• ベストアンサー

公務員志望の者ですが、他大学へ編入したいという気持ちが捨てきれません。

はじめまして。ariwori0と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在21歳のE~Fランク私立大学経済学部に通う男です。 (同世代の子より2年遅れ。) 高校3年時に不登校&引き篭もりになり、中退して大検を取得し、 1年前に入学し、現在に至ります。 私は地方公務員(上級)を目指しており、 今年から大学に通いながら、夜は専門学校で勉強しております。 今の所は一般教養科目のみですが。 しかし、他大学へ編入したいという気持ちもあります。 理由は学歴コンプレックスということもあるのですが、 将来的に出世・結婚するためには学歴が必要なんじゃないかと思ったからです。 アホアホ私大文系野郎にお嫁に来てくれる方はいないと思いますから。 仮に子どもができたとしても父親としてふさわしくないですしね。 じゃあ、なぜ大学受験の時に一生懸命勉強しなかったんだ! と思われる方も当然いらっしゃると思います。 これは完全に自分の努力不足が原因です。(当たり前か) 大学受験時は予備校に行ったが、すぐ引き篭もりになり、 精神科に通院したり、まともに勉強に手を付けませんでした。 (特に病名は言われませんでしたが、今でも通院しており抗うつ剤を処方してもらっています。 言い訳です。今は休まず大学に行っております。) 無茶苦茶な考えですが、 私は大学編入(志望大学:関関同立or地方国立)と 地方公務員の両方を平行で考えています。 (公務員試験は4回生で受験しようと思っています。 その時の状況によっては一般企業も視野に入れようとも思っています。) 「お前なんかにできるわけないだろ!」 とおっしゃられる方がいても、それは当然だと思います。 自分は今まで、身勝手な理由で高校から逃げ、大学受験からも逃げ、 一時人生から逃げようとしたこともありましたから。 しかし、私は「どうしてあの時やらなかったのだろう」という後悔を これ以上したくありません。 とはいえ、大学編入と地方公務員の両方を平行で考えると言うのは、 現実的ではないと思います。 そこで、公務員か他大学編入のどちらの方が「人生」という長いスパンで考えたとき後々生きてくると思いますか? 編入、公務員試験を経験された方や、 その他の立場の方いろいろな意見を下さい。 叱咤激励でもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。長文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、自分の努力不足だったという事はご自身で答えを出しているのですから、コンプレックスに悩まされる必要は無いのでは?努力相応のレベルの大学に今いる訳ですよね?何をコンプレックスに感じているのでしょうか?「努力が報われなかった(=運が原因だと思って居る)」とか「みんな分かっちゃ居ないが俺は凄い人間なんだ(=妄想癖)」なんて考えているのでしたら、コンプレックスになるのも分かるんですが、貴方の場合は努力相応の地位に居て、しかも回り道したのに脱落しなかったという勲章まであるんですから、自分を卑下する事は無いと思います。 普通に公務員試験を目指せばいいじゃないですか、多少良い大学に受かったとしても将来は保証されませんが、公務員試験に受かればある程度将来は保証されます。貴方は大検で一回「リセットボタン」を押した訳ですが、もう一度押せるほど世間は優しく無いと思います。「やり直す」事を考えるよりも、将来へ一歩進んだ方が賢明だと思います。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文では「自分の努力不足です」と書きましたが、 やはり心のどこかで、「もっとできるはずなんだ」と妄想して、 ちゃんと自分と向き合えてないんですよ。

その他の回答 (9)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.10

コンプがあるなら挑戦していいと思いますよ。 うちは母と妹が無名大卒です。 父親と兄と僕は有名大卒です。 でも妹の友人や彼氏への収入、学歴、家柄への 厳しさは学歴も収入も低い母や妹の方がずっと厳しいですね。 無名大卒なのになぜか高卒を馬鹿にしてますし。 僕がもし、あんな人たちに自分が学歴が無いと言うだけで馬鹿にされたり 低い評価にされていたら我慢できなかったと思います。 ただ現状で2留状態ですよね。4年次に編入すると更に2年ですよ。 卒業時で26歳ですよね。 それなら院の方がいいでしょう。 僕なら院>>公務員>>編入 かな。ただあなたの場合、自身で指摘しているように学力が 単純に低いと思うので、ともかく勉強するしかないですよね。 あと年齢制限があるので公務員を目指す場合なら 何度も編入や院で浪人するのはもったいないですね。 公務員は2,3年受けてもいいけど、 大学は1回勝負にしときなさい。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >4年次に編入すると更に2年ですよ。 すみません。3年次です。 院進学は経済的にかなり厳しいです。 文系ですしね。公務員だめだったら研究職しかないです。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.9

