• 締切済み

木製プランター

知人にお手製・木製のプランターを頂きました。 使用材は、1×4材・SPF材だと思われます。これに多分コーナン独自ブランドの木材保護塗料:つやがあり、撥水性に富んだもの・安価だから使用しているそうです:が塗ってあります。 デザイン的にかなり気に入っており、是非とも使用したいのですが... 本来なら、この中にプラ性等のプランターを入れて使用したいのですが、サイズ的にぴったりのものが無くそのまま土を入れて使用するしか方法がありません。 宿根性の植物をそれで育てる計画です。 そこで質問なのですが、このまま土を入れて使用しても、数年も持たないと思います。そこで、外部は同じ塗料をメンテナンスで塗る事が出来るのでいいとして、直接土があたる部分を何かで保護しようと思いますが、どのような保護方法がありますでしょうか? 一応私が考えた案ですが... 1)クリアのコーキングを塗る→スコップ等を使用するとすぐに剥がれてしまいそう(結構使います) 2)だったら硬くなる接着剤(クイックメンダーなど)を一面に塗る→例えばクイックメンダーはグレーというように色があるため、見た目が綺麗ではない 3)乾けば結構色が薄い木工用ボンドを一面に塗る→このような使用方法で本当に保護できるのか疑問 4)一旦色を全て取ってしまい、キシラデコールを塗る→結構形が複雑(排水性を考慮してある)なので、全て剥がすのは困難 5)現在塗ってあるものと同じ塗料を何度も重ね塗りする→この方法も本当に有効なのか と、いろいろ考えましたが、どれも有効な手段とは思えません。 最低3年程持たせたいのですが、有効な保護方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

市販の鉢は規格で定められた大きさにしてあります。木製の鉢には規格 はありませんから、その木製の鉢にスッポリと入るような鉢はありませ んね。しかし最近ではピートモスを使用したピートポットや、ヤシの実 の皮の繊維を利用した吊り鉢で使われている物もあります。また紙製の 鉢まで出回っていますから、大型の園芸店やホームセンターに行かれた ら入手は簡単と思います。 市販されている木製鉢は、腐りにくい素材の物を使われています。また 植物に害が無い塗料が使われていますから、あなたが下手に塗られない 方がいいと思いますよ。万が一に塗料が溶け出して、植物に害が出たら 折角苦労して育てた事が無駄になります。 鉢と言うのは水分を吸収するから良いのであって、鉢が水分を吸収して 外部に発散してくれるから根腐れが起きにくい訳です。 確かに水分を含むと木製の場合は腐敗しやすくなりますが、これで植物 の生育を手助けしていると思えば、損にはならないはずです。 今のまま使用しても、3年でしたら腐敗はしないと思いますよ。 僕は塗料は塗らないで使った方がいいと思います。

ahona-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤシ繊維や紙製の鉢などは、支え無しでは土を入れた状態で持ち上げたり出来ないと思われますので、結局はプランターのメンテナンスが困難かと思われます。 また塗料ですが、すでに塗られた状態で頂きました。植物への影響は懸念される事ではありますが、1度育ててみない事には解らず、現状ではどうしようもありません。 腐敗に関する事は一応ウッドデッキで検索し、調べた結果として質問させて頂きました。 腐敗に強いウエスタンレッドシダーで作成したウッドデッキでも腐敗させないために2年に1度はメンテナンスをするのが望ましいようですが、プランターの場合は24時間365日水分を含んだ土に触れている状態となります。さらにメンテナンスは不可能な状態ということになります。 このような状態でも3年持ちますでしょうか?また、3年というのは最低そのくらいはということで、もっと長く使えるのならそれに超したことはないんです。

  • sators2
  • ベストアンサー率24% (42/171)
回答No.3

植木鉢を数個入れて化粧鉢として使用する。 植物によっては目立たないと思います。

ahona-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この方法もいいのですが、出来れば大きく1つとして使用したいと思っております。 どうしても対策がない場合はこの方法で対応したいと思います。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

