• 締切済み

ジョギング 骨格

気温も暖かくなってきたので砂浜を海に沿ってジョギングしようと思うのですが、砂浜は陸側から海にかけてなだらかな傾斜になっているので、斜めの地面を走ることになって体に偏った負荷がかかってあまり良くないような気がします。 やり方としては海岸線を3キロ走ったら折り返して戻ってくる感じで6キロ走る予定です。 やはり斜面を走るのは膝や腰などに悪い影響があるんでしょうか?

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

膝や腰には悪いでしょう。 ただし、斜面、砂浜を走る云々より、いきなりジョギングをするという ことにです。ここでの質問で頻繁に見るパターンに陥りかねないです。 「ジョギングで膝を痛めました」・・本当に多い質問です。 ジョギングの目的は何ですか?健康増進や維持目的ならウォーキングの 方が最適です。趣味や大会出場目的でも、まずはウォーキングからなら して、筋トレ、ストレッチは欠かさずに行いましょう。

noname#117772
質問者

お礼

回答ありがとうございます。準備運動等をしっかりやって怪我には万全の注意を払いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

やはり斜面を走るのは膝や腰などに悪い影響があるんでしょうか負荷に偏りが出てきます。悪影響を及ぼします。

noname#117772
質問者

お礼

やはりそうですか。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50代半ばでジョギングはひざによくないですか?

    50代半ば。体重70キロあまり。これでジョギングするとひざに悪影響があると思うのでほかに簡単な運動のしかたはありませんか。

  • ジョギング <ヒザの痛みを予防したい>

    こんにちわ。 二ヶ月前から、週に五日ほど 3キロ~5キロぐらいジョギングをしています。 以前から、ウォーキングをしていて 割と楽に走れるようになりました。 ただ、どうも膝の調子がよくありません。 痛みが有るというほどでは、無いのですが なんとなく違和感があります。 日によっては、軽い痛み(痛みと言うほどではないですが・・) が有る日もあります。 シューズは、クッションの有るものを履いています。 先日、姿勢を少し反らせて走ったら(元々猫背気味です) 膝の違和感は、無くなりました。 が、なんとなく腰が反りすぎかも?とも思います。 膝の痛みを予防する、走り方って有るのでしょうか? ストレッチや、筋トレで膝を強くしたいとも思います。 最近走ることが、気持よくなってきて 膝の違和感さえなければ、もっと楽しく走れるのに・・ と思います。 何かアドバイスなど有れば、宜しくお願い致します。

  • ジョギングのフォームについて

     おはようございます。わたしはジョギングを初めて半年です。  雑誌に「はじめはゆっくり歩く程度のスピードで」と書いてあったので、今までは「宅配のおじさんが車に戻るとき」のようなフォームで2キロ弱走っていました。  しかし、おとつい放送のNHK「趣味悠々 松野明美 ジョギング入門」という番組で、「ジョギングをするときは、腰の位置をスキップと同じくらいに保つ。胸は斜め前(上)に向けて前を見ること。腕は90度でひくこと。」と言っていて、走り出す前にスキップを実際にしていました。  さっそく、今朝から実践。しかし、スキップと同じ位置だとかなりはずまないといけなくなり、息があがり500Mくらいしか続けて走られません。息を整えながら歩いて、また500M走るという状態でした。  わたしは中高と文化部です。運動の基礎を知りません。体力的な持続力はある方です。散歩なら2時間超えても平気です。水泳もこれまたフォームはめちゃくちゃですが、500Mくらいを月に何度か泳いでいます。  正しいフォームで走られるように練習した方が良いでしょうか?500Mくらいしか走られなくても練習を重ねれば、2~3キロ走れるようになるでしょうか?上達したい気持ちは強くて、目標は皇居の周りを一周(5.5キロ)できるくらいになりたいです。

  • ひざにかかる負荷は何キロぐらいでしょうか

    さまざまな条件が関係するんでしょうが、一般に 走るとき、ひざにかかる負荷は何キロぐらいでしょうか。 65キロの人間が、軽くジョギングする程度で、 足一本にかかる重量を(約)キロで教えてください。

  • 下腹の贅肉除去には早歩きかジョギングのどちらがいい

    60代男性です。下腹に贅肉が付いています。 質問1. 週に4~5日40分ほど早歩きをしていますが、今日は走ってみました。走りながら下腹を触ってみると、早歩きの時より、筋肉が緊張して固くなっています。 コレって、下腹の贅肉を落とすためには、走った方がいいのではないでしょうか? 学生時代はずっと長距離を走っていて、40代まではよくジョギングなどやっていたので、走ることはしんどくはありません。 質問2. 下腹の贅肉を落とすため、腹筋もやっているのですが・・・ 上を向いて寝転び、両膝を少し曲げて、両脚を床から30度くらいまで上げ下げするというものです。これを30回、2セットやれとかいうものです。この種の運動では、必ず膝を曲げるように指導されているのですが、何故ですか? 膝を伸ばしてやると腰を痛めるのですか? 私としては、高負荷を与えて少ない回数で時間を短時間にしたいので、両膝を伸ばした方が足が重くなり、やり応えがあるのですが、膝を伸ばしてやったらダメなんですか? 30回を2セットもやるのは大変時間がかかります。出来たら足の先にウエイトなどを付けてやりたいのですが、何か不都合がありますか? 勿論いきなりやって、筋肉か何かを傷めないようにはやるつもりですが・・・ 以上ですが、宜しくお願いします。

