• ベストアンサー

火災保険は、どこの会社でも同じ内容?

住宅金融支援機構特約火災保険が数ヵ月後に満期となる関係から、火災保険の案内を希望する会社を選択する資料が送られてきました。 12社が候補となっていましたが、どこの会社でも同じ内容(補償)なのでしょうか? 違うのであれば、気をつけるポイント、又はお勧めの会社を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

同等の商品であれば微妙に異なる場合がありますが、 基本的にはどこの保険会社でもほぼ同じような内容です。 但し、同じ保険会社の商品でも新型火災保険と住宅総合保険 や住宅火災保険とでは内容も異なります。 旧住宅金融公庫(現 住宅金融支援機構)の特約火災に ほぼ近いものは住宅総合保険です。 まず信頼できる保険専業のプロ代理店を探し、そこで 説明を受けてください。 副業の小遣い稼ぎのような代理店は避けてください。

その他の回答 (2)

  • sewazuki
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

私も火災保険に入る必要があったとき、ネットで見積とってみると、同じ家なのに驚くほど保険料が違うことに気づきました。見積メール即送信とか見積もりの速さを売りにしているのもあるようです。安い見積もりには、それなり理由があるようで、洪水補償がついてないとか、なかには台風への対応のない見積もりもありました。多分同じように保障をつければ、どこも、同じような保険料になるのでしょう。ただ、こんな保障いらないというのがあれば、それだけ安くなるのですが、それができる火災保険と、できない火災保険があるようです。

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.2

 住宅用の火災保険は、今各社独自のものを販売していて 同じ補償内容になっていません。  かつては、住宅火災保険と住宅総合保険の2種類で、各社は同じ保険を販売していましたが、今は名前も内容も特約も異なります。  大きく分けると (1) 補償内容がセットとなっている火災保険と (2)補償内容を選べる火災保険 の二通りです。  リスクの少ない立地や建物の人は補償内容を選べる保険のほうがおすすめです。 ・高台にある建物で洪水や崖崩れの心配は無い。 ・鉄筋コンクリート造りの建物で台風でも心配は無い。 このような方は、洪水や台風に対する補償を無くすと大幅に保険料が安くなります。  逆にリスクの高い人は、セットタイプのほうがおすすめです。

参考URL:
http://www.86919.com

専門家に質問してみよう