• ベストアンサー

クレジット審査

クレジット審査で先ほど本人確認電話がありましたが先方の話によると昨日会社に電話したが在籍していないという返答をもらったらしいです。 うちの会社は異常に個人情報漏洩等で厳しく勧誘も多いため私の在籍確認が出来るかどうか分かりませんがこういうような場合はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

クレジット会社が勤務先に在確を取るのは必須事項です。 このままでは、貴殿にカード発行されるのは難しいでしょう。 ただ、そのクレジット会社がどこか存じませんが、 電話の第1声はどうだったのでしょう? 『~クレジットの~ですが』と明確に名乗ったのでしょうか? あと、クレジット会社の担当者が、単なる在確の問い合わせだけ ではなく、貴殿に取り次ぐような話を進めていれば、問題なかった はずです。 しかしながら、消費者金融(いわゆるサラ金)なら、社名を 名乗らず個人名でかけるので、貴殿の会社に『怪しい』と 感じられても無理もないです。 もう一度、クレジット会社と掛け合ってみて、再度在籍確認して もらうように頼んでは如何ですか?

haresuisei
質問者

お礼

セゾンですと先方は正確に名乗っておりました。 先方の在確はプロだと思っていたので心配していませんでしたが全くの素人みたいです。 電話番号は直属の部の電話だったので明日本社人事へ電話するみたいです。 因みに私は本社勤務ではないので私に電話を変わることは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

おそらく大丈夫です。 電話での在籍確認はあくまでも参考程度なので。

haresuisei
質問者

お礼

そうですね。 実はビュースイカカードも先月24日に申し込みまして今日電話してみたところ審査に通り12日に届くそうです。本人確認の電話はありませんでした。会社のほうにかけたかどうかは分かりませんが。 短期間で手持ちの1社プラス4社申込し1社解約しましたがk-powerカードも還元率良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.3

もう話は終わっているようですが。。。 会社名名乗る場合もありますよ。 昨日、ある大手カード会社が普通に社名名乗ってから替わってほしいと。 また、それと個人情報が漏れる云々はありませんよ。たぶん。

haresuisei
質問者

お礼

じぶんカードが届きましたがセゾンのログインが使いづらくしかもS100で出したにもかかわらずS30で来ました。 だったら私はメインバンクが三菱なのでUFJの方がよいかなと思いましてUFJじぶんカードを申し込みました。今は審査中です。 セゾンは解約の方向で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>こういうような場合はどうなるのでしょうか? クレジットカード審査で、勤務先への在籍確認は「義務でなく任意」です。 ですから、「カードを申し込んだ人に100%電話がある」というのは都市伝説の根拠の無い話です。 セゾンカードとの事ですが、私の場合は在籍確認が無くカードの発行がありましたし、一緒に申し込んだ友人(勤務先別)も確認がありませんでした。 で、「在籍していない」との会社の回答は拙かったですね。 もしかして、申込書に「本社の住所・電話番号」を書いたとか・・・。 通常は、代表電話などでなく「確実に申込者が電話に出られる直通電話番号」を記入します。 >セゾンですと先方は正確に名乗っておりました。 これが、ちょっと胡散臭いですね。 通常は、個人名(○○)で掛かってきて、申込者本人と電話が繋がった時点で「セゾンカードの○○ですが、申込み有難う・・・」と確認処理を行ないます。 反対に、カード申込者の個人情報が社内に漏れる事になります。 ○○課の○○さん。セゾンに借金を申し込んだようだ?とウワサになる事もありますね。 会社によって対応は異なりますが、多くの会社の場合「個人名での電話でも、取次ぎ又は折り返し電話する旨を相手に伝えて」本人に通知します。 会社の人間が自己判断で「○○さんいますか」「在籍していません」との回答は、異常ですね。 (自営業の場合は、直接セゾンカードですが・・・と名乗ります) >明日本社人事へ電話するみたいです。 普通は、そこまでセゾン側はしませんがね。 何か、特別な事があるのでしようか? 本当に、クレディーセゾンなんですか? そうそう、今後の対応ですが・・・。 先ず、こちら側からセゾンサービスセンター(加入担当)に電話をして下さい。 在籍確認で「居ない」と他部署の者が返答したようですが、在籍しています。 今は会社から電話しているので、折り返し個々へ(直通番号を伝えて)電話してくれますか? これで、第二回目の在籍確認が終わります。

haresuisei
質問者

お礼

本日手続き完了とのメールを頂きました。 在籍確認はとれたと思いますがこの際どちらでも良いです。 セゾンの加入は新規でキャッシュとリボはなしですがC100で通りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード作成の審査について

