• 締切済み

HPの更新

cmc32000の回答

  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

ホームページビルダーで、作成(編集)からFTP(サーバーへのアップ)もしているので、ホームページビルダーが設定されているパソコンでないと更新できない、と考えておられるのではないでしょうか? FTPソフトさえあれば、外出先からでも、インターネットに繋がる環境であれば、更新は自由にできます。ビルダーから離れて、編集とFTPを別にできるように勉強して下さい。

hironao810
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます。 ご指摘の内容は理解出来ているんですね。 要はネット上のページ内で更新をしたいということなんです。 例えばA、B、Cというページがあり、別途Dという更新専用ページを設けておき、外出先から携帯でDにアクセスしてDの内容を更新した後に、D内の更新ボタンを押せばA、B、Cの必要事項が更新される・・・みたいな

関連するQ&A

  • サーバにアップされてもHPが更新されない

    サークルのHPを引継ぎました。 プロバイダーのサーバからデータをダウンロード、アップロードができます。 FTTPでアップロードして、ちゃんとサーバにアップロードしたページのファイル名はあります。 しかしながら、実際のHPは更新されません。更新するにはどうしたらいいのでしょうか? HPは、cgiをつかったページがあり、またフレームで作成されてます。 HPを作成した先輩はホームページビルダーの最新バージョンでつくったそうですが、今パソコンが壊れて使えない状態らしいです。 よろしくお願いします。

  • HPの更新について

    会社のHPの更新を頼まれました。 会社のHPは数年前から、内容が更新されていません。 そのことを話題にしたら、白羽の矢が立ってしまいました。 そのHPは当時、PC(HP作成)に詳しい方が作られたそうです。 (現在、連絡が取れない) どうやって作ったか(HPビルダーを使用した等)は不明です。 作成者がいなくなっても、無料サーバーのため、 古い情報のままでも、リンク切れになっていても放っておいたようです。 ホームページの作成はもちろん、HTML?なんだっけ?? というような素人なんですが、こんな自分でも既存のHPの更新ができるでしょうか? また、HP更新をするために、 知っておかなければならないこと、調べなければいけないこと、 学ぶこと(おすすめの本・サイト含む)を教えてください。

  • HPの更新が出来ません。。。。

    以前HPを友人に作ってもらったのですが、現在、その友人と連絡がつかなくなり更新したくても更新ができません。 そこで、ホームページビルダー11で新しくHPを作ったのですが、どうやっても更新されず、昔のHPのままです。 私自身、あまり詳しくないので、何が間違っているのかすら分かっていない状態です。 このやり方だと、更新は出来ないのでしょうか? 更新できるとしたら、何が間違っているのでしょうか? サーバー名、アカウント名、パスワード等はわかっているので、サイト転送は問題なく出来ていると思います。 すみませんが、教えてください。

  • hpビルダー13  更新できない

    hpビルダー13を使っています。 昨日初めてページをアップしました。 間違いを見つけて「ページの公開」ボタンを押し、同じプロセスで 更新しようとしましたが、何度試しても更新されません。 「全体の確認ページ」で見ると、編集されたものが正常にアップロードされているようです。 webサイトの間違ったところを確認しているわけでもなく、アップロード先も同じドメインです。 インターネットでその理由を検索したところ 1パッシブにする  2サーバーフォルダの初期設定をwwwになっている場合、/home/(アカウント名)/www にすると更新することができた との情報を得ました。1は、パッシブになっていることを確認しました。2は「サーバーフォルダの初期設定」が私の場合、「指定しない」になっていました。 2の方が言っているのはどういう意味でしょうか?以下その方のブログです。 http://kumie.sblo.jp/article/29418716.html 更新方法を知りたいのですが、2の方の方法も試してみたいので、 合わせて教えていただけたら幸いです。 なるべく明確に書くよう努めましたが、解りづらかったらすみません!よろしくお願いします。

  • HPミックスで作成したHPが更新できません。

    「ホームページミックス」で作成したHPが更新できなくなってしまいました。 「ブラウザから一時削除」した状態になっているのですが、削除もしていませんし、HPにはアクセス・書き込みが通常通り出来ます。 アップロードしようとすると「サーバーが見つかりません」となりますが、URLは間違っていません。 現状ではアップロードも削除も出来ない状態です。 どうすればいいか教えてください。 アップ先はミックスパーク以外のサーバーです。

  • HPの更新ができない、、、、

    HPビルダ2000ーでHPを作っているんですが、 最近になってADSLに加入し、ルータとPCとをLANで 結んでネットに接続するようになってから、HPビルダーの 更新用ウィザードからの更新が出来なくなってしまいました。 転送先のサーバ、パスワードなどはそのままにしているんですが、 何処をどう設定しなおしたらよいか分かりません。 どなたか分かる人いらっしゃいますでしょうか。 ADSLはイーアクセスの回線共用タイプ。 ルータはSUMITOMO ELECTRICのTE4121C。 HPビルダーは古いんですがIBMのHPビルダー2000です。 プロバイダはsannetを使ってます。

  • HPのソフトを変えても更新できますか

    Dreamweaverを使ってHPを作りました。 PCの具合が悪く、修理にだしましたところ、初期化されてしまいました。   Dreamweaverも初期化され消えてしまいました。 引越しをしまして、Dreamweaverのソフトが見つからず、ビルダーは見つかりました。 ビルダーを再インストールして、Dreamweaverで作ったHPを更新できますか。 できるとしたら、どのような手順で更新したらいいでしょうか。

  • HPの更新について

    HPの更新についてお尋ねします。使用しているソフトはHPビルダー12です。 写真の多い70MBほどの内容を7割がたに書き直しました。この更新した内容と古いのを置き換えるには、FTPツールを起こしサーバーにある全てのファイルやフォルダを削除し、新しく書き直して保存しているファイルやフォルダを転送し、そのあとHPビルダーからサイトやページの転送をするだけでいいのでしょうか。初めての作業なので自信がありません。 どなたかご指導いただけませんか。よろしくお願いします。

  • HPが更新できない

    ビルダー8で昔HPを作りました。niftyのサーバーを使っています。 しばらく放置して別のパソコンから更新しようとしたのですができません。 FTPサーバーやアカウントなど前の設定をもう一回打ち直して送っているので大丈夫だと思ったのですが、何かほかに原因があるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • アクセスするたびに更新になってしまうのはどうして?

    windowsでAnhttpを使って自宅サーバーを公開しようと思ってるんですけど、HPの更新の表記がアクセスするたびにそのアクセスした瞬間の時間になってしまいます。(外出先でチェックしてもそうなります)HPの更新の記述はJAVAスクリプトを使っています。 プロバイダのサーバーを使って確認してみると、当然アップロードしたときの時間にしかなりません。 Anhttpの設定が間違ってるのか(特に最初にダウンロードしてきてから解凍したところでいじってません)、UNIXのサーバーじゃないとちゃんと動作しないのか、調べていてもよくわからないので、ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。