• ベストアンサー

遠隔地の独居高齢者の安否確認をするには

遠隔地で暮らす両親のうち父親が亡くなり、母親が 一人で暮らしています。 高齢者用の緊急ボタン付携帯電話を持っていますが、 万一のときは役に立ちそうにありません。 安否確認の方法としていろいろなセンサーの広告を 見かけますが、実際に使いやすいのがあれば教えて 下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119788
noname#119788
回答No.4

広告にある商品もよいですが、毎日午後8時にputidenny様がお電話するみたいな、毎日ではないにしても決まった曜日や時間を決めて連絡をとるのもアイデアだと思います。 お父様がお亡くなりになられて、お母様お独りで暮らしていらっしゃるのであれば、寂しい時もあるかもしれません。特に用事がなくても「お母さんの声が聞きたくなったから」と電話をすれば、お母様も喜ばれるのではないでしょうか?安心感を与えることは、認知症の予防にもなります。ただし、電話の時は「今、火を使ってない?」と聞くことを忘れないで下さいね。 市町村によって若干異なるかもしれませんが、緊急通報システムというサービスがあります。壁に設置した(もしくはペンダント型の)押しボタンを押すと、消防署や市町村が委託している警備会社に通報が届き、確認の電話が入って、本人の返答がない時は救急車の出動とともに、地域の協力員が駆けつけてくれるというサービスです。 福祉サービスは市町村によって異なります。月に1~2回、独り暮らしや高齢者のみの世帯の方が食事会をするボランティアも場所によっては、あるようです。お母様のお住まいの福祉事務所か在宅介護支援センターにお尋ねされたら(電話でもOK)、アドバイスをいただけると思いますよ。

putidenny
質問者

お礼

ありがとうございました。 一応打合せをした時間に毎日電話していますが、だんだん 出てくるのが遅くなりかえって心配なこともあります。 他の方法も考えてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • akiba999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

さりげなく見守る方法として、電気ポットもありますが、暑い季節に必ずお茶を飲むかというと・・・どうでしょう。 ニュース記事にこんなのがありました。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/23/23259.html 家電製品はいろいろなものが使えそうです。 参考までですが。

参考URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/23/23259.html
putidenny
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.3

使いやすさという点で考えると、どれもこれも完璧といえるものは少ないような気がします。 ベストな選択肢ではないのですが、電気ポットの使用状況で確認できるサービスがあります。お茶など電気ポットをよく利用する人であればお勧めできますし、全国のほとんどで使えます。 「みまもりほっとライン」 http://www.mimamori.net 緊急通報システムで安否確認機能の付いたものもありますが、ある程度エリアが限られます。 「愛ことば」 http://www.aikotoba.co.jp/ もし近所の知り合いの方で、よく立ち寄っている場所であれば、そこの方に見守りをお願いする方法もいいと思いますよ。システムに頼らない方法で一番安心できるのでは、と思います。

putidenny
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

お母さま、趣味・クラブetc.のお友だち、 ご近所さんでご交誼の深い人は おられませんか。その人に(謝礼を渡して)メールで2日に1度とか の頻度で暮らしの様子や健康状態を知らせてもらうような お願いができないでしょうか。 質問文の限りでは要介護状態ではなさそうですし、 ストレッチングやエクササイズ、ウォーキングetc.をつづけていて 健康管理をキチンと行なっていれば 安心できますし、いまは遠隔地でも手紙が早く届きますので (雨天を除き)3日に1通くらいの頻度で返信をもらうようなルールを決めておけばポストまでの散歩もエクササイズになり宜しいでしょう。 後は、お母さまに地域にあるセキュリティ会社のサーヴィスを 検討して、ベストなものをチョイスすると宜しいでしょう。

putidenny
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

「ご家族-質問者」で緊急網を作るという考え方もあれば、 「ご家族-有料サービス事業-緊急連絡先」という連絡網を作る考え方もあります。 後者はセンサーだけではく、実際に提携先病院や、ご家族の利用される施設等への連絡や実際に警備スタッフが現地に赴くというサービスが付加されます。全国的に展開している警備保障会社がサービス提供しています。 高価ではありますが、選択肢の一つですね。 ご質問のセンサーだけの話ではなくすみません。ご心配事が軽減されますように。