    昨日V○SAカードを作成しに行ったのですが審査が通りませんでした。 当方、契約社員・年収:350万円・賃貸マンション・06年12月に転職あり・転職前と転職後も収入にほぼ変更なし・過去10年程前にあるクレジットカード会社でブラックリスト経験あり。 在籍確認のための勤務先電話番号を記入しなければならないと思うのですが、通信企業に勤務してましてその電話番号にかけても「個人情報の保護のため~」と言って在籍確認が取れません。その代わりにV○SAへ相談し結果、在籍証明書を提出したのですが審査NGでした。 どこがNGだったんでしょうか? またどこか審査の通りやすいクレジットカード会社ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

  • クレジットカードの審査について

    初めてクレジットカードを作るのですが ライフMASTERカードをオンラインで申し込みました 3日後会社に在籍確認らしきの電話があったみたいです(事前に同僚に知らせてあったので)そのときちょうど営業で外出中でしたなので同僚は「外出中です」と伝えたら分かりましたと電話を切ったそうです 後日自宅に申し込み確認意思としてライフから電話がありました その時点で電話が来たと言うことは審査は通ったのでしょうか? それとも通勤先でも本人が電話に出ないと審査には通らないのでしょうか?  外回りの営業なので事務所にいる時間があまりないので

  • クレジットカードの審査

    クレジットカードを2つ申し込んだのですが、 どちらも審査に落ちました。何故私が落ちるのか意味がわかりません。 でもひとつ思い当たるのは、勤務先の所在地と電話番号を、 自分のいる支店ではなく本店を書いたことです。 電話確認をすることもあります、と書いてあったので何か よっぽどのことが無い限りは会社にかけてこないのかと思ってましたが、 審査では必ず会社に電話をかけて本人がいるか確認してるのでしょうか。

  • クレジットの審査

    先日クレジットを申込しましたが、審査落ちしました。 理由を尋ねたのですが、かたくなに『理由につきましては 一切控えさせて頂きます』の一点張りでした。 どのような理由で審査落ちしたかを申込者に伝えるのは 何か問題があるのでしょうか?もちろんその際はカード会社から 私に電話があり、電話を受けた際に生年月日などの本人確認は 済ませております。

  • クレジット会社の審査について

    こんにちは(^-^) 先日、家電を購入し、その支払いをローンにしたので、新しくクレジットカードを作ることになったのですが、その際に「審査がありますので30分ほどお待ちください」と店員さんに言われ、30分後に戻ったら、クレジット会社から本人確認をしたいとのことで、その場の電話でクレジット会社の人と話をしました。結局、審査は通り、ローンも組めたので安心したのですが、今になって気になることがあります。 一つは、クレジット会社の審査についてです。電話口で、家電の審査は完了したけど、その他にまだ審査があるような話をしていて、それは後になりますみたいなことを言っていたのですが、審査って二度あるんですか? 私の場合、クレジットカードを作る際に、他のクレジット会社の支払い(1社)や、携帯電話の支払いを滞納したことがあったので、ひっかかるんじゃないかと不安があり、なので審査に通った時は一安心していましたが、今になって不安です...。 審査って何を審査しているのでしょうか? また、友人から、クレジット会社から職場に電話がきて迷惑だったという話を聞いたのですが、私の場合、その場で本人確認をしているので、もうかかってくることはないのでしょうか? 職場にかれられるのは迷惑ですし、家にかけられるのも親が心配をするので、できることなら後はカードが送られてくるのを待つだけが良いです...。 長い文章になってしまい申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    お世話になります。 クレジットカードの審査についてお伺いします。 (1)現在持っているクレジットカードを作った時と現在では職場が違うのですが、変更してません。 いま新しくカードを申し込んだ時に過去の申し込みデータと違うと審査通らない原因になったりしますよね?? 今、持っているクレジットカードに職業の変更があった事を申請して、すぐに新しいカードに申し込んでも大丈夫なものでしょうか? (2)審査で職場に在籍確認の電話がある場合がありますが会社の雰囲気的な問題とかで電話をかけられると少し困ります。今、私が作ろうとしているカードに最近申し込まれた方がいらっしゃいましたら在籍確認の電話があったか教えて下さい!! 私が作る候補に挙げているカードは SBIカードPlus 漢方スタイルクラブカード 楽天カード  のどれかを考えています。SBIってやっぱり審査むずかしいんでしょうか?? ちなみに現在毎月平均10万円ほどクレジットカードを使っていて滞納は一回も無いです。 是非ご指導宜しくお願いいたします。 