公務員であれば入るのも管理職になるの試験です。大学は関係ないですよ。知り合いで高卒の課長もいますしね。部長以上の幹部になれば学閥とかあるのかもしれませんが・・・。 編入試験に費やすエネルギーがあるのであれば公務員試験の勉強した方が良いと思いますよ。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職は大変ところもあるそうですね。 残業代でないとかなんとか・・・。 まぁ、今はおとなしく一般教養やっときます。

回答No.8

公務員の良いところは、自分への思いではなく、住民を幸せにしたい、地域を元気にしたいという思いで自分の全力を尽くして仕事ができることです。そういう思いを忘れることなく公務員人生を全うすることはとても幸せなことです。公務員志望のスタートラインはこのポイントです。ほかにポイントなんてありません。今のあなたはどうですか?自分に問うてみてください。もし、住民への熱い思いは人後に落ちないとあなたの心が答えるなら、おそれるものは何一つありません。誰が何といおうとその目標に向かってまい進することです。 地方上級は大卒の資格すら必要ありません。一般教養科目で点数が取れて、専門教養試験で点数が取れて、そして・・・人間としていびつでないかどうか、公僕となるべく奉仕の心を持ち合わせているどうかです。奉仕の心は社会性の有無と関わりがありますから、アルバイトやインターンシップ、ボタンテイア活動で人を知り、場を知り、さまざまな組織を知ること、人と力を合わせて仕事を進める訓練は有用です。 A大だから住民に幸せを与えられる仕事ができる、B大だとできないなんてことはありえません。あるわけがないのです。 これまで順風満帆でなかったあなたの人生は武器です。なぜなら、人生いろいろ住民もいろいろだからです。順風満帆な人生を送ってきた人に弱い立場の気持ちや苦しみは分かりません。あなただからこそ経験や力を発揮できるポジションがあるのではありませんか? 自灯明、法灯明・・・自分の心と対話すれば、最も良い答えがでるはずですよ。頑張れ!

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、順風満帆でなかった私の人生は何の役にも立ちません。 真っ当に生きてきた人の人生のほうがよほど武器になると思います。

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.7

専門学校卒業後、一年生から大学に入ったものです。 ariwori0さんの場合、編入しても問題解決はされないように思います。 民間企業の場合 1)E~Fランク大卒(2年遅れ) 2)B~Cランク大卒(2~3年遅れ)+E~Fランクから編入 では、一般的に1)のほうが受けがいいからです。 素直にあと3年間、公務員試験の一般教養を勉強をして、トップを狙ってください。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公務員試験一本に絞ろうと思います。 できるだけ早く合格できるようにしたいです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

公務員って年齢制限ありますよね。地方なら自治体にも よるけれど、若いところは26歳とかありますよ。 もう既に2年遅れていて、編入でまた少し遅れて、大学卒業すると 結構ぎりぎりではないでしょうか。編入した場合は民間就職の つもりということでしょうか?民間だと3年遅れるとちょっと まずいですよ。 私の父は高卒の公務員なのですが、「高卒では最高」と言われる 地位まで上り、今はセミリタイアみたいなかたちで悠々自適です。 まあトップ層はその自治体の学閥(旧帝)とかで固められたりする のでしょうが、『行ける範囲での最高』を目指せば、この不況のご時世、 それなりに満足できる役人暮らしになるのではないでしょうか。 結婚とか子どもとかも、「倒産の心配はない公務員」だけで ある意味ステータスでしょうから、中堅クラスへのシフトという 学歴にこだわるのもどうかと。 編入との併願(?)でなく、公務員試験専願で、 その準備の勉強に邁進されることをお勧めします。 早く給料をもらえる立場になって、結婚資金を貯めましょう。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 仮に編入できたとしても、 編入先の大学では 4回生でもフルタイムで授業がある・・・ なんてことは当然ですし、 留年してさらに人より遅れて、八方塞りになる可能性大ですね。 退職後、また大学へ行く・・・という選択肢もありでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

国I種の法律ではトップか二位で合格しないとさすがに不利ですが、地方I種で地元ならかなり良いところへ入れます。 そこで活躍すれば議員や首長への道もあります。 考慮してみて下さい。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国I種は考えておりません。 私の学歴では・・・ですから。 やはり地方公務員一本に絞るのが現実的ですね。 ただ、私の異常な学歴コンプレックスは何とかならないでしょうか(笑)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

