• ベストアンサー

コンサート等の拍手のタイミングって…

初投稿です、初めまして。 少し前に行ってきたベートーヴェンの「第九」のコンサートでのことです。 第4楽章の合唱は某学校の生徒が、ソロの部分は有名なソリストさんが歌いました。 で、その生徒とソリストさんが入場したのが確か第2楽章か第3楽章の後なんですが、そのソリストさんが入場してきた時に拍手が起きました。 自分もその学校の生徒で、会場に行く前に先生からは「第4楽章の最後の音がなるまで拍手はするな」と注意をされていました。 こういう場合には、拍手はしていいものなんでしょうか。 わかる方がいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyyoh
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.2

ご質問のケースの場合でしたら、何ら問題はないと思います。 「第九」のコンサートでは、曲の最初からソリストの歌手の方々や、合唱団がステージにいないケースがよく見られます。 確かにこれらの人々が活躍するのは、最後の第4楽章のみですので、第1楽章からステージに居る必要はないと言って良いでしょう。こうしたケースでは、第3楽章の始まる前に、歌手と合唱団が入場されることがよく見られますね。 その時にもし拍手が起こったとすれば、それは入場してきた歌手や合唱団の皆さんに対する敬意として贈られているものだと思いますから「不自然な」「的外れな」ことはないと思いますよ。 それから、よく「クラシックのコンサートでは、いつ拍手をしたら良いのかわからない」という質問もよく聞きます。 一般的に、暗黙的なルールとしては、曲が完全に終わった時点で拍手するのが妥当ですが、プログラムや演奏される曲をよく知らなかったり、初めて聴くような曲は「どこが曲の終わり?」なのかわからない時もあると思うので、オーケストラなら指揮者が完全に指揮をしていた両腕を下ろしたとき、ヴァイオリンやピアノを弾いている場合は演奏者が楽器を下ろしたり、手を離して立ち上がった時なら、「曲が完全に終わったんだな」と思って大丈夫です。 でも、曲が完全に終わらなくても、第1楽章や第2楽章が「すばらしい!」と思ったら、短い拍手程度ならしても私は構わないと思います。 (中には「けしからん!」と眉を細める人もいるかもしれませんが…) 演奏中にイビキを掻いて寝たり、スーパーのビニ袋をガサガサとされるより、よっぽどマシです!(笑) あと、逆に最初の拍手ですが、演奏者が一人だったり、数名のときはステージに姿が見えた時点で客席から拍手が自然と起こると思いますが、アンサンブルやオーケストラのような大勢のときは、また違ったりするのをご存知でしょうか? これも「必ずそうしなければならない!」というルールではありませんが、国内のオーケストラの場合は、すべてのメンバーが着席して、最後に「コンサートマスター」という人(指揮台のすぐ左の一番手前に座るヴァイオリン演奏者のことです)がステージに入場してきた時に拍手が起こるのが通例です。 (次に拍手が起こるのは、指揮者やソリストの方が現れた時です) 中にはこれを嫌って、他のメンバーと一緒にステージに出てしまわれるコンサートマスターの方もいらっしゃいますが… しかし、海外から来日したオーケストラの場合は、メンバーがステージに入ってきた時点で拍手が始まり、それが全員着席し終わるまで続くことが多いです。 (やはり、コンサートマスターの方が最後にステージに出られる時も拍手は起こります) この違いはまさに海外の方々に対する「歓迎」の意味合いが大きいと思います。ですから、海外のオーケストラの方々が非常にうれしそうな表情をしたり、とまどったりされているのをよく見かけます。 (でも、これは非常に良いマナーだと思っています。) 以上が私の回答ですが、ご参考になれば幸いです。

99cell
質問者

お礼

詳しい回答ありです。 見てみると、やっぱり知らないことたくさんありました。 クラシックのコンサートに行くこともあまりないのですが、もしまた行く機会があったらいろいろ実践してみようかと思います。 …周りの空気とか流れにあまり逆らわない程度には(汗

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

拍手は、演奏終了後、一呼吸してからするべきです。終わったとたんに大声を上げるのは、主催者から雇われた「ブラボー屋」という連中で、軽蔑されます。本当に感激したときは、何をしても構いませんが、ブラボー屋と混同されるのはいやですよね。 「第九」のように、瞬間的に終わる曲と、「悲愴」のように、滅入るように終わる曲では違います。後者の場合は、指揮者の手が降りるまで拍手すべきではありません。モーツァルトの41番のような曲でも、すぐに「手」がくるのは、何となくヘンです。1~2拍の「間」が欲しいと思います。自信がないときは、決して「人より先に叩かない」ことです。 「チャイコフスキーの第5」や「舞踏への勧誘」などは、曲をよく知らないで、他人より先に手を叩こうとすると、とんだ恥をかきます。「剣の舞」のように、遠慮してだれも叩かないなど、いろいろなハプニングがあって、面白いものです。 不愉快なことは早く忘れて、良かったことだけを反芻して楽しむのが、本当の聴きかたではないでしょうか。 ソリスト(英語ではソロイスト)の入場時に拍手をするのは、個人的には良い習慣だと思っています(時には、オーケストラメンバーの登場で拍手が起こることさえあります)。ただし、あまり長くならないようにしたいものです。 第九の3楽章の終わりにソリストを入れるケースは多くありません。3~4はアタッカ(休なし)がふつうの演奏です。コーラスは、昔は2楽章の終わりが多かったのですが、いまは最初からが多いようです。最初から「全員」を舞台に並べせておく指揮者もいます。

