- 締切済み
電車のブレーキの音
5年ほど前から気になっていたのですが、最近の電車の車両が発車、停止するときにする「ピュー」という笛のような音は何ですか? 近鉄のシリーズ21、大阪市営地下鉄66系13番以降、北大阪急行ポールスター号などからします。 見た感じが古い車両からはしません。なぜこんな音が出るのか、なぜ最近の車両だけから出るのかを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daiyukz
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2
gyudon400さんのおっしゃるとおり、近鉄のシリーズ21、大阪市営地下鉄66系13番以降、北大阪急行ポールスター号に共通する制御は、VVVF車両となっております。 VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)車両とは可変電圧、可変周波数のことでインバータ制御法となっております。 架線からの直流を三相交流に変換し、その電圧と周波数を変化させ三相誘導電動機の速度を制御する方式です。 古い車両には、上記のような制御方式はなく、「抵抗制御法」といわれる架線からの直流に抵抗器をかませ速度を上昇させていくものです。 なお、抵抗器によって電気を無駄にしないVVVF車両は、省エネに優れています。また、ブレーキの際も電動機を発電機に変え、電気制動を掛けているので、起動させるときと同じ音がします。
- gyudon400
- ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.1
補足
すいません。書き忘れました。発車する直前、停止した直後です。 本当にすいません。