「他大学へ編入したいという気持ちが捨てきれません」 それはやろうと思えば編入できる場合にしか意味がありません。 「出世・結婚するためには学歴が必要なんじゃないかと」 それは学歴以外のもっと必要な物が足りている人の言うことです。 「アホアホ私大文系野郎にお嫁に来てくれる方はいないと」 その点を配偶者を選ぶ判別ポイントの高位に置く女性は いるとしても少数であり あなたの説は全員もれなくなので、間違いです。 「子どもができたとしても父親としてふさわしくない」 根拠がありません。 高卒中卒の立派な父親は普通にたくさんいますよ。 「今は休まず大学に行っております。」 これまで怠けまくって今どん詰まりにきてようやく まともになったわけです。 現状維持があなたの限界ですよ。 「無茶苦茶な考えですが」 その自覚があるならあきらめるだけのことです。 「高校から逃げ、大学受験からも逃げ、 一時人生から逃げようとしたこともありました」 現在も現実から逃げ続けていますね。 まともに考えているなら実現不可能なことは望まないはずです。 「「どうしてあの時やらなかったのだろう」という後悔を これ以上したくありません。」 安直な受け売りであり本心ではありません。 真相は、失敗したときの逃げ道の用意でしょう。 駆け出しボクサーが同格の相手に勝つための練習を 怠けるために世界チャンピオンに負けようとするのと 同じです。 「人生という長いスパン」 あなたはすでに好き勝手に怠けたため余分に年を食っています。 このうえ受験に失敗して人よりズルズル遅れようとしています。 人生が長いことを強調するのは問題の先送りでしかなく あなたのようなタイプにとって人生は長くありません。 二兎を追う者は一兎をも得ず。 選択肢は公務員しかありません。 編入できるわけがないし民間企業はあなたのように 自分にズルズルに甘い人を採用しないし入社できても 仕事について行けないからです。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハッキリ言って頂けて嬉しいです。 「アホアホ私大文系野郎にお嫁に来てくれる方はいないと」 「子どもができたとしても父親としてふさわしくない」 この部分は多少私の憶測で書きました。 気分を害されたら申し訳ありません。 >「高校から逃げ、大学受験からも逃げ、 一時人生から逃げようとしたこともありました」 現在も現実から逃げ続けていますね。 まともに考えているなら実現不可能なことは望まないはずです。 なぜ実現不可能だと思われたのでしょうか?

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

>自分は今まで、身勝手な理由で高校から逃げ、大学受験からも逃げ、 >一時人生から逃げようとしたこともありましたから。 で、ここからご自分の「戻るべき道」と思われている方向へ行かれたのだから、かなり十分なのでは?あとは地道に積み上げていくのが一番だと思います。E~Fレベルの大学であって、成績一番で卒業することは大変です。まずはそこで目標を決め、公務員になった後、社会人で大学に行くこともできます。 編入は経済的にも負担があります。今一度、今進んでみる道を究めようと努力するのはどうですか?ご質問を読まれていると、まだご自分に対する引け目を感じておられるようですが、そこの辺りも消化しつつ、今頑張られて、後々「全部が結局中途半端だった」と後悔しないためにも。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに社会人になっても大学へ行く事はできますが、 その先がないので。 どちらか一本に絞るのが現実的ですね。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

公務員という「職業(長期的、収入)」と 大学編入という「学生生活(短期的、投資)」を比較選択することの 意味がよくわかりません。 排他的な選択でもないと思います。 他大学編入して、公務員をめざしたらいいんじゃないですか? それよりも、どちらもあなたにとっては相当に高いハードルだと思い ます。挑戦するのであれば中途半端な努力では難しいと思います。 性根を入れて挑戦してみてください。 それから、努力が必ず報われるというものではありません。 いい嫁もらいたいとか子供にいいかっこしたいとか表層的な結果の イメージしかないと、結果がでない努力に挫折してしまうかも しれません。 努力は結果以上に人間にとって大事だ、ということに気づいてほしい と感じました。 頑張ってください。

ariwori0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公務員という「職業(長期的、収入)」と 大学編入という「学生生活(短期的、投資)」を比較選択することの 意味がよくわかりません。 すみません。 大学編入ではなく、上位校に編入して就職活動をすると書いたほうがよかったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 大学編入と公務員