99cell
質問者

お礼

回答ありです。 第3楽章に入ってしばらくしたら第4楽章の旋律が聞こえてきたので「あれ?第3と第4の間に空白あったっけ?」とか思ってたんですが、そういうことだったですね(汗 それはともかく「ブラボー屋」…、そういう人もいるんですね……。 慣れるまではやっぱりまわりに任せたほうが良さそうですね。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

いつ拍手をしたら良いのかわからない・・・ 簡単な事ではないでしょうか。拍手が始まってしばらくしたら、一緒に拍手に参加すればいいだけです。 「しばらくしたら」と言ったのは、やはり間違ったタイミングでしてしまう人がままいるのと、余韻(残響)を尊重せずにすぐ拍手してしまう人がいるからです。 演奏後の拍手で最も理想的なのは「指揮者が指揮棒を下ろした後」です。通常の指揮者はちゃんと残響も考慮したタイミングで指揮棒を下ろします。日本国内の多くのクラシックコンサートでは指揮棒が下ろされないうちに拍手が始まる事が多いですが、これは「思わず賞賛してしまうほど演奏が素晴らしかった」からこその行為。本来は望ましくないと考えて結構です。 極端な話、演奏が気に入らなければ拍手はしなくても構いません。それくらいの評価の権利は、聴衆には託されていますので、拍手は義務ではないです。なので、タイミングが解らないうちは、周囲の様子を伺いながらゆっくりしてください。

99cell
質問者

お礼

回答ありです。 拍手するのにちょうどいいタイミング、ってやっぱり難しそうですね…。 当分は周りの空気をしっかり読んでから拍手するようにします。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.1

ソリストが出てきた時、拍手することがあります。 拍手するだけの価値がある人(といったら変ですが)だからです。 「あなたを歓迎します。あなたの舞台が見られて嬉しいです」といった意味合いがあるように思います。 歌舞伎でも、出てきただけで掛け声がかかりますし、 バレエでも、ソリストが出ただけで拍手がおこります。 コンサート慣れしていない人で 楽章の合間、まだ一曲終わってないのに、拍手してしまう人がいます。 先生はその点に気をつけて欲しいと思ったのでしょう。 拍手のタイミングは場慣れしてる人に任せておいた方が安心です。

99cell
質問者

お礼

回答ありです。 なるほど、そう考えると拍手した方がいいですよね…。 実を言うと自分そのときはどうすればいいのかわからないで結局拍手してなかったんです(汗 確かに慣れるまでは周りに任せた方がいいかもですね。

関連するQ&A

  • クラシック・コンサートでの拍手のあり方

    先日川崎ミューザへ、「ウィーン・ヴァイオリン・クァルテット」のコンサートを聞きに行きました。一番最初の曲が、モーツァルトの「ディベルトメントKV138]で3楽章の曲でしたが、楽章ごとに拍手するお客が約3割いました。コンサートでは楽章ごとに拍手はしないことが一応の常識ですので、演奏者に当日の聴衆がクラシック音楽をよく知らないひとが多いということがわかってしまいます。このため演奏に手を抜くということはないと信じますが、一種の「侮蔑感」のようなものが生まれるのは仕方がないだろうと思います。(数年前のある演奏会で同じような場面に遭遇しましたが、演奏者がにやり笑って互いに目配せしたのを目撃したことがあります。)そこで演奏者側のひとに、こいう場面は非常に多いのかどうか、その時どんな気持ちを抱くのか、又それは演奏になにがしかの影響を与えるのかどうか、教えていただきたく思います。

  • 第九の合唱団はなぜ第2楽章の後に入場するのですか?

    ベートーヴェンの第九交響曲の演奏会では、歌い手や合唱団員はなぜ 楽団員と同じように最初でもなく、第4楽章の前でもなく、第2楽章 の後に入場するのですか?

  • クラシックで拍手をしないでのお願いは?

