• ベストアンサー

一条工務店工事内訳明細

iikurashiの回答

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.1

ハウスメーカーの場合、 出さない所が多いですね。 車を買うときに、タイヤがいくら ハンドルがいくら エアバックがいくら シートがいくら  と出さないからですね。 このプランでいくらって いうものですから。 仕様書はもちろん頂いて下さい。

zeisou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の検討しているメーカーでは作成してくれたものですから、当然作成してくれるものとばかり思ってましたので。 仕様書は必ずもらいます。

関連するQ&A

  • 一条工務店について

    いつもお世話になっております。 ただいま、新築計画中のものです。急いでいるわけでもないので、ゆっくりとHMや工務店を見ているのですが、一条工務店情報をネットで見てみると、口コミも施主さんのブログも、評判が良くて逆に不思議というか、心配というか… 一条工務店に限ったことではないと思いますが、ここに注意して!や、ここはやめておいたほうがいいというお話が聞けたらと思い、書き込ませていただきました。 ちなみに、一条工務店には何度も足を運んでいるのですが、担当の方もざっくばらんで感じもいいです。 家族の希望が、 デザインよりも、快適さ、ランニングコスト、メンテナンスの楽さ優先なので、一条工務店のキッチンやい風呂場の選択肢の狭さや、(失礼ですが)注文住宅とは思えない見た目はあまり気になりません。 べた基礎や網戸がオプションなのは残念ですが… 一条工務店が独特過ぎて、どのHMと比較したらいいのかもまだわからずと言った感じです。 最終的には好みだとおっしゃる方もいるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 一条工務店の性能について。

    一条工務店の性能ってそんなに高いんですか? 一条工務店のHPで性能の高さをやたらPRしてますが、実際のところどう思いますか? 建築に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 一条工務店 クローゼットについて

    一条工務店で新築を検討しています。 IーCUBEかセゾンAで建築予定ですが、営業担当さんに、 クローゼットで引き戸はやったことがない、引き戸にするなら押入れになる、と言われました。 キャビネットを引き戸にされた方、いらっしゃいますか? 設計上は可能だと思えるのですが。。。

  • 一条工務店の3階建てって・・・

    こんにちは。 現在3階建てを建築予定でいろいろなメーカーを検討しています。 中でも一条工務店はわかりやすく、価格も手ごろ感があり、候補に挙がっているのですが、一条は3階建ては弱いと小耳にはさみました。 一条は3階建ては得意ではないのでしょうか? それより3階建ての強いメーカーの方がいいのでしょうか? もしわかれば3階建ての強いメーカーはどこなのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 一条工務店 床暖房モニター キャンペーンについて

    静岡県で一条工務店で建築を検討しています。 担当の営業に「今月の仮契約でしたら床暖房がモニター価格でできますよ。」 と言われているんですが、本当に今月だけなのでしょうか?

  • 一条工務店について

    こんばんは。  本日、住宅展示場に行ってきたのですが、それぞれのHMでいろんな説明をきいて、頭の中にはほとんど残っていません。  しかし一番最後に、HMではあまり名前を聞かない「一条工務店」の展示場に立ち寄ってみたところ、非常に感動しました。  なかでも木造建築の免震構造と、高機密性(Cが0.7とかなんとか)、木造建築の良さ、シロアリ駆除対策には納得のいく説明をいただきました。その他にも細部にわたる、材質や、樹脂性の窓枠などたくさんありました。坪単価約55万円は高いのか、安いのかわかりませんが、家に対するいい意味での「こだわり」を感じました。  一条工務店で家を建てた、または建てようと考えている方、その他諸々のご意見でも構わないのですが、御享受ください。  また、同工務店で外壁のタイルが「NASAで開発された接着剤を使用している貼り付けです。」と説明を受けたのですが、他のHMでは「貼り付けだけでは、よくありません。引っ掛けて貼り付ける方法が良いです。」といわれたのですが、この点についてもよろしくお願い致します。あまり気にしなくても良いのでしょうか?

