• ベストアンサー

無効電力について

AC450V、75kvarの三相リアクトルを60Hzで使用した後、50Hzで使用する場合無効電力はどうなるのでしょう?教えてください。

noname#3275
noname#3275

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

75kvarがどの周波数に対応しているかわかりませんが。 印加電圧が同じとすると、無効電力は周波数に反比例しますので 計算なさってください。 なお、無効電力が定格を超えるとまずいので、周波数の変更には 注意が必要です。

noname#3275
質問者

補足

ありがとうございます。ちなみに75kvarが60Hzに対応していれば50Hzで使用した場合75×60/50=90kvarとなるのでしょうか?でも反比例するのはなぜ?

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ymmasayanです。理論の話か実験の話かわからなくなってきましたが。 >50Hzで使用しても75kvarリアクトルなら75kvar×60/50=90kvarは得られません。 ということは力率が変化するのでしょうか? 理論で言うと90kvarになります。 実験なら90kvarを下回るはずです。なぜならリアクトルの直流抵抗分が 邪魔をして反比例計算通り行かなくなります。 結果的には力率が変化するという事になりますね。

noname#3275
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1のymmasayanです。 >でも反比例するのはなぜ? 誘導リアクタンスは2πfLです。したがって、電流、kvarともに fに反比例します。

noname#3275
質問者

お礼

ありがとうございます。もうひとつ聞きたいのですが。100kWの抵抗と60Hzで75kvarのリアクトルがあれば力率は0.8~1.0に調整できますよね。これを50Hzで使用しても75kvarリアクトルなら75kvar×60/50=90kvarは得られません。ということは力率が変化するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 分路リアクトルは遅相無効電力を消費・吸収する。であってるんでしょうか。

    分路リアクトルは遅相無効電力を消費・吸収する。であってるんでしょうか。ある本には書かれていました。しかしネットで検索すると、分路リアクトルは進相無効電力を消費する装置です。とありました。 わかる方回答よろしくお願いします。

  • 無効電力

    こんにちは無効電力について教えてください。  一般に参考書等に書いてある無効電力の説明はVar分は電源に返還される(ただ途中の電線抵抗で電力消費はある)とのことですが、  もっと身近なことで、例えばテレビの回路のコールド側のDC電源を使って電力消費しているときにそこで生じる無効電力はどうなるのでしょうか?  一般のシャーシのコールド側電源にd力を回収する機能は無いと思うのですが、無効電力分は素子の内部抵抗や配線抵抗で消費されてしまうのでしょうか?  例えば1000VAをインピーダンスに与えて、無効電力が500Varだとしたときに、結局ホット側電源からみると1000W消費しているのでしょうか?  教えてください。 ご返答ありがとうございます。  つまり、無効電力というものは熱エネルギー等にはならないと言うことですが、  例えばコンデンサだけを接続し、正弦波を印加しているときは実効電流が1AあったとしてもDC電源でもその前のホット側のAC電源でも消費電力は0Wと言うことでしょうか?  それとも、RC回路にパルスを印加してコンデンサにエネルギーをCV^2/2貯めたときにそれはトランジスタの内部抵抗で消費されるので回路全体の消費電力はcv^2fになると思うのですが、  上記コンデンサ単体の回路であってその無効電力が消費電力に影響することは無いのでしょうか?  すみません。 皆さんありがとうございます。  具体的に言うと、液晶は容量素子だと思うのですが、それを正弦波で駆動したらほとんどが無効電力だと思います。その駆動電圧を整流後のDC電源を元に作っているとすると、  無効電力はDC電源後の駆動回路や配線抵抗で消費されるのか、DC電源前のAC側で消費されるのかそれとも、電力消費は無いのでしょうか?  消費電力が無いというのが理解できなくて質問させてもらいました。 度々ありがとうございます。皆さんのおかげでわかってきました。  semtecさんのご回答の中にあった「この-電力はもともと電源から供給された電力ですが、この電源と回路とを往来する電力が無効電力になります。したがって、無効電力は消費されない電力になります。」  という分なのですが、この電源と回路を往来する電力は電源内で回収されるのでしょうか?デカップリングコンデンサに直接回収されるならわかるのですが、途中にスイッチ素子がある場合は上記無効電力はそこで消費されてしまうのでしょうか?  電源が無効電力を回収できる能力があるのかがいまいちピンと来ないのですが。  すみません。

