• 締切済み

扶養家族の株式投資

会社員の妻で配偶者控除を受けている配偶者本人が株式投資で儲けがあった場合、パート収入に加算されるんでしょうか?(売り株からは源泉徴収されています)宜しくお願いします。

みんなの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.9

現在の税制では特定口座で源泉徴収ありの場合、平成23年でも平成24年以降でもずっと確定申告はしなくてよいことになっています。来年末も500万円の規定も全く関係ありません。 この掲示板を見た人は間違えないようにしてくださいね。 税率だけは平成24年1月から20%になります。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

NO.2他です。 国税庁のHPでも他の資料によると500万円の上限はないようです。すでに、質問者さんはそこまでいかないだろうと見通しを出されていますが、源泉徴収口座で確定申告しない限り来年末までは、控除対象配偶者を外れませんといういうことになります。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.7

現在、平成21年度の税制が施行されています。(500万の規定無し) 改正前の税制(500万の規定あり)が適用されることはあり得ません。 税務署に電話してみれば分かります。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

NO.2の根拠です。 参考URLのページを見る限り、譲渡益500万円超は確定申告が必要です。詳しくは税務署へですから、NO.4のページになるわけです。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index4.html
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.5

質問者への回答ではなく、私の回答に対する指摘回答(しかもその指摘が間違っている)をしていますね。 国税庁のサイトは「平成20年5月1日現在法令等」として説明が書いてある。 平成21年の証券税制でこの500万円というのは無くなった。 参考URLで、改正前と改正後で500万円が関係なくなった(黄色の色付け部分)のを見れば分かる。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index.html
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

参考URLの(注)を読むと、平成21年と22年は500万円超えたら源泉徴収口座でも確定申告が必要だとなってます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

質問者さんへ 今は、500万は関係ないですからいくら儲けても大丈夫です。(500万円・・は古い証券税制です)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

今は、年間500万円以上の譲渡益があった場合、源泉徴収口座でも確定申告が必要となっていますので、「いくら儲けても扶養を外れない」というわけには行きません。

aisao1
質問者

お礼

回答有難うございます。譲渡益が500万円以上になることは無いと思いますのでどちらにしても安心です。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

特定口座の源泉徴収ありにしているのですね。 この場合、配偶者控除や扶養控除の判定や、国民健康保険料の算定には全く影響しません。 確定申告不要ですので、どれだけ儲かっても配偶者控除などには関係ないということになります。

参考URL:
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/tax/2008/2_7.html
aisao1
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。今までは損失ばかりで利益が無く扶養のことなど考えたことなど無かったんですが数万円の譲渡益でビビッてしまいました。健康保険のことが最も気になりましたが安心しました。

関連するQ&A

  • 控除対象配偶者のままにするには、株投資とeワラントの利益はいくらまで可能?

    妻が株式投資とeワラント投資(満期前売却)をやりたいと言っています。株式投資は、特定口座の源泉徴収とするつもりです。私はサラリーマンで、現在妻は配偶者控除を受けており、できれば配偶者控除を続けたいと思っています。このような場合、(1)株式の売却益がいくらであろうとも控除対象配偶者のままで、(2)eワラントでの売却益が88万円未満なら、配偶者控除を受けられるのでしょうか?

  • 扶養から外れる、外れないについて

    本当に初歩的な質問で恥ずかしいんですが、 よく妻のパート収入が103万以上になると、扶養から外れると聞きますが、実際に扶養から外れるとどうなるのでしょうか? あと配偶者控除と配偶者特別控除の違いがイマイチよく分からないので、教えて頂きたいです。ちなみに私は夫の扶養で、去年の自分の収入はゼロでした。今年から子供を保育園に預けてパートを始めようと思い、去年の源泉徴収票を見ていたのですが、配偶者特別控除38万円だけしか明記されていないのですが、配偶者控除共、控除はされているのでしょうか? あと、パートの収入が70万円以上になると、配偶者特別控除が収入額によって減っていくと言う事は、やはり103万円までではなく、69万円以下でないと損をするのでしょうか? 内容が支離滅裂ですみません。 分かる部分で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 妻が投資で儲けたら、扶養から外れる?

    30代前半のサラリーマンです。 妻は専業主婦で収入は全くないので、私の職場から扶養手当をもらっており、年末調整で配偶者控除も受けています。 その妻が、今年に入ってから「株式」と「外貨FX」をはじめました。 もしこれらの投資で収益が出たら、私の扶養から外れ扶養手当の支給や配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか?

  • 株式投資の利益と配偶者控除について教えてください

    現在、妻はパート勤務で配偶者控除を受けていますが、妻が行っている確定申告で100万円程利益がでました。 今年は配偶者控除の適用外となると思いますが、妻の確定申告と同時に私も手続きが必要になるのでしょうか。 また、来年は妻の株式投資で利益がでるかわからないため、来年もこれまでと同様、配偶者控除の申請を行うことは可能でしょうか。

  • 扶養控除枠と株式売買益

    教えて下さい。 現在パートで、(\103万以下にしている)稼いでおります。 今後、その他に見込まれる収入は保有株売りに伴う利益です。 株式売買に関し、「株式等の譲渡益税制」が変わり、株式取得価額が昨年10月1日終値の8割となることになりました。それに伴い、税制上は私の保有株売りに益が¥20~30万程度となりそうです(実際の取得価額からは大赤字なんですけど・・)。 扶養控除の「妻の収入金額」は、上記の株売買益¥20~30を年間¥100万程のパート収入に上乗して算出するのでしょうか?その結果が「妻の収入金額」=¥130万だとすると、夫の配偶者控除は無くなってしまうのでしょうか?

  • 給与収入93万 株式での所得27万です。

    パートにでている主婦で源泉徴収表が送られてきました。 給与収入93万で 源泉徴収が8410円です。 夫の年末調整で 配偶者控除を受けています。 株式での利益が27万ありました。  特定口座の源泉徴収ありにしており、税総額が19000円です。 国税庁のHPで 確定申告の金額入力で調べてみると 2万円税金が還付されることがわかりました。 給与収入と株式の収入を足すと120万になります。 私が確定申告をすると 夫の配偶者控除の額に影響が でるのでしょうか? また何故こんなにも還付されるのでしょうか? 分離課税と聞いたことがあるのですが、 一緒にできるのですか? どうぞよろしくお願いします。

  • こんな場合、扶養から外れますか?

    パート収入は年間96万円ほどですが、先日40万円ほどの株式利益が出ました(特定口座・源泉徴収あり選択)。 この場合、130万円以上の収入があるものとして、配偶者控除の適用もなくなり、社会保険の扶養家族から外されることになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 株は分離課税ですが・・・

    私は 103万未満のパート主婦です 株は特定口座の源泉徴収有りです 21年度の株の繰越損失があるからと言って 22年度 特定口座で納めた所得税を還付してもらおうとして確定(還付)申告をすると その所得は給与所得に加算されて 103万を超えて 配偶者控除は受けられなくなるんですよね? たとえば 給与収入が 90万でも 株で30万の儲けがあったと申告するわけですから・・・?? 合計 120万になって・・・ 分離と言っても収入には変わりないので受けられないって事ですね?

  • 株式配当金などの源泉徴収済み収入と申告

    源泉徴収済の収入の申告についてです 会社員であまり税金のことについて考えたことがなく、 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 (前提条件) 現在30代男性、会社員で年末調整は会社でされています。 既婚で妻を配偶者控除に入れています。 私の名義で、 株式の配当金が年間手取り約25万(源泉徴収された税引き後額)あります。 (質問1) 20万以下の所得は申告しなくていい、と聞いたことがありますが・・・ 配当金が25万を超えていますが、「源泉徴収済み」であれば、 いかなる場合でも 所得に入れなくて(申告しなくて)いいでしょうか。 (質問2) あるいは、名義、控除や税の種類によっては、変わるでしょうか。 例えば妻に同様の配当収入40万円(源泉徴収済み)があった場合、 配偶者控除に影響するでしょうか。 (質問3) 源泉徴収済みであれば、それですべて完結、 収集として一切カウントしなくていい、というのであればすごく楽なんですが。 でも、極端な例ですが、 以下のような事例だと、なんだかいろいろ 言われて税金をとられそうな気がします。 たとえば年間500万(源泉徴収済み)の配当があり、 源泉徴収されているので、カウントしない。 ↓ 年収ゼロになる ↓ 低所得者としてのサービス受ける(年金支払・健康保険料支払いの免除など) この場合は、きっと、源泉徴収される前の金額が「年収」として 役所が管理しているのかなぁ・・・と思いますが、 どうなのでしょうか。

  • 緊急投資優遇処置と扶養

    緊急投資優遇処置の対象になる株を持っています。 ずっと塩漬けだったのですが、最近になって利がのり売ろうかと思っています。 私は専業主婦なのですが、この緊急投資優遇処置と配偶者控除は一緒に受けられるものなのでしょうか。それとも扶養を受けるには、特定口座源泉徴収ありを選択するべきなのでしょうか。教えてください