    私は県や市の職員か、学校の事務職の仕事に就きたいと最近になって思い始めました。 公務員になりたいのですが、大学編入と地方公務員の両方を平行で考えています。 公務員を目指すには一般的に何の学部を目指せば良いでしょうか。 公務員予備校に資料を送ってもらったのですが、試験は一般教養と専門と面接でした。 編入は自分が興味がある分野だとすれば、医療系や心理系です。けれど世の中は法律で動いているという感じを受け、法学系もいいかなと感じました。 しかし公務員は倍率が高いと聞き、就職に有利(就職は自分次第なので学部によって有利不利はあまり関係ないと聞きましたが)なことを考えています。 女性なので一生働け、体力もあるほうではないので公務員を視野に入れています。 今は公務員の予備校と編入の予備校を両方通信でやっていこうかと考えています。 まだまだわからないことが多いのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 他大学への編入について

    私は今、心理学の大学に通う2年生です。 他大学への編入を考えているのですが、今の大学を休学、もしくは、退学をして、1年間予備校で勉強をしようかどうか迷っています。本来は、このままストレートで、他大学の3年次編入できれば良かったのですが、何しろ、考える時期が遅かったので、来年受験しようと思っております。 編入に至るまでの道、予備校について、何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 編入、学士編入、大学院、就職

    受験に失敗し、再受験も失敗しました。いま学部二年です。どうしても行きたい大学があります。就活のため、学歴アップのため、というよりはその大学で学生生活を送りたい!という感じです。 とても好きな大学で、その大学の職員を目指してみようかとも思っています。それで内定できれば学士編入、大学院入試を受けずに働きたいです。 しかし狭き門ではあるので、無理ならば編入、学士編入、大学院を考えています。学費は自分でどうにかできるよう努力します。 一方で、普通に地元の公務員を目指してみようかという思いもあります。そちらの方が孝行できますし。。 でもどうせどちらにしても努力しなければいけないのならば、やりたい方をしたいです。 でも優柔不断なのか、うだうだと悩んでしまいなにも決まりません。 なにか助言を頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • 大学編入

    こんにちは。 私は今、地方の私立大学に通っている者です。経営学部に所属しています。 早速なのですが、私は今、他大学に編入しようか悩んでいます。というのも、元々自分の入りたかった学部ではないというのが理由です。入りたかった学部というのは歴史(主に日本史)が学べる文学部でした。今私が所属している学部は全く系統が違うわけですから、どうにも勉強に入り込めないというのが現状です。とはいっても最近、少しだけ興味のある分野(経営学部において)が出てきてはいるのですが・・・。 そんな状況もあって、編入するか、このまま今の大学に残って少しでも興味のあることを勉強していくかを悩んでいます。どなたかアドバイス等をいただけると幸いです。 ちなみに今、ある部活に所属しています。部活動をしていても編入の勉強は可能でしょうか。自分次第だと言われるのは必至ですが、同境遇や経験者の方がいましたら、その点のアドバイスもお願いいたします。

  • 高学歴者が皆公務員を志望することの何が悪いの?

    AERAや東洋経済によると、現在大学三年生の人達の希望就職先がダントツで地方公務員で、地方上級の合格者数上位校に東京大学も顔を出しています。 この記事のYahoo!ニュースではコメントで 「若い人が安定ばかり望んでいる」とか、「もっと民間企業にいって活力を」とか言って、高学歴の学生が公務員を志望しまくっている状況を嫌っている人達が多くいるようですが、 大学生が皆公務員になりたがることが気に入らんっていう人に質問です。 何が気に入らないのですか?  学歴があって勉強が出来る人たちはそれを活かして安定する道をいくのは当たり前。 「公務員は安定しているが、民間企業ほどは稼げない。」というのはバブル期の話で、今は民間なんてブラック企業だらけで安定してもないし稼げないという糞の溜まり場みたいなところが多いんだから、公務員と比べたら誰も行きたくないでしょ? 民間企業は公務員試験に落ちた高学歴と低学歴の人達とればいいだけじゃないんでしょうか? 公務員に優秀な高学歴を取られたら、民間企業に優秀な人がいなくなる、とか言ってる人もいますが、そういう人ほど「働き出せば学歴なんて関係ない!」とも言ってますね。