  • クレジットカードとローンの審査の違い

    今、1年半くらい同じところでアルバイトしています。 調べたら、バイトでもクレジットカード作れるとこもあるようなのですが、「在籍確認の電話」というのが気になり(バイト先が小さいところで、外部から個人宛の電話はかかってくることなんてないようなところなので)申込みを躊躇してきました。 この度、運転免許取得のための支払いをローン、クレジットカードで迷っています。教習所で聞いたところ、アルバイトでもローンが利用できるようなのですが、保証人が必要か等を聞いたところ、「今20分ほどで審査できます。」と言われ、在籍確認をされるのでは?と思いその日は申し込みませんでした。 ローンの審査でも、クレジットカードの申込み同様バイト先への在籍確認がされるのでしょうか? また、兄弟が自分のクレジットカードで申し込もうか?と言ってくれているのですが、契約者と申込人が違ってもよいのでしょうか?

  • クレジットカードが作れない…

    最近、人生初のクレジットカードを作ろうと申し込みをしましたが在籍確認ができないとのことで審査で落ちてしまいました。 勤続年数 1年半(正社員・過去2回の転職経験あり) 会社は個人情報保護法により親族以外本人には電話はとりつがない (個人もちの内線等もなし) クレジット会社は流通系 在籍確認ができれば即発行してもらえた (在籍証明書ではダメで直接本人と会話することが条件) 年会費が無料のもあったが他の保障サービスも受けたかったので有料のものにした(アメックスで申請) ローンなどはなし 至急使う予定があるので即発行をお願いした 以上のような条件だったのですが… 今の条件でクレジットカードをつくれますかね?在籍確認は必ずあるものなのでしょうか?  信販系以外でVISAがいいのですが…

  • クレジットカード審査

    先日、NETで申し込みをしました。 実は、NETなので主人の名前で私は家族カードとして申し込み、これまで、他社からは確認の電話がかかってきたことはなかったので主人に言うのは審査がおりてから、本人限定郵便が届くことを言えば良いと思っていました。 ところが昨日、主人に電話があったようで知らない主人は知らないと当然、答えたようです。 更に当然、主人の名前を当然知っているはずなのに先方が 「お名前を教えてください」と 申し出て来られたようで、主人はわけの解らない電話の上、名乗れと言われカチンときて 「あなた、私が誰か解って電話してきていますよね。何で名前を聞くんですか」とキレ気味に 答えたようです。 ひとまず、先方は再度、お電話しますということできったそうです。 当然、審査の甘い、厳しいはあると思いますがこれまで審査に落ちたとことはありませんし、 電話がかかってきたこともないので私も主人に言わなかったのが悪かったのですが、 この結果、どうなると思われますか。 また、なぜ、電話をされてこられたと思いますか。(ちなみにキティーちゃんのカードです) 審査に落ちても他社を数枚持っていますので支障はないのですが審査に落ちた履歴が残りますよね。 詳しい方、ご教示ください。 よろしく、お願いいたします。 過去の質問を添付いたします。 http://okwave.jp/qa/q9136792.html

  • モビットカードの審査について。

    前週銀行のモビットカードにネットで申し込みしました。 翌日に確認の電話があました。 その次の日には会社の方へ在籍確認をとりたいので何時頃に電話したらよろしいですか?と電話があり会社にも在籍確認の連絡がきました。 それが昨日の話なんですが、それから何の連絡もないのですが審査に通ったのかとか落ちたとか知りたいのですが聞くしかありませんか? ダメだっま場合は封書にて通知がいくと初めに言われましたが、在籍確認が終わり昨日から何も連絡がないって事は審査に落ちたのでしょうか…

このQ&Aのポイント
  • HGWによるIPoE接続の手続きをすると無償で新しいWiFiルーターが支給されますが、現在利用中のルーターはそのまま利用できるのか教えてください。
  • もし現在のルーターが利用できない場合は、返却する必要があるのでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る