putidenny
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 年老いた母親の安否確認

    年老いた母親の安否確認 少し離れたところに、78歳の母親がいます 父親は一昨年他界し、子供は二人 私(男50歳)弟(男46歳)がいます 私も弟も職種が転勤族で、地元にはほとんど 帰れてません。 母親もなんとか一人で暮らしてますが 少し心配な状況です セコムやALSOKの資料を取り寄せて 安否確認のようなものを確認しましたが いまいちピンときません また、値段も高く 子供を抱える我々には少し毎月が負担です そこで、質問ですが、 皆さんはどのように離れた家族を みてるのてしょうか? また、安い値段で安否確認などを してくれるメーカやまたその価格帯など わかれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 一人暮らしの老人の安否を確認する方法を教えて下さい。

    一人暮らしの老人の安否を遠隔地から確認するにはどうすればよいでしょうか?・携帯電で確認・メール・WEBカメラなど考えられると思いますが、そういった方法が機能しない場合、つまり連絡が取れない場合はどうすれば良いのか・・・・ 誰かに見て貰うとかが最終的に必要だと思うのですが、公的でも民間でもそんなサービスはないものでしょうか?

  • 高齢者の安否確認サービスってどれを選べばいいの?

    昨年、父親が亡くなり、一人暮らしの母が心配なので、安否確認サービスを利用しようと思っています。 インターネットで探すと、電話によるサービスや、電気ポットにサービス、センサーによるサービスなどいろいろあって、何を基準にどれを選んでいいのか迷ってしまいます。 あまり、監視しているみたいなサービスは、母が嫌がるだろうなとは思います。 私としては、あまりお金がかかるサービスは避けたいと考えています。 みなさんどのような基準で、どのようなサービスを使っているのでしょうか? こうしたサービスを利用している方がいらっしゃいましたら、感想などをうかがいたいのですが…。 ちなみに母は現在、83歳で一人暮らしです。耳は少し遠くなった来たようですが、元気で暮らしています。

  • 遠隔地に情報を送る

    私は遠隔地に祖父母がいるものです。 最近、加速度センサを購入(ZSTAR)してさっそく祖父母の家に とりつけました。 目的としては、遠く離れていても祖父母の無事が確認できる ように、冷蔵庫やコップなど身近な物にセンサを取り付けて 普段の生活状況を知りたいというのを目的にしています。 しかし、プログラミングが全くの初心者で どのようにしたら情報を送れるのか全くわかりません。 (得た情報(加速度の波形)をgooメールなどで送り、普段の生活状況を知りたいと考えました) どのようにしたらセンサから得られた情報を遠隔地に 送ることができるでしょうか? プログラミングをしなくても送れるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhoneアプリ 生存確認・安否確認

    お世話になります。 iPhoneアプリに詳しい方にご教示いただきたいことがあります。 Softbank 3G携帯の「かんたん携帯(840Z、843SH、008SHなど)」の機能として、 「元気だよメール」:1日で最初に携帯を開いた際に指定したアドレスへメールを送信する。 「緊急ブザー」:スイッチONにて位置情報メールを自動送信する。 これと同等のことをiPhoneで行うことは可能でしょうか。 iPhoneでは「携帯を開く」というようなアクションはありませんので、 まったく同じ機能、操作を求めている訳ではありません。 なんらかのアクション・操作が必要になると存じますが、 複雑な操作などすることなく、 特定のメールアドレスに生存確認、安否確認、 または緊急事態のメールを送信するなどのアプリなどご存知でしたら ご教示いただきたく、お願い申し上げます。 簡単に経緯、目的も説明いたしますと、 現在、健康に不安のある取締役にSoftbank簡単携帯を持たせています。 生存確認として1日1回の「元気だよメール」機能を使用して、 また緊急事態には「緊急ブザー」機能も使用しています。 会社として11月にiPhone4の導入が決まりました。 その取締役からは、携帯、iPhoneと両方持つことは避けたい、 またiPhoneで「元気だよメール」、および「緊急ブザー」機能と 同等の機能、またはアプリで実現できれば携帯も解約できるのでコスト削減にもなる。 という要件です。 長文となり失礼いたしました。 どのような情報でも結構です、本要件を実現できるようなアプリをご存知の方がおられましたら ご教示くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。 以上