    今度、クラシックコンサートの主催をします。曲目は、チャイコフスキーの悲愴です。演奏会の前に陰アナで携帯電話のスイッチを切るお願いをするとき、楽章の間の拍手はご遠慮くださいとお願いしてもよいでしょうか。それとも、ホールの入り口あたりに紙に書いて張り出しておくのがいいのでしょうか。 券を買ってもらった人から、絶対第3楽章の後の拍手は許さないから。と言われ悩んでおります。ちなみに、ここはかなり田舎です。券も結構押し売りをしました。皆さん悩める子羊に光を与えてください。

  • コンサート初めて行きますが ペアチケットについて

    こんにちは! 今度某アーテイストのコンサートに初めて行きます。ペアチケットで友達が行けなくなったので だれかに譲りたいのですが(周りに行きたい人が見つからないので 掲示板で行きたい方に譲りたいとおもってます)入場する時はその方と一緒に入場しなければならないのでしょうか?? 会場によって違いますか? ちなみに会場は札幌の真駒内アイスアリーナです。 よろしくお願いしますm(__)m 

  • クラシックコンサート 演奏後

    いつもお世話になってます。 先日クラシックコンサートに行ってきました。ピアノ協奏曲でソリストの方の退場のとき指揮者が拍手を促して退場後、また呼んで…また拍手を促して退場して、また呼んで…何回か繰り返していましたが、これって単なる指揮者の演出ですか?それとも2、3回は繰り返してってお約束でしょうか? あと最後の曲のあと大拍手で指揮者の退場のあと帰ったお客さんもいましたが、指揮者の方が再び入場しマイクで挨拶し「おみあげがあります」といってアンコールって言うんでしょうか、一曲演奏が始まりました。これもお約束ですか? クラシック始めてで「??」ってことがいっぱいでしたが生演奏にとても感動しました。ただ全然無知なもので恥ずかしいのですが、お客さんのほとんどはあたかも知っているかのように見えました。このようなことは常識的なお約束なのでしょうか?また他にも知っていた方がよい知識などあればご教示願います。

  • コンサートチケットの転売について

    コンサートチケットに営利目的の転売禁止とありますがネットオークションで購入した場合、問題になるのでしょうか?コンサートチケットのオークションは、はじめの購入価格より高く売るのですから営利目的の転売にあたるのですか?某アーティストのサイトで何件かこの会場この番号のチケットでは入場できませんというのもありました。どのような場合このように入場できませんというチケットになってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ベートーヴェン「第九」の英語訳を教えてほしい

    こんにちは。 11月に入り年末ムードが感じられ、ちまたでは「第九」合唱のコンサートがおおくみられます。 そこで、ベートーヴェンの第九楽章の英語訳がとても気になり、質問いたします。 「The ninth movement」かな?とも思ったのですが、違う表現のような気がします。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • コンサートで花束を

    コンサートで演奏家が演奏を終え、観客からの拍手を受けて引っ込む時に客席からファンが出てきて「受け取ってください!」とか言って花束を渡すのをたまに見ます。 今度某楽団のクラシックコンサートに行くのですが、その時に指揮者に花束を渡したいのです。 それでいくつか質問があるので書きこみさせていただきました。 1. 「客席から突然出てきて花束を渡す」という行為はもらう側からするとちょっと迷惑なものなんでしょうか?(拒んだ人は見たことはありませんが) 2. そのコンサートでメインのピアニストやヴァイオリニストではなくて指揮者に花束を渡すのは大ヒンシュクですか? 3. 渡すとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? 4. 友人から聞いた話なんですけど、コンサート会場の係りの人に花束を渡したい事を予め言っておけば係員同伴で楽屋まで連れて行ってもらえるって本当ですか?これは友人のお母さんが歌舞伎で実際に経験したそうです。 ちなみにコンサートは有名な大ホールではなく区民会館でやるので個人的には渡しやすいのでは、と考えていますがどうでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • 嵐のコンサートについて質問です。

    嵐のコンサートについて質問です。 今度、嵐のコンサートに行く予定なのですが、一緒に行く、チケット名義の友人は先に入場し、私は、仕事の終わる時間の都合上、開演ギリギリか、開演後の入場になる可能性が非常に高いです。 そこで質問なのですが、入場の際、「本人確認」を求められたらどうすれば良いでしょうか?(チケット名義は友人の名前になっていますので…。) 開演前なら、入口まで友人に来てもらって、「本人確認」してもらおうと思うのですが、開演してしまったら、友人は呼べませんので、入場できるかとても不安です…。 嵐のコンサートは始めてなので、どうしても行きたいです!もし、チケットがあるのに、会場に入れなかったら…、と思うと、とても心配で、何も手につきません…。どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください! どうかよろしくお願いします!

  • ジャニーズのコンサート、グッズと入場にどれだけ並ぶ?

    私は今度ジャニーズのコンサートに初めて参加しようと思っています。 そこで質問があります。 1.入場するのに並びますか?  具体的に、会場の何分前くらいにはいたほうがいいのでしょうか? 2.グッズを買うのにどれくらい並びますか?  コンサート初日の前の本番がない日に行くつもりです。 コンサートに行った経験がある方、そういう話を聞いたことがある方、 片方でもいいのでぜひ教えてください。お願いします。