No.1です。 下記の回答に画像がうまく添付出来なかったので再アップします。

ahona-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はこの方法も思い浮かびました。 ビニールクロスを寸法に切ってコーキングなりで接合部を貼り付ける方法ですね。 ですが、この方法だと水遣りをした際にプランターとビニールの間に入った水がずっと留まりプランターには良くない→結局プランター自身を強化しなければ→で、浮かんだ案が質問文の5つなんです。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.1

よくアンティーク調のプランターBOXでブリキの物がありますが、 ブリキ板で一回り小さな内箱を自作してはどうですか? 薄いブリキ板ならはさみでも切れますし。 あるいは厚さ2mm程度の透明ビニールシートを切り出して 同じように内箱を作ってはどうでしょう。 コレもはさみで切れるし、接合部分は外側からテープで仮止めして 内側からクリアコーキングし、乾いたら仮止めテープを剥がして 完全透明ビニールボックスの出来上がりです(^^); 水抜き穴の加工も簡単に出来るし、ホームセンターで売っている材料で 作れるのでいかがでしょう。 木箱のプランターBOXに直接何かを施すより、失敗してもやり直しがききますからね(笑)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

関連するQ&A

  • 猫の糞が混ざった土をプランターに使用していいですか

    自宅の庭の隅に、プランターで使用した土や、新たにホームセンターで購入してきた土などを盛り上げています。ちょうどこの場所が柔らかくなっているためか、近所の飼い猫がやってきて、糞をします。毎日、糞をするものですから、あちこちに糞が硬くなった固まりがあります。しばらくすると、糞の固まりが崩れてしまうのか、土の中に混ざってしまいあまり区別がつかなくなります。 この猫の糞混じりの土をプランターに使いたいのですが、糞だけをスコップで選んで取り出すのはかなり手間がかかります。 糞混じりの土をそのままプランターの土として使用しても支障はないでしょうか。 なお、猫の糞がそのままでは肥料にならないのはよくわかっています。植物にとって害にならないかどうか心配なのです。よろしくお願いします。

  • プランターの土に虫が・・・

    プランターの土に虫が・・・ 最近我が家ではゴーヤを育て始めました。芽が出て喜んでいたのですが土(プランター)に なにやら小さな虫が(私が見た感じではムカデの赤ちゃんのような・・・)数匹ウロウロしていて ギョッとしました・・・ 長さとしては8ミリくらいで薄い茶色でした。これは退治しないといけないんでしょうか?? 退治するとしたらどんな方法があるでしょうか・・・? 肥料は100円ショップから購入してきたものを土に混ぜてる状態です。

  • プランターにきのこ?かび?が生えてしまいました。

    プランターにきのこ?かび?が生えてしまいました。 ガーデニング初心者です。今年初めて、プランターにミニトマトを植えました。 6月頃に植えて、夏は実をつけました。今は実がなりませんが、まだ葉が緑なのでそのまま抜かず水遣りをしていました。 ここ2・3日雨で様子を見ていなくて、今日見たら、プランターの端に2センチ位のきのこのようなものがいくつかあるのに気づきました。黄色なのですが、よくあるきのこの黄色ではなく、絵の具の黄色のようで毒々しいです。よく見ると、まわりに白カビのようなものもついています。 気持ち悪いし、カビを生えさせてしまったのかと落ち込みました・・・。 そこで、質問です。きのこは当然捨てるとして、この土はもう使用できないのでしょうか? トマトを抜いたら、別の野菜を植えようかなと思っていましたが、土自体がカビで汚染されているようなら、次の野菜もそれを吸い取ってしまうのでしょうか?捨てた方が良いのか迷っています。 情けない質問ですみません。全く知識がなく、初心者なので、詳しい方にアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • プランターの花の立ち枯れ病?