  • 22歳社会人大学を受験して学生になるか、公務員にな

    22歳社会人大学を受験して学生になるか、公務員になるか。 こんにちは。 度々お世話になっております。 以前から質問させていただいている通り、 私は学歴コンプレックスが強いです。 キャビンアテンダント科の専門学校を卒業し、 今は小さな会社で墓石CADをしております。 数年前から公務員になりたいと思い勉強しているのですが、 大学進学への思いを度々思い出しては大学受験の勉強に移行したり公務員試験の勉強へ移行したりとふらふらしてしまっています。 この年で大学へ進学すると卒業時は大学なら26か27、院ですと28か29になってしまいます。 もしも公務員になれたとしても、 学歴コンプレックスは解消されるとは疑わしいですが、大学へ進学しても将来への不安も消えずまた同年代に対して経済的な面でコンプレックスを感じることになってしまいそうな気がします。 この立場があなたならどうされますか? 駄文になってしまいましたが、 私に少しでもお導きの言葉を頂きたくここへ質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 他大学の大学院の編入

    岡山大学、広島大学、神戸大学あたりの大学院に編入を考えています。 まず、4年間今の大学に行き学部卒になります。 (理系です) そこで、他大学の大学院を受験する場合、今いる大学の大学院には受験できないのでしょうか? 一般的な編入について教えてください。 まったく知識が無く何も解っていない者です。 どうか、よろしくお願いします。

  • 他大学への編入にむけて

    友人のことなんですが、友人の受かった大学が全く希望の大学でなく編入を希望しています。 私からみると、友人の成績でその大学に行くのはすごく残念な感じなので編入には賛成してます。 入学してみると住めば都というように、友人の編入の意思が無くなるかもしれませんが、その大学の評判は授業とかもあまりよくないようなので、勉強熱心な友人がその大学になれることはあまり考えられません。 そこで、編入試験にむけての勉強とは、どのようなことを勉強すればいいのでしょうか? 友人の希望する大学は数校ありますが、語学部でけっこう難易度が高いところばかりです。 大学の勉強はもちろんですよね。 やはり、基本となる英語の勉強はかかせないと話してはいますが、小論文っていったいどうやって勉強するのでしょうか? 英語のほうはTOEICの教室に通うようです。 やはり参考書とかで、でしょうか? 私の住んでいる地域は関東ではなく田舎のほうなので、編入のための学校ってあまり無い感じです。 大学の先生に編入を希望しているなんて失礼のようでとても相談できませんし・・・・。 よく一般の入学試験と編入試験はレベルが違うといいますが、やはり編入試験のほうが難しいのでしょうか? 質問つづきで申し訳ないです。 よろしくおねがいします。

  • 大学編入について教えて下さい!

    大学編入試験(管理栄養士養成課程)について質問です。 河合塾の偏差値F、35~50・代ゼミの偏差値39~50 辺りの大学をいくつか受験しようと思っています。 ある理由で栄養士の専門学校に4月から行くことになったのですが やっぱり管理栄養士養成課程の大学に行きたくなったので 来年編入試験を受けようと思っています。 4月からは編入に向けてしっかり勉強します。 (1)編入学の場合、いくつぐらい受けるのがベストなのでしょうか?  受けられる大学は全て受けておくつもりでいた方がいいのでしょう  か? (2)偏差値もある程度は気にして学校を選ぶ方がいいのでしょうか?  偏差値が低い大学や地方の方が入りやすいのでしょうか? (3)私は4月から栄養士の専門学校に行くので専門科目は学校・家で  十分勉強でき、好きな勉強なので自信があるのですが  編入試験の英語、小論文はどんな感じですか?  また、大学入試(一般、推薦等)よりも編入の方が難しいですか?  高校時代の河合・代ゼミの英語の偏差値は45くらいでした。 (4)定員割れの場合は試験の点数が基準値に達していれば全員合格になる のでしょうか? (5)関西で就職したい場合は地方大学にいくよりも関西の大学に的を絞っ て受験した方がいいのでしょうか? (6)専門学校で取得できる専門士の称号では編入を受け入れない大学も  あるのでしょうか? (7)まだまだ先のことですが大学院で研究したいという夢があります。  大学院入試の英語はあんな偏差値でもこれから英語の勉強をつめば  偏差値は上がらないと思うのですが対応できるのでしょうか? 編入試験に向けて4月からやる気満々で勉強します。 回答楽しみに待っています。

  • 大学編入

    大学編入を考えています。 理系なのですが、国公立大学(同学部同学科)に編入を考えています。 自分がいる大学より研究室も講義も多いですし、レベルも違います。 シラバスを比べると、その国公立大学が二年でやることを、私の大学は三年でやっています。そのため深く学べませんし、基礎的なところしかやらないそうです。 また開講してない講義すらありました。 私は化学をもっと深く専門的に勉強したい理由で編入を考えています。 編入はやはりやめておいた方が良いでしょうか?