• ベストアンサー

バッテリーが充電されません

HorigomeGの回答

  • HorigomeG
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.4

リチウムイオンバッテリーは、満充電状態で、高温状態にあると急速に劣化するそうです。ACアダプタをつなげてノートPCを使っているとこのような状態になりやすい(CPU等の発熱が馬鹿にならない)ので、おおむね1年でバッテリーがお釈迦になります。残念ながら、現状では質問者さんの状態はきわめて普通のケースです。

参考URL:
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor25711

関連するQ&A

  • バッテリーの充電ができなくなりました。

    ソニーのVAIO(PCG―505R)のバッテリーが 昨日まで完全充電されていたのに 今日朝起動させると完全放電状態でかつ充電されません。 バッテリー自体が古いので完全放電時間が短くはなっているのですが 全く充電される様子がないのです。(約三年使用) バッテリースコープのステータスは電池充電中・バッテリー劣化グラフ 自体も100%で完全にへたってるわけでもないようで。 ほとんど家の中で使用していてAC電源に差しっぱなしなので 実質困ってないのですが気にはなります。 充電に関してOSやハード自体の何らかの設定が必要なのでしょうか、 それとも単純にバッテリーの寿命なのでしょうか。

  • バッテリーの充電

    ノートパソコンは、コードをつなぎっぱなしにしていると勝手に内蔵バッテリーに充電されるそうなのですが、説明書にバッテリの残量がある間に充電するとバッテリーの消耗が速いとあります。小生は自分の机の上でしかパソコンを使わないので電源コードはつないだままになっていますが、これではどんどんバッテリーは消耗していくということでしょうか?今の使い方ではバッテリーは必要ないのですが、構造的にバッテリーをはずしてしまうわけにもいかず、いずれバッテリーに寿命がきたら(2-3年?)使いもしないバッテリーを交換しなければならないというわけなのでしょうか?

  • バッテリーの寿命を長くする充電の仕方、

    ノートPCはリチウムイオン電池を使っていると思います。 SONYのVAIOは充電する容量を80%にして寿命を延ばす システムがあると聞きました。 フル充電するよりも80%程充電⇒放電を繰り返すことに よってバッテリーの寿命は延びるのでしょうか? リチウムイオン電池の特性もご存じであればお教えください。

  • HP製ノートPCのバッテリー充電について

    sonyのvaioからHPのelitebook8440wに買い換えたのですがバッテリーの充電設定がよくわかりません。 vaioでは「いたわりモード」という設定があり、何%以下で充電を開始し何%になれば充電を停止するという事ができましたがelitebookではそんな設定がありません。 ほぼ自宅で使用していますのでバッテリーを無駄に充電し消耗したくありません。 もしvaioのような設定ができるのであれば教えて下さい。

  • バッテリ-が充電されない

    SONY VAIO VPC26EEFJ をWin8にUPグレ-ドして使用しています 充電しています、0パ-セント使用可能ですと出ますが0パ-セントから 上がりません、バッテリ-は純正新品です また同機種のジャンク品で充電した他のバッテリ-を差し替えると 70パ-セント使用可能です、充電していません...とでます どうも充電されていないようなのですが、これは充電機能の故障でしょうか リカバリとかBIOS初期化で直るということはあるでしょうか また、上記の70パ-セント使用可能ですのバッテリ-では電源アダプタ- を抜くと電源が入りません コネクタはエアダスタ-や綿棒で清掃しました 放電処理もしてみました 修理に出すしかないでしょうか? お教えください

  • バッテリー 充電

    はじめて投稿さしてもらいます。 よろしくお願いします。皆様の智慧を御貸しください。 DELLのノートパソコン1300です。 今年の5月に購入しました。 使用時は、コンセントの電源を入れたまま、いつも使用。 そして、昨日、違う部屋へ移動して使うため、コンセントをつながずに、充電を使用して使いましたが、30分前後で充電メモリーがなくなりました。 (えっ こんなに 早く なくなるの?6セル バッテリーです。) 現在充電しても 残容量の合計21%であがりません。 何かがおかしい。 とてもバッテリーの寿命が 尽きたとは、思えません。 今一度、充電バッテリーを空にして最初からFULL充電をしてみるつもりです。 でも、もしかすると、最初から満タンになってなくて21%のままだったかも…。 なにか、ご存知、心当たりの方は、 何卒、よろしくお願いします。 それでは、また……。

  • ノートパソコンのバッテリの充電について。

    ノートパソコンのバッテリの充電について。 バッテリで駆動させるとどんどんバッテリを消耗して1時間ももたずに充電不足になります。 パソコンは4年間、毎日3~4時間使っていますが、バッテリが十分に充電出来なくなたのでしょうか。 取説によると ACアダプタを接続したまま8時間以上使用しないとバッテリを消耗するそうですが なぜですか。接続中は充電しているのではないですか 一ヶ月に一回はバッテリのみで使用するとバッテリ寿命が延びるのはなぜですか。 パソコンOFFでもACアダプタは抜かない方がよいのですか

  • PCのバッテリーが使えるけれど充電しない

    DELL STUDIO1537を使っています。 PCの電源を入れたら、黒い画面でバッテリーが充電できないウンヌンカンヌンと出てきました。 そのままPCを立ち上げたのですが、普通に使えますが、 電源のインジケーターの所に 「**パーセント使用可能です。電源に接続;充電していません」と出ています。 電源のランプも白とオレンジの点滅を繰り返しています。 バッテリーをはずしてAC電源で使えます。 AC電源をはずしても、バッテリーで使えますが、上記**パーセントが減ってきます。 バッテリーの寿命でしょうか?ハード的な電源の故障でしょうか? バッテリーの寿命ならAC電源で使うので良いのですが、 PCの電源を入れた時の黒い画面のウンヌンカンヌンが気になります。 よろしくお願いします。

  • 故障でしょうか、それともバッテリ?

    ソニーのバイオを使っています。AC電源につないでいれば普通に使えますが、バッテリメーターが100%になっている状態でも、ACを抜くと数秒で電源が切れます。休止モードになるとかではなく、いきなり落ちます。バッテリは1年前に交換(純正品)したので寿命とも思えません。バッテリに充電がされないといった故障のしかたってありますか?バッテリは試しに交換するには高すぎるので、原因をできるだけ特定しておきたいのです。宜しくお願いします。

  • パソコンの充電ができない。

    ソニーのバイオを使っていますが、コンセントのランプは付くのに充電されず、コンセントを差した状態でも、「バッテリーを充電してください」とメッセージが出て、そのまま休止になります。原因は何でしょうか?教えてくださいませ。