    ベランダにプランターを4つくらい(ペチュニアなど) と室内に観葉植物のユッカを置いています。 1ヶ月くらい前からベランダのプランターのうちの2鉢と室内のユッカの 茎の根に近い方から枯れてきました。でも花は咲いてちょっとしおれ気味です。 いろいろ調べた結果おそらく「立ち枯れ病」だと思います。 そこで質問なのですが、 1、立ち枯れ病は治らないのでしょうか? 花ごと処分しなくてはいけない? (土も汚染されているので再利用はしてはいけない、とどっかのサイトで 見ました。) 2、そういう病気にならない土の作り方は? (普通のプランター用花の土、みたいなのを使用しています) 3、木酢液、竹酢液がよいときいたのですが具体的な使用方法とは? もしくはそういうガーデニングのおすすめサイトってありますか? 質問項目が多いのでどれかひとつでかまいません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • トマトのプランター土に発生した虫は何ですか?

    ベランダで育てているミニトマトのプランターの土を少しだけほじくると、茶色に毛が生えたような小さな虫が沢山うにうにと動き出します。 気持ちが悪い画像ですみません。 駆除方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • キシラデコールやすらぎをぬってある桧のウッドデッキがあります。1年経っ

    キシラデコールやすらぎをぬってある桧のウッドデッキがあります。1年経ったところで自分で再塗装したのですが,においがきついので2年間再塗装をさぼっていたら撥水しなくなってしまいました(何も塗っていない感じで灰色っぽくなっています)。オスモとかリボスとか自然系塗料を塗る(軽く着色)のはどうかと考えているのですが,ブラシでこすり洗いをするくらいで,その上から直接塗ってもよいのでしょうか?それともサンダーをかけたりするする必要があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • プランターの古い土の再利用は可能ですか

    ベランダに、10年ぐらい放置してあるプランターの土は、再利用が可能でしょうか。 使用している時にはパンジーなどを植えていました。 子どもたちが小学生の時に使用していましたが、使わなくなって放置している間に鳩が卵を産んでしまったりしたことが何度かありました。 再利用の方法については、いろいろ調べていますので、手間がかかることは承知しております。

  • グリーンカーテンが黄色くなってしまいます。

    5月の初めにヘブンリーブルーとおかわかめの苗をプランターに植えました。 横長のプランターで、大きさは30×60×高さ30位です。 2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて、6月中旬からグングン育ち良い感じでした。 しかし7月に入り、だんだんと葉っぱの色が薄緑色になり、今は黄色になってしまっています。 一部ではなく、全体的です。 根詰まりかなと思い、スコップを刺してみましたが根が引っかかるようなこともないので違うのかなぁと思っています。 毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。 南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。 水はけが悪いのでしょうか? 鉢底石もしていますし、培養土に赤玉土も混ぜたのですが、割合が少なかったのでしょうか… 今からプランターの土を入れ替えるのは難しいと思うのですが、どう対処したらいいでしょうか? また、他にも考えられる原因がありましたらどうか教えて下さい。 ちなみに、朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています。 よろしくお願い致します。

  • ムカデかヤスデかわかりません。

    いつも参考にさせていただいています。 今年は土作りがうまくいったのか、プランターは丸々したミミズがたくさんいました。 作物を抜き、春に向けて土を再利用しようと掘り返した所、一つのプランターからヤスデの子供がたくさん出てきました。 ヤスデは害が無いと分かっていますが、少々気味が悪く土は処分しました。 他のプランターには今の所いません。 でも、スコップで救い上げようとして触っても丸くならなかったんです。 実家で土中のヤスデは良く見かけましたが、土中のムカデは見たことがありませんし・・・ ムカデでしたら全て土を確認するか処分しないといけませんし・・・ 1~1.2センチで薄茶色で肉厚があまり無く、脚の動きがヤスデっぽい?ので、勝手にヤスデと思い込んでしまいましたが、ムカデの可能性もあるのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミニトマトのプランター栽培で茎が細く育ってしまった

    ミニトマトを種から栽培しました。芽出しをしプランターに6鉢植え替えて栽培しましたが、 そのうち2鉢は通常どうりの生育ですが、残りの鉢はもやしのような茎が細くひょろ長く育っています。原因は土壌の違いと分かっています。2鉢は昨年の残りの土を使い、4鉢は新たに市販の土を買って使用しましたが、元肥が少なかったからと思っています。2鉢は花芽が付きだしています。 4鉢のこれからの管理方法としてどのようにすれば良いのかご指導お願いします。

専門家に質問してみよう