  • 有効電力と無効電力

    高圧受電にて力率が悪い、無効電力分は全て電力会社側が負担し、使用者側には請求されないのですか。(有効電力分のみ請求)逆に低圧側は無効電力分は有効電力を含め、全て使用者側に請求される。 大筋で合ってますか。教えてください

  • 消費電力について

    どなたか教えてください。 AC100Vから内部でDC5VとDC12Vを生成して、5V系では1A、12V系では2A使用したとするとAC100Vでの皮相電力(VA)はどうなるのでしょうか? また、このとき力率が例えば1としたときの有効電力(W)はいくつになるのでしょうか?(VAと同じでいいんでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 進相コンデンサについて

    以前板金屋だった工場を借りました。 すべてのブレーカーを切った状態で、電力計のブレーカーと進相コンデンサのブレーカーを入れると、電力計が廻りだしますが、これで正常なのでしょうか。 コンデンサに充電されると、とまるのでしょうか? 3相 400V 50HZ  コンデンサには、 5KvAr 3X33.3μF 7.2A 400V 50Hz とかかれています。

  • 省電力機能の無効について

    こんにちは。 現在、Vine3.2の環境下で何も動かさないでいると しばらくして画面が真っ黒になります。 マウスなどを動かすと画面が表示されるので 省電力機能が有効になっているためと思いますが [xset -dpms]のコマンドを打てば省電力機能は 無効にできるのでしょうか? また再起動するとまた省電力機能が有効になってしまうと 思われるので起動に毎回、省電力機能を無効にしたい場合は どうすればよいでしょうか?

  • PCの消費電力の見方

    DELL vostro 1520をもっているのですが、消費電力が何ワットなのか明記されていません。 アダプタを見ると INPUT AC 100-240V~1.5A 50-60Hz OUTPUT: DC 19.5V 3.34A とありました。 INPUTとOUTPUTのどちらの数字を使い、どのようにして消費電力が何ワットなのかを 計算できるのか、教えていただけないでしょうか。

  • 有効、無効、皮相電力?

    本当に初歩の初歩の質問ですいません。単位や式の意味が分からないので・・・ 交流電圧:110V 電流:1.97A 位相遅れ90度の時の有効電力、無効電力、皮相電力はそれぞれいくつになるのでしょうか?素人の初心者に分かるように教えて頂けないでしょうか。計算例などあると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 電力の表示

    電気詳しくないので、どなたか教えてください。 3相 200V 17A 50Hz 5kwと表示されている機器を見ました。 電力は、単相200Vの計算では、200Vx17Aで3.4kwですが、3相の場合は、別の公式(5kwが導きされる)になるのでしょうが、実際の力(ちから)、電力値として、家庭用電源(200V用コンセント)での単相200V 25A 50Hz 5kwと同じ電力値と云えるのでしょうか?

  • モーターの消費電力

    モーターを、回したり止めたりを頻繁に行うと、回しぱなしよりも電力の消費が多くなりますが、仕事をしていないのに回し続けても電力を消費します。 回し続けたほうが消費電力が少なくなるか、必要なときだけ回したほうが消費が少なくなるか、判断の仕方がわかりません。 実際に使用しているモーターは、ゴムローラーを回すためのもーので、AC単相 50Hz 100V 90W のインダクションモーターで、1秒回転、4秒停止の繰り返しです。停止方法は、フリーラン。 ローラーがエアーシリンダーで上下しますので、回し続けることが可能です。 この場合、止めたほうがいいのか、回し続けたほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか。