• ベストアンサー

原付の試験問題

原付免許を取得するため、自宅で問題集を使って勉強中なのですが、わからないことが2点ほどあったので教えて下さい(>_<) 1.「車両通行帯のない道路では、中央線より左側部分で、キーブレフトを守って通行する」 と、あるんですが「キーブレフト」とはどういう意味なのでしょうか?? 2.交通整理の行われていない道路の幅が同じような交差点では右側と左側、どちらの車が優先するのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

1:キーブレフトではなくキープレフト(keep left)で、左側を走れってことです。詳しくは↓をご覧ください。 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html 2:左方優先です。これは一旦停止した状態で同時に発進した時に、右方向からの車の方が相手の車を視認し易いからだと思います。日本は左側通行なので、左側の車は右側に相手車が、右側の車は前方に相手車が見えることになりますので。 だからと言って、絶対的な優先権があるわけではないので注意してください。事故が起きた場合は双方に過失があるのが普通ですから。 http://amami.rindo21.com/ks_car/14/140001.html

kila_kila
質問者

お礼

わかりやすい解説と回答ありがとうございます♪ おかげで理解することができました☆ あと訂正や、URLを書いて頂き有難うございました

関連するQ&A

  • 追越しについて教えてください

    道路交通法 第28条第2項について教えてください。 (追越しの方法) 第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。 2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第25条第2項又は第34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。 3 略 4 略 上記のとおり基本的には前車を追越す時は、右側を追越さなければならないのですが、第2項で左側追越しを認めています。 しかし (追越しを禁止する場所) 第30条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 1.略 2.略 3.交差点(当該車両が第36条第2項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に30メートル以内の部分となっています。 この場合に、 質問 1 交差点30メートル手前では追越し禁止となっています。右折しようとする前車が右折する場合に、交差点30メートル手前で左側から追越しても良いでしょうか?(交差点あり、横断歩道あり、交通整理あり) 2 交差点30メートル手前での追越しが認められているのは優先道路に限ると明記されていますが(30条第3項)、優先道路以外は前車が右折する場合でも、前車が進行状態の場合は左側からの通行は認めていないのですか? (交差点あり、横断歩道あり、交通整理あり) 3 その場合、優先道路でないときは、左側からの追越が出来ないことになります。この場合、前車が右折のため右合図をして減速状態になった時に、左側からの自動車は、前車が停止状態になるまで待ってから左側を通行しなければならないのですか? 4 もし追越し違反となるならば、左側部分にある車道最外側線を走行し前車に接近しないで(同一の進路にならないために)早くから車道最外側線を走行しても何らかの違反とはありませんか?

  • 仮免の学科問題。たくさんあります…

    学科の問題を解いていたらわからない問題が出てきたので教えてください。 1.「歩行者専用」の標識のある道路では、沿道に車庫を持つ車であれば歩行者に注意しながら通行することができる。 →× これは「徐行する」ということが書いてないから×なんですか? 2.対向車が中央線を越えて追い越しをしてきたので、やむを得ず「初心運転者標識」をつけている車の前方に割り込んだ。→× これは、どういう状況ですか? 自分が前の車を追い越してるときに対向車も追い越ししてきたってことですか? で、対向車がいるのに追い越しかけてさらに初心者の前に割り込むなんてって言うことですか? 3.トンネルは、車両通行帯がないときにかぎり、追い越しが禁止される。→○ 車両通行帯有りの追い越し禁止の標識有りということは絶対にないんですか? 4.交通整理の行われていない交差点で、道路幅が同じ場合は、徐行する必要はない。→× 右左折するとも、見通しが悪いとも、交差道路が優先とも書いてないのに×なのはなぜですか? 5.正面の信号が青色の時は、車は直進し、左折し、右折することができる。→× 原付とか軽車両は右折できないときもあるから×なんですか? たくさんありますが、どれか1つでも答えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ひっかけ問題が分かりません。

    参考書を読み勉強中なのですが、ひっかけ問題の 「交通整理の行われていない交差点で道幅が異なる場合、 幅が広い道路を通行する車の進行を妨げてはならない。」 が間違いらしいのですが、どこが間違いなのか分かりません。 分かる方、教えてくださいお願い致します。 ちなみに答えは、 「広い道路を走行する交通が優先」だそうです。 同じ意味ではないのでしょうか?

  • 原付での右折について

    原付の免許を取ったばかりなのですが、よくわからないことがあるので教えてください。 (1)以下の状況下の場合、右折はどのように行えばいいのでしょうか? 2段階右折は3車線以上、交通整理ありの交差点とありますが、交通整理をやっていなければ、大きい道路でも小回りで右折可能ですか?(中央に寄って行くのは危険のような気がします) (2)また、実際に2段階右折をしている人はいるのでしょうか?(全く見かけません) (1)は状況1,2において、交通整理「あり」と「なし」に分けて回答してもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 分からない本免の問題

    (問題)右図のような交通整理が行われていない交差点では、普通自動車は路面電車に進路を譲らなければならない。バツ (解説)同じ幅のときはつねに路面電車が優先ですが、設問の場合は広い道路を通行する普通自動車が優先です。と書いてありますが。 この画像の問題について考えたのが広い道路を通行している時でも左方から来る路面電車の通行を妨げではいけないって聞いたのですが・・・。

  • 自動車免許試験問題

    (1)「一方通行の道路で右折しようとする時は、あらかじめできるだけ道路の右端に寄り、交差点の中心の内側を徐行しなければならない。」(答え:o) (2)「交差点で右折しようとする時は、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心の内側を減速しながら通行しなければならない。」(答え:x) (3)「交差点で右折しようとする時は、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心の内側を徐行しなければならない。」(答え:x) それぞれの理由を考えると、(1)は設問の通りなので納得出来ます。(2)も減速ではなく徐行しなくてはいけないので納得できます。 しかし(3)は何故間違っているのでしょうか?車両の種類を特定していないためだとすれば、(1)も同じ理由で誤りとなるはずなのですが…どうしても分かりません。 どなたか、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 原付の試験について

    原付の試験を受けたのですが、1点足りずに不合格になりました。点数は教えて頂けますが、どの問題を間違えたかは非公開なので自分が引っかかった問題が正しいかどうかを教えて頂きたく存じます。 交差点で緊急車両が近づいてきた時は即座に停止する  ×と回答しました。 速度が足りずに後方車の追い越しの邪魔になるときは左側に寄り、道を譲る  ×と回答 三車線の交差点で中央まで進み、徐行しながら進む  ○(二段階右折の設問ですが、停止がないのが、違和感を感じました) (イラスト問題) 右側に対向車はおらず、緊急の時はハンドルを右にきれば回避できるので、徐行しながらトラックの横を通過した。 ○ 添付画像に似た状況で、問題では昼間でした。

  • 道路交通法43条

    道路交通法43条について質問です。 <条文>車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 となっていますが、「この場合において」以降で36条2項を除外しているのはなぜでしょうか? 36条2項は、交差道路が優先道路の場合又は明らかに幅員が広い場合交差道路の通行する車両等の進行を妨げてはいけない(ただし、自分が優先道路を通行している場合を除く)という内容です。 考えられるのは、上に書いた36条の括弧内のただし書きの部分(自分が優先道路を通行している場合)かなとも思えるのですが、そもそも優先道路に一時停止の標識はありませんよね。

  • バイクで右折するときのルール

    現在二輪免許の取得を目指しています 交通ルールに疑問点があります 図のように片側二車線道路の第一通行帯をキープレフトで走行していて、先の交差点で右折するときの手順が疑問点です。私なりに考えたのは図のように ①第一通行帯内で右に寄せる進路変更 ②第二通行帯へ車線変更(第二通行帯左側へ) ③右折のために第二通行帯内で右に寄せる ④右折 こちらの手順で合っていますでしょうか ②~③はまとめて車線変更で右側寄席してもよい気がします(交差点が近い場合にあたるので)

  • 原付免許の問題集に載っていたこの問題について

    原付免許所得のためのある問題集に出ていた問題で、どうしても納得が行きません。 問)一方通行の道路を走行中、緊急自動車が接近してきたら、右側に寄って進路を譲る という問題に対し、 答)○ 解説)緊急自動車に進路をゆずるとき、左側に寄るとかえって妨げになる場合は、右側に寄る。 となっています。(一語一句そのまま転載) 問題の中に、「左側だと妨げになるので」とあるなら○でも良いのですが、さも当然のように「右側に寄る(のが原則)」という感じで書かかれていることに違和感を感じます。 いかがでしょうか? この問題・解説に、問題はないでしょうか? 宜しくお願い致します。