  • 健康保険証の遠隔地用の保険証の発行について

    17才の北海道に住んでいる女です。 現在、フリーターで月7万円の収入があります。 母親は市役所に勤めており、父親はいません。 来月から、東京に住む彼氏の部屋で 同棲しようと考えています。東京にいっても、 コンビニのアルバイトをしようと思っています。 籍はまだ いれない予定です。 (もちろん、両親公認です *^^*) そこで、自分で国民健康保険に加入しようかと思った のですが、遠隔地用?の保険証というのがあるらしく 最初のうちは、それにしようかなと考えています。 そこで、質問です! 住民票は、うつさないでおこうと考えていたのですが 遠隔地用の保険証を発行してもらう場合は、 住民票をうつさなくては、いけないのでしょうか? (学生さんとか、住民票をうつさない人もいると 聞いたのですが…。) 遠隔地用の保険証を発行してもらう場合、 どこに行けばいいですか? どのくらい時間がかかりますか? 他に何か必要なものは、ありますか?(^^; わかる事だけでももいいので、よろしくお願いします。ぺこり。

  • 遠隔地保険証の書かれる住所

    父親の国民健康保険の扶養に入っているんですが、 父親と私(15歳)の住民票が前に住んでいたところのままで親の都合で今住んでいるところに移せなくて大変困っています。 なぜ困っているかは、バイト代の受け取り用に 銀行の口座をつくりたいんですが、 住民票が前の家のままで、 保険証にも前の住所が書いてあるので、 口座を作ってもキャッシュカードが 郵便の転送では受け取るのが不可能のようで。 そこで母親が別の場所に住んでいるので そこに私が一時住んでいるということを理由に 遠隔地保険証にしたら保険証に書かれる住所は 申請した母親の住所になるんですか?

  • 独居老人の24時間見守りシステム

    母親が高齢で1人暮らしです。 現在の連絡方法は、(1)2日に一度程度電話する。(2)PCをTEAMVIEWERで遠隔操作してスカイプ(母親に電話して、PCの起動ボタンを押させるのみ) これでも心配なので24時間いつでもこちらが、母親を煩わせずに安全確認できるシステムはないかと考えています。「煩わせずに」というのは、母親としては子どもに心配させること自体が、本人的に逆に一番の精神的負担になっているからです。 よって、本人の気持の負担にならず、こちらが24時間状況を知れるシステムと言うものがないかと考えています。 (3) 見守りカメラ - スカイプの様に本人を呼び出さずとも、こちらがいつでも母親の家の中を見ることができるシステムは無いでしょうか。 (4) スカイプの常時接続 - 現状、スカイプでは回線状況で切断されてしまいます。これを防止する手段はあるでしょうか。 どなたか御存じの方、御教示頂ければ幸いです。

  • 3.11(東日本大震災)家族の安否確認

    3.11(東日本大震災)発生後、家族の安否はどうやって確認しましたか? 私は、東北で仕事中に被災 家族は、都内郊外の自宅にいました 携帯電話はドコモのスマホ、ドコモのガラケー、WILLCOMのPHS(現 Yモバイル)の三台を持っていましたが、通信網が輻輳・寸断状態でなかなか繋がらない中、唯一PHSだけは難なく繋がり同じくPHSを持たせてある家族とすんなり連絡が取り合えました 友人・知人とはTwitterが一番役に立ちました

  • 専門家の方いませんか? 自宅でできる墓参りについて(長文です)

    いろいろな占い師の方から「墓守り」の長男星を持っているといわれます。長男でなくとも長男の役目を実行するようにとも。 まぁ、それでなくとも、墓参りはしたいと思っていました。 墓参りししなければ…と思うのは3箇所。 ・父親の先祖(しかし、父親と僕の血はつながっていません・父親の両親も再婚しています) ・母親の父親関係のの先祖(母親との血縁関係はあります) ・母親の母親関係のの先祖 こんがらがったことに、母親の両親も再婚です。 仏教系ではありますが、それぞれがどんな宗教なのかも知りません。 遠隔地に住んでおり、それぞれが別の場所にあるため、もう20年以上も墓参りをしていません。 実際にいって墓参りをしたほうが、よいのは十分に承知ではあるのですが、現在、無収入で遠隔地までの交通費も出せないのが実情です。(収入があったときに行っておけば…とは後悔しています) 自宅でできる、墓参りと同様の意味をなすことをしたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう