• ベストアンサー

画面の色が薄くなってしまった

noname#68456の回答

noname#68456
noname#68456
回答No.1

すみません、薄くなっていない時の状態が分からないので何とも言えません。 コントラストをあげてみてはどうですか?

fishsan
質問者

補足

とりあえずディスプレイのほうでコントラストをあげてみましたが、 やはり薄いです。 以前はもっと色がしっかりしていてきれいだったのですが、 全体にグレイの鬆画は言ってしまったような状態です。

関連するQ&A

  • 解像度と画面の色を上げたら、ディスプレイが映らなくなりました

    解像度と画面の色を上げたら、ディスプレイが映らなくなりました。おそらく、ディスプレイが その解像度と画面の色に対応していないのだと思います。別のディスプレイにつないで、設定を直せれば 簡単なのですが、つなげるディスプレイもありません。どうしたらよいでしょうか。OSはMEです。 回答よろしくお願いします。

  • 画面の色

    コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からKLE&PLE and Utilities というやつをいじってしまいました。再起動したのち画面の色が16色で、解像度が800×600までしかあがりません。何回か再起動しましたが戻りませんでした。ディスプレイはIODATAのLCD-AD171CSです。解決法をよろしくお願いします。

  • Windowsの画面の色が8ビットから変えられなくなってしまいました。

    Windowsの画面の色が8ビットから変えられなくなってしまいました。 何があったのか,突然画面の解像度と画面の色が変わってしまいました。 解像度は何とか直せたのですが,画面の色が直りません。 画面のプロパティの設定の画面でも、「低(8ビット)」と表示され、プルダウンしてもそれ以外ありません。 どうしたら元に戻るでしょうか? ご存知の方がいれば,是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 画面の色の設定が反映されません

    こんにちは。 リネージュというゲームをインストールして起動したら 突然画面の色が256色に固定されてしまい、 画面のプロパティ→設定→画面の色でtruecolorに戻しても アイコンが256色で表示されるようになってしまいました。 設定→詳細→色の管理などをのぞいてみましたが、 よくわかりません。 OS:Windows2000 ビデオカード:Geforce2MX(nvidia) を使用しています。 何度も設定を変えてみて色々試してみましたが、 1週間以上元に戻らないままです。 非常に気になりますので、できればすぐにでも 解決したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • VISTAとXPのデュアル環境でのXPのSAFEMODE起動の方法を教えてください。

    VISTAとXPのデュアルブート環境でのXPのSAFEMODEでの起動の仕方を教えてください。 XPを先にインストールし、後にVISTAをインストールした状態で、 普通にデュアルブートができました。 パソコン起動時にはパソコンメーカーロゴが表示され、すぐ後に 以前のWINDOWSとVISTAのどちらかで起動するか選択する画面が出ます。 選択画面が表示される前に通常のSAFEMODEの起動のようにF8を押していると、VISTAのSAFEMODEの選択画面になってしまい、XPでのSAFEMODEが起動できません。 以前のWINDOWSとVISTAのどちらかで起動するか選択する画面でXPを選択し、その後F8を押していても、SAFEMODEでは起動できません。 VISTAでのブート環境の設定では、何も押さなければVISTAが15秒後に起動される設定になっています。 XPでのSAFEMODE起動方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 19インチ液晶画面の設定を教えて

    液晶画面の14インチを使っていました。このたび画面を大きくしシャープの19インチ液晶画面(中古BL-191A-B)をつけました。つけてみて一回り小さな17インチで十分だったと反省しながら、画面のプロパティで画面の解像度と画面の色を設定するのですが、上手くいきません。 14インチのときは、解像度:1280×1024、色:最高(32ビット)で使っていました。19インチでこれと同じ設定にしようとしても上手くいきません。解像度1280×1024では色は中(16ビット)となり、色を最高(32ビット)にすると解像度が1024×768になります。なんとか解像度1280×1024、色を最高(32ビット)にしたいのですが、画面を大きくすると無理なのでしょうか?  シャープのホームページにある設定プログラムを使って、設定もしてみました。パソコンは製品の認識をしましたが、画面の状態は変わりませんでした。  パソコンの仕様を分かる範囲で書きます。 Intel(R)Pentium(R)III 1.27GHZ、 メモリ512MB、HDD120GBで空き容量50%です。  OSは、WindowsXP SP2を使っています。 よろしくお願いします。

  • アップデート後に「画面の解像度・色」が最低レベル

    年末年始でMicrosoftの電話サポートができないので ここに書きます。 環境は以下の通りです。 WindowsXP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 昨夜、XPのサービスパックをアップデートして再起動 した後に「画面の解像度」と「画面の色」が最低レベル になりました。そこで、画面の解像度にあるスライダ を移動して解像度を上げようとしてもできなくて設定 を変えることができませんでした。 このときから、ウイルス対策ソフトウェアがインスト ールされていない可能性があるという警告バルーンが 出ます。しかし、ウイルスバスターのアップデートは 昨日やってあります。 この症状はウイルスなのでしょうか、それともアップ デートしたことによって起きた不具合なのでしょうか? 画面の解像度・色の設定を元に戻す解決策があったら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 画面がおかしい

    東芝DynaBook Satellite4340SA65PでWindows98SEのパソコンですが、 今日起動したら、Explorerのページ違反エラーが表示され、デスクトップ画面が画面の真ん中に小さく表示されるようになり、 ショートカットアイコンは表示されません。エラーメッセージの内容が「SHDOC401.dll」が破損している感じでしたので、 ネットで調べて、IEを上書きインストールしたところ、Explorer派生上に起動するようになったのですが、画面が直りません。 画面のプロパティを見ると、確かに解像度が小さくなっていたのですが、大きくできません。 色の設定が通常HighColor(16ビット)なのですが、解像度を大きくすると自動的に256色になってしまいますし、 その後設定を有効にする為に再起動がかかりますが、途中で止まってしまいます。 モニタのドライバを入れ替えてもみましたが、ダメでした。 やはりOSの再インストールしかないのでしょうか?

  • 画面の設定

    すみません、また不都合が出てしまい質問させていただきました。 知人から頂いた少し古めのパソコンにWindows98をインストールしたのですが、画面の設定で解像度が640×480 色が2色と16色しか選べません。ウインドウズアップデートもエラーでできず、これまた困っています。パソコンの容量が小さいので98でしか動かせないのと、98でしか動かせないソフトがあるため、ほかのOSを入れることができない状況です。 何度もすみませんよろしくお願いします。

  • 起動するたびに画面が大きくなって、、

    起動すると、まずユーザー名・パスワードを入れるウィンドウが現れますがそれが画面の半分ぐらいを占めています。WindowsXpが立ち上がると右下バルーンが開いてディスプレイの設定(コンピュータの画面の解像度と表示色は低く設定されています)と出てきます。 その後、画面のプロパティで解像度と表示色を直せば普通に見えるようになるのですが、起動するたびに同じ設定に戻ってしまいます。 (起動時には画面の色が8ビットになっています) システムの復元は切っていた時になってしまったので直せません。 変なアプリが悪さしてるのかもわかりませんが、どれが原因かわかりません。 どなたかOS再インストール以外の方法で直し方教えてください。お願いします。 ちなみに、 Sotec winbook3100xp windowsxp home edition 画面の解像度は昔は3種類しか選べなかったと思うのですが、今は7種類選べて1400x1050にしてます。 画面の色を16か32ビットに一度変えてしまうと、もう8ビットの選択肢はなくなってしまいます。