jp/qa/q8577747.html

  • 見分け方!

    時制で・・・・ have+過去分詞を使うものもありますが過去形とどうやって使い分ければよいのでしょうか? 例えば”長く病気をわずらった後彼は亡くなった He died after he had been ill for long time. このdiedはhad dead とはなりませんか?また,mustやcanなどいろいろな用法がありますがどうやって見分ければいいのでしょうか・・・・ It (may/must) be true,but Ican not answer with confidence. の文でと選択肢は2つですがどちらもあっている要に思えるのですが?

  • 高校英語文法(倒置)

    高校英語文法(倒置) Not only did he not study but he often skipped class. 訳)彼は勉強しなかっただけではなく,しばしば授業をさぼった。 この文(倒置になっている)についてお聞きしたいことがあります。 (1)倒置でない文を教えてください。(友達に聞いたら、存在しないと言われましたが、そんなことはあるのでしょうか?) (2)SVOなどの文の構造や解説をお願いします。(否定の副詞やonlyが文頭のときは、後が疑問文の形になると聞きましたが、この文だといまいち理解できません。) よろしくお願いします。

  • 倒置について教えて下さい。

    NHKテレビ英会話講座より Worse, I ordered my steak, and no sooner had I taken my first bite than he started telling me a story about this childfood pet a cow named Daisy. もっとひどいよ、僕がステーキを頼んで、一口食べようと思うと、子供時代のペットの話を始めるんだ。テイジーというう牛のだよ。 (質問) [no sooner]の後ろは倒置されています。いろいろ調べますが、何故倒置が必要なのか理由がわかりません。形として覚えるしかないのでしょうか?普通に、倒置しなければ間違いですか?類似の事例があれば併せて教えていただけませんか?英会話の上で倒置が必要な時とは、どういう場合ですか?何なりとヒントをいただければ助かります。よろしくお願いいたします。 以上

  • 仮定法の問題。

    問、次のような事実に反映した、仮定法過去完了を含む英文を作りなさい。 His new shop was successful because he worked very hard. → If he had not [ been successful, he would not have worked very hard. ] (If he had not はこの問題にすでに書かれている。) ・・・・というように書き換えたのですが、合っているでしょうか? もし間違っていれば何が間違えていたのか教えてください。お願いします。

  • これは倒置?

    以下のような文があります。 This will make Star Airways the first Indian carrier to fly the AWB850, an aim it has had since the powerful jets were first produced. この文の an aim it has had は it has had an aimの倒置だと思うのですが、 前の文との関連で見るとAWB850とan aimとの間に接続詞があっても良さそうなのですがありません。どういう用法なのでしょうか? この文はTOEIC新公式問題集VOL3のTest1のpart7の173~175問の最後のパラグラフです。