• ベストアンサー

名著と出版社

『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』を読もうとしているのですが、いろいろな出版社から出されていて、どれを買えばいいのかわかりません。 単純に値段を見ればいいのか、出版されたのが最近の方がいいのか、どれも同じなのか・・・・・ くだらないことですが、回答のほど宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

出版日が新しいほうが読みやすい率が高いです。 翻訳が新しかったり、翻訳は古くても活字や紙面構成が読みやすくリニューアルされていたり。 アマゾンのカスタマーレビューを覗いてみたら、一概に「岩波文庫が古くて新潮文庫が新しい」とは言えないようなので(作品による)、出版社でなく、出版日をチェックしたほうがいいです。 私は新潮文庫で読みましたが、 今から買うなら、光文社古典新訳文庫で良いのではないでしょうか? 『カラマーゾフの兄弟』は、村上春樹氏も分かりやすいと誉めてましたよ。 別に村上さんが権威と言うわけではなくて、村上さんはディープな「カラ兄」ファンなので、そういうファンの一人が良かったと言っているなら、良いんじゃないかな? ということで。 自分はアマゾンのカスタマーレビューも参考にします。 実物が見られるなら、実物を見比べるのが良いです。

bokuzyou
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

新しき酒は新しき革袋にとか申します。 今の時代には今の言葉で訳された翻訳で読むのがいいのではないでしょうか。 一番新しくて評判になったものということで、亀山郁夫・訳 『罪と罰』 および 『カラマーゾフの兄弟』 (いずれも「光文社古典新訳文庫」) がいいのではないでしょうか。

bokuzyou
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 出版社を教えて下さい

    今までNHKで放送した「私はあきらめない」が本になって ほしいんですが出版社が分かりません。本屋に行っても ないみたいで予約をしたいんですが出版社がわからなきゃ 予約できないという事でした。 「私はあきらめない」の出版社を知っている方教えてください。

  • 偽契約をする出版社

    出版物を発行した出版社が、 著作権者が名乗り出ても取り合わず、 許諾を得ていない第三者を著作隣接権者として契約。 また二次著作物契約に於いて 「原著作権者と契約をしている」 を伝え契約。 この出版社はどんな罪に問われ どんな刑を受けるのでしょうか。

  • 出版社の異なる書籍で、ISBNが同じでした・・・

    海外の本を検索してみると、出版社の異なる同タイトルの本で、ISBNが同じものがありました。 これって出版社は違うけど、本の中身(内容やページ数や本文のレイアウト全て)は全く同じってことなのでしょうか。 あるいは、出版社によって内容が違うのでしょうか。 片方の出版社Aは値段が高く、もう片方の出版社Bは値段が安い場合があるため、本の中身が全く同じなら出版社Bの安いものを買いたいので、その参考にさせて頂こうと思い質問しました。 出版社による本の違いとか、ISBNのこととか分からないことだらけなので、変な質問になってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 出版社による楽譜の質について

    室内楽曲の楽譜を購入しようとして、いろんな出版社から同じ曲の楽譜がでており、迷っています。値段も倍くらいに違うので、安い方がいいのですが、見にくかったり間違ってたりすると困るので、高い方にした方がよいのだろうか、と・・ ネットで買おうとしていますが、いずれも「海外取り寄せ品」となっていて、写真もないものがあり。 出版社にやめた方がいい、おすすめなどがありますでしょか? ちなみに今候補にあがっている(やりたい曲がある)出版社は 『ムジカ・ララ社』、『インターナショナル・ミュージック社』、『ブライトコップ & ヘルテル社』、『ヘンレ社』などです。

  • 出版社で働くには…

    こんにちは。 私は高校2年生の保育教養科なのですが、将来は出版社で働きたいです。 大学に進学するつもりなのですが、どのような科が出版社の就職に役立つのでしょうか? 個人的には文学なのどの科が役立つのかと思ってたのですが最近は「やっぱり違うとこがいいのかな?」と考えていて志望大学にすごく迷います。 もしよかったら、皆さんのいけんを聞かせてください。 長々と失礼いたしました。

  • 新時代社という出版社について教えてください。

    新時代社という出版社について教えてください。 書籍カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 名著とその他の作品

    名著(所謂、大抵の人が名前ぐらいは知っている本。例えば「資本論」「方法序説」「ツァラトゥストゥラはかく語りき」「学問のすすめ」、文学系では「こころ」「人間失格」「罪と罰」「神曲」など)は、これまでにも数多くの様々な本が出版されているにも関わらず、何故に今でも有名であり続けられるのでしょうか?また、逆に最近、出版されている本が上記の本ほど長く人々に知られるような本になれないのは何故なのでしょうか?

  • 出版社への企画書の持ち込み方についての質問です。

    こんにちは。 受験に関する本を書きました。 企画書を持ち込むにあたっての質問をさせていただきますが、 (1)まず、ひとつの出版社に持ち込み、そこでの回答(出版可か不可か)を待って、不可とわかったら次の出版社に持ち込むべきでしょうか。 (2)それとも、複数の出版社に同時に送って回答待ち、というスタンスでも構わないものでしょうか。 一般人の書いた本は、なかなか取り上げてくれるところはないと聞いていますので、(1)の方法では時間がかかりそうです。 時期が遅れると、それだけ価値が下がる可能性のある内容なので、さしつかえなければ(2)の方法をとりたいのですが、いかが思いますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします<m(__)m>

  • ノンフィクション系の本が多く出版されている出版社を教えてください。

    就職先に出版社を希望している者ですが、社会問題を取り上げるような本(ノンフィクション)を多く出版している出版社は、どんなところがあるでしょうか? 一つのジャンルにこだわって出版する会社は少ないとは思いますが…。 出版業界に詳しい方、何か思い当たるところがありましたら、是非教えてください。

  • 出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?

    芥川賞や直木賞は同人誌上などに発表された作品が対象になりますが、そのような団体に属していない者にとっては機会がありません。また出版社が何々賞と題して作品を募集していますが、いずれも原稿用紙500枚以下で、私の作品はそれをはるかに越えていて規定に入りません。 自費出版でなく、小説の原稿を送ると出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?あるとしたらどこでしょうか? わかる方がおられたら、よろしくお願いします。