  • 一条工務店で建てた方

    一条工務店で家を建てられた方。 10年以上経って雨漏りなどされた方はいらっしゃいますか? 不具合などある方、内容をお聞かせ下さい。 当方今年で10年になります。 10年点検の時に外壁の塗装などを指摘されそれらをしないと、その後の保証が受けれなくなりますが(点検自体どのような内容でしょか、知り合いのところはとても簡単な内容だったこと、塗装の他に太陽光発電を勧められたと言っています。だいたいが保証の内容すらわかりません。しかも不具合がでても有料で直さなくてはいけないと思います。ならば一条でやるメリットがわかりません) 周りの一条の家を見ると塗装などされていないのがほとんどです。 30坪の家に120万の概算でした。しかし遠方の知り合いの家は50坪以上でやはり120万の見積もりとのことでした。 同じHMで坪数が倍程違うのに金額が一緒なのに驚きました。 しかも外壁の塗装が建てて3年程でマダラになったり、色落ちしたりととても頼みたくないのです。 「今度はもっといい塗料を使いますから」と、明らかに建築時は安い塗料を使われていたんだとがっかりしました。 なので一条で外壁塗料はしたくありません。 みなさんのお宅ではどうなのか、お聞きしたいのですが 宜しくお願いします。

  • 一条工務店

    一条工務店での新築(建替え)を考えています。しかし、一条工務店に対する口コミ評価ってかなり低いですよね。どうも何を信用すれば良いのかわからなくなってきています。同じような質問になるかもしれませんが、下記の件、お分かりの方ご回答ください。 1.断熱材EPSは経年変化で駄目になるのでしょうか? 2.基礎が実はやわい、と聞きましたが本当でしょうか? 3.ムク材と一言で言っても、色々あって一条はそれを明かさないから怪しい?って本当ですか? 4.Q値、C値って信用してはいけないのですか? 5.樹脂サッシは経年変化でぼろぼろになるって本当でしょうか? 6.床暖だけで冬を越せる(場所は愛知県です)って本当ですか? 7.地震への強さは圧倒的、と聞きました。阪神淡路大震災でも半壊、前回はなかったと。これは地震への強さにつながらないのでしょうか? 一気にたくさんの質問で申し訳ないのですが、是非ご回答お願いします。項目ごとでも結構です。正直訳がわからなくなっています。お願いします。

  • 一条工務店の値上がり

    やっと土地が見つかり、どこで家を建ててもらうかを検討中ですが、一番有力なのは一条工務店です。 最近になって営業の方が「もうすぐ値上がりをする」ので早いトコ仮契約をした方が得だと言ってきました。しかしまだ向こうが出してきた間取りが気にいっていないので、はっきり「一条にしよう」と決断しかねるのです。 坪当たり5千円上がるそうなんですが、もし本当なら家一軒分にすると結構上がるし、仮契約しとかないと損ですよね? でももしかしたら、決断を急かすための口実かなという疑念もあるんです。少し前にも「決算だから」と言って仮契約を急かされたし。 仮契約に100万必要でして、本契約に至らなければ返金されるとのことですが、慎重に事を進めたいのです。 どうやら住宅金利の値上がりに伴ってのことらしいのですが、他にも値上がりすると言っていたメーカーありますか?今一条さんと交渉中で、そう言われた方いますでしょうか?一条さんに言われた方、いつから値上がると言われましたか?

  • 一条工務店 での契約

    今、一条工務店で見積もりを出してもらいだいたいの値段は出ていますが、やはりもう少しお金を貯めてから(5~10年後)家を建てることにしたので断ろうとしたら本契約(100万円くらい)をして測量や間取りをとりあえず決めて建てるのは5~10年後にしても今の坪単価や消費税のままでしてくれるらしいのですが消費税はわかりますが坪単価はあいまいなものなのでどうしたものか考えています。営業マンが契約をとりたいだけなのか・・・。これから先は原油高騰やらで資材の値段が上がっていくだろうし・・・。もし途中で解約すると必要経費分は払い残りは返金してくれるそうです。皆さんならどうしますか?説明がが下手ですいません。