  • ひざの裏が痛みます。

    約2年くらいダイエットのために、ジムでジョギングをしています。 週に4日傾斜を2.5%で速度8.6キロとゆっくりで8キロ位です。 元気な時は10キロ走ったりします。 以前ひざのお皿の下あたりが痛くなり、ファイテンのクッションのついたバンド(?)をして走っています。ずっと快調に走っていたのですが、先週ひざの裏が痛くなり、歩くのもやっとの状態になりました。10日休んで痛みはなくなたので、今日1時間歩いたらまた痛くなりました。いつも走った後は、ストレッチとアイシングは欠かしていなかったのですが。 日にち薬しかないでしょうか? よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • スクワットの方法

    腹筋よりスクワットの方がダイエットにはいいと聞き、挑戦しています。 しかし太ももへの負荷は感じるのですが、お腹への負荷を感じることができません。 なぜでしょうか?ひざはつま先より出さずに、背中も丸めないように気をつけて腰もしっかり落としています。 何がだめなのでしょうか? あと腹筋を綺麗に浮かび上がらせるところまではいきませんが、綺麗な縦線がほしいです。大学生女子でも可能でしょうか? 恥ずかしながら、普通とぽっちゃりの間くらいです。太っている!と言われるほどではありませんが、部活をやめてから五キロほど太ってしまいました… よろしくお願いします!

  • お腹と腰回りを細くしたい!!

    175センチ、体重80キロがっしり体系の30代男性です。 最近ダイエットを始めて一日1000~1500キロカロリー以下に抑え 5キロ程度のジョギングをしています。お腹回りと腰回りにかなりお肉が付いてるので なんとかしたいです。 足をかけるタイプで斜めの腹筋台と重さがかえられる10キロのダンベルはあります。 お腹、腰のダイエットに効くいいトレーニングはないでしょうか?

  • 筋トレ 足、腹

    太ももからふくらはぎと、 おなかの筋肉を鍛えたいのですが、 筋肉質じゃないせいか筋肉がつきません。 背は169で54キロで高3です。 道具とかなしで鍛えれる方法教えてください>< 普通の腹筋は地面かたくて、腰が痛いし、 スクワットは膝がいたくなるので、できません><

  • ジョギングも踏み台昇降もできないときのダイエット

    身長140cm、体重49キロの主婦です。 このたび本格的にダイエットを始めました。 食事(カロリー)制限と、運動でやっていく・・・はずでした。 もともと極度の運動不足で ジョギング(小さい子がいて、外でジョギングができないので、家の中でその場ジョギング) も当初2分でかなりきつくなって4~5分で音をあげる状態から 膝を痛めたり、翌日休んだりという過程を経て、最終的に1回15分(がんばったらもうちょっといけそう)×1日に4~5回できるまでになりました。 1回15分で90Kcalで1日4~5回で360~450Kcalの消費になっていました。 食事は、だいたい1200KCalくらいでおさめていました、 ところがすねの内側と足首を痛めてしまいました。 調べたところ、すねの内側はシンスプリントとかの可能性があるとかで それから1週間ほど、その場ジョギングはお休みしました。 その間、カロリー消費はできないし、かなりもどかしくなりました、 そこで代わりに、踏み台昇降を(その場ジョグよりカロリー消費少ないけど)やってみたら 今度は足首を痛めた、という次第です。 踏み台昇降にしても、その場ジョグの代わりにウォーキングにしても、ダンベルやスクワットにしても、その場ジョグよりカロリー消費が少なくてもどかしいです だけど、ジョグしようとしたら、かかと~足首~すねの内側の下側に痛みが走る という状況です、踏み台昇降をしようとしても同じです、。 今は仕方がないので、ウォーキングと軽負荷のダンベルを1ポーズ20回×1日に3回とスクワットを20回×1日に2~3回やっています。 こんなことで脂肪焼却ができるでしょうか? 他にどんな方法がありますか。

印刷が汚れる
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品HL-3170CDWで印刷すると、マゼンダの色で汚れてしまいます。説明書きの通りに拭いたり、カートリッジを入れ替えたりしても初めは綺麗に印刷できますが、少し使うとやはり同じマゼンダで汚れてしまいます。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はなしです。
  • ブラザー製品HL-3170CDWでの印刷時にマゼンダの色で汚れてしまいます。説明書きの通りに拭いたり、カートリッジを入れ替えたりしても初めは綺麗に印刷できますが、少し使うとやはり同じマゼンダで汚れてしまいます。使用環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありませんし、電話回線もありません。
回答を見る