• 締切済み

1番弾まないラケットは?

zlcarbonの回答

  • zlcarbon
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

そうですね~。 やはり弾まないラケットと言ったら、 Butterflyのカトラスですね~。 まったく弾みが無く、 むしろ球を押さえ込んで相手のコートに返すラケットです。

関連するQ&A

  • ラケット

    ラケット 最近シェークのラケットを替えようと思っています ラバーはFタキネスドライブ極薄Bグラスディーテクス 裏は粒高なので打球感はハードで軽く薄いらっけっとが良いです何かいいものがあれば教えてください

  • ラケットについて

    バタフライなどのHPでラケットを見ると『スピード』『打球感』『合板』『特殊素材』などありますが、これの意味はなんなんでしょうか? 『スピード』は反発する速度? 『打球感』は当たった時のラケットに伝わる振動? 『合板』はラケットの板の枚数ですよね? 『特殊素材』はラケットに入っている素材ですよね? スイング速度が遅い場合は『スピード』はミッドがいいんですか? 『打球感』はソフト? ハードならどうなん?ソフトなら? 『合板』の枚数の意味は?多いとどう違うんですか? 『特殊素材』は何がどうで、どう言う効果があるんでしょうか? ラケットはシェークを使用しています。 全然わかりません?? 少しパニック・・・ ちゃんと意味をわかりたいです、すいませんが教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卓球ラケットの事でお聞きしたいのですが、ラケットは10本ぐらい買いまし

    卓球ラケットの事でお聞きしたいのですが、ラケットは10本ぐらい買いましたが、打球感、打球音のいいラケットが未だ会えてないので探しています、詳しいかたお願いします。分からない点がまだあります、もしかして、ラバーの方にも有るのかなとも思いますが。

  • ラケット

    今僕はラケットをNittakuのバイオリンかテナーにしようと思っています。 個人的には、打球感が硬いものがいいのですがバイオリンとテナーではどちらの方が打球感が硬いですか?

  • ラケットで

    フェイスが95~98で比較的打球感の柔らかいラケットをご存知でしたら教えてください。 またダンロップの300G、エムフィル300、AG300を打ち比べたことがある方がいましたら打球感の違いなどを教えていただきたいのですが…

  • 卓球ラケット打球音

    ジューウィックのゴーストと云う卓球ラケットを使っている方か、使った経験の有る方にお聞きしたいのですが軽量と云う事ですが何グラム位がの物を使ってましたか、また打球音はどの様な音がしますか、ブラックバルサ3.0を購入してバイオリン(ニッタク)のサイズにカットして使ったのですがダンボールで打っているようなボコボコと云う音で卓球仲間も嫌な音だねと云いますし私も好きな音で無いのでお蔵入りしました。ブレードの厚み5.5mm以下で65Gr位(70Gr以下なら良いかと)のラケットを探してますがなかなか見あたらないので投稿しました。コニヨール エアロALLに付いてもお知りの方居りましたら教えて下さい。高齢者で健康の為にやってますが非力なので軽量なラケットを探してます、ちなみにカットマンでは有りません。

  • ラケット買い替え

    今YONEXの「RD Ti70」(赤ラケ)を使ってます.サイズは98です. そろそろラケットもボロボロなので買い換えたいのですが,同じようなラケットって何がありますか? メーカーの希望は特にありませんが,条件は「打球感が似てる」です. ちなみに自分はハードヒッターです.スピンはそこまでかける方ではありません.

  • 卓球 攻撃しやすいラケット

    中一のカットマンです(大体一年くらいやってます) 今使っているラケットが守備主体のラケット(ディフェンスX)で 攻撃しにくいと最近感じてくるようになりました。 攻撃のしやすいカットマン用のラケットはありませんか?(少し軽めのほうがいいです) あと、今張っているラバーは フォア ファスタークG-1 バック モリストDF です。

  • ラケットとラバーの組み合わせについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラケットとラバーの組み合わせについて2つ質問があります。 (1)「打球感が硬いラケット+硬いラバー」と「打球感が柔らかいラケット+柔らかいラバー」の組み合わせはダメだというのを聞いた事があります。粘着系ラバーは硬いものが多いと思うんですが「打球感が硬いラケット+粘着系ラバー」の組み合わせは良いと聞きました。これは本当なのですか? (2)上の質問が本当であれば、今度ラバーを変えるときに打球感が硬い「ハイブリットNCT」にバタフライから新しく発売される「スピンアート」をはろうと思うのですが、この組み合わせは大丈夫ですか? 回答の方をお願いします。

  • ラケットについて

    XIOMのペンホルダーのラケットで「アテナプラチナJP(柳承敏モデル)」というラケットがあるのですが、それの打球感はハードですか?それともソフトですか?解答の方をお願いします。