• ベストアンサー

自動車学校で使うためにヘルメットを購入します。

DUCATIkamaの回答

回答No.8

otootoboxさん、初めまして! 私も3年ほど前に普通二輪、2年ちょっと前に大型二輪免許をとりました。  教習所でしたが、ヘルメットの選定基準には、やはりSGマークは必須ですね。 当時は、免許取得後のバイクは決めていませんでしたが息子がTW-200を持っていましたので、 密かな練習の為メット購入。使い勝手も考えて、フルフェイス&ジェット双方に使える、 OGKのテレオスー3にしました。ショップ購入でしたが、値段は¥13,000展示品の為、 ¥10,500にしていただきました。  あごの部分から、持ち上げ出来るため、メットを被ったままジュースも飲めますし、 タバコも吸えとても重宝しました。教習所内の走行では、持ち上げての走行も出来、無線受信機の装着も 楽です。  免許取得後の車種がわかりませんが、高速走行も前程なら、1万未満のヘルメットは勧められません。 今後の大型取得も目指すのであれば、思い切って皆さん仰るように、大手メーカーの物をお勧めします。  安全第1.半ヘル被っての事故は、顔が半分無くなるとお考えください。 ちなみに現在は、大型用ARAI-プロファイル、原付用OGK-テレオス3を使ってます。 教習頑張ってください!

関連するQ&A

  • ヘルメットについて

    普通二輪免許を取得しまして、バイクを購入しようと思っています。その時にフルフェイスのヘルメット(SHOEI TC-5)を購入しようと思ってるんですが、このヘルメットは目元の日焼けしない程度のUVカットされるんでしょうか? あと上のヘルメット以外で、CB400SF(黒)に似合うヘルメットはどんな色でしょうか?男性、女性両方から意見をいただきたいです。もちろんジェットタイプでもかまいません。 初心者質問ですいません・・

  • ヘルメット購入についてのアドバイスをお願いします

    こんにちは バイクのヘルメット購入についてのアドバイスをお願いいたします。 教習所で自動二輪(中型)の教習を受けるにあたってヘルメットを購入しないといけないのですがどのヘルメットを購入するかで悩んでいます。 やはり命を守るものなので中途半端なものは避けたいです。 が、教習専用のヘルメットでそこまでお金出すのもなかなか厳しいものがあるのも事実です。 (教習後にそのまま使うヘルメットとして買うならあまり金額は惜しまないつもりです) 現在検討しているのは ・シレックス BARKIN ヘルメット (12000円前後)(ジェット ・MOMO Design (4万円前後)(ジェット ・ARAI、シヨウエイ(4万円前後)(フルフェイス です。 免許を取ってからはアメリカンに乗りたいのでデザイン的にはMOMO Designかシレックスのヘルメットがいいと思っております。 ・シレックス BARKINヘルメットの強度はどんなものなのでしょうか?このヘルメットはインターネットでしか見たことがなくかぶり心地や強度がまったくわからないので不安です。どこに売っているのでしょうか? ・MOMO Designは日本人の頭の形に合わないのでつけ心地がよくないと言われているので悩んでいるのですが強度などはどうでしょうか?(今週末当たり銀座のショップに見に行こうと思っておりますが、値段が張るので強度も重視したい ・アメリカンにフルフェイスってどうでしょうか?(安全性を取るならフルフェイス一択ですがデザインでなかなか好みなものが見つからないので… ・教習中は割りきって格安のヘルメット(ドンキなどで売ってるようなしょぼいもの)で誤魔化してしまうという選択肢はどうでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ヘルメット

    そろそろ免許が取れそうなのでお伺いしたいことがあります。 ヘルメットについてなのですが、単刀直入にフルフェイスのヘルメットはいくらくらいするのでしょうか? これまでバイク関係とは無縁でバイクの専門店に行ったこともなければ、どういうところにお店があるのかも知りません。 こんな人が免許取りに行ったことからして間違えなのかもしれないですが、バイクにはすごい憧れがあります。 買うとしたら東京都内です。オススメのお店、メーカー、その価格なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性のヘルメットについて

    通勤のためバイクの免許(原付)を取った女性なのですが、 被るヘルメットについて悩んでいます。 安全のためにはフルフェイスが良いと思うのですが、 ちょっとやりすぎかな?と思っています。メイクも落ちそうなので抵抗がありますし(;^_^A そこで、システムヘルメットを紹介してもらったのですが、 やや重い印象がありました。 迷っているのですが、やはり安全第一でフルフェイスが良いでしょうか? それとも他のものが良いでしょうか? 詳しい方、オススメのヘルメットを是非教えて下さい。

  • 女性ヘルメットとグローブ

    教習所に通い始めました。 貸しヘルメットやグローブがあるのですが、教官が言うには夏ということもあり、自分用の買って持ってきた方がいいですよ。と、言われました。いざ探してみるとヘルメットでもフルフェイスなど色々ありました。 免許取得後は、ビックスクーターを街乗りする予定です。 どんな形のヘルメットがお勧めでしょうか? 雑誌などで女の子が持っているヘルメットは、顔が出てしまうタイプが多かったです。前にクリアーなパネル?がないと不安な感じがしますが 走るときは、ゴーグルをするのでしょうか? ほんとに初心者ですみません。

  • ヘルメットのかぶり方

    ヘルメットのかぶり方について教えてください。私は頭が大きいためかフルフェイスタイプのヘルメットをかぶると、耳が痛すぎてかぶれないんです。 さらに強引にかぶったとしても耳がふさがったままで・・・。当然脱ぐときは耳があまりにも痛すぎて・・・フルフェイスは私には無理なんじゃないかと思ったりするのですが・・・バイクのヘルメットは特別なかぶり方とかあるのでしょうか?あと、125cc用のヘルメットとかあるのですが・・バイクの大きさに対してヘルメットのタイプは法律的に決まっているのでしょうか?またそれ専用のヘルメットをかぶっていないと変ですかね?125ccのヘルメットで普通自動二輪のバイクに乗る可能性もあるのですが・・・将来的には大型とかも乗りたいのですがおかしいですかね?バイクを知っている人、どうか良きアドバイスをしていただけないでしょうか!?

  • 自動車学校の教官にたぶん恋してます

    現在教習所に通い、第二段階の路上デビューをしました!いつも当たるのは厳しい教官でため息のつかれっぱなしの時もありました。 でも先日路上デビューの日、今までに当たったことのない優しい教官に出会いました。その日は外にいるだけで震えちゃう夜で、「寒くないですか?」って声掛けられてなんか優しそうな教官だなって最初はそれだけでした。 いざ路上に出ると、「大丈夫、大丈夫」「よくある事だよ」「怖くないよ」と何度も励ましてくれました。 そして教習所内に戻り、時間が余っていたので外周していると 「〇〇さんはどんなバイトしてたの?」「趣味は?」とか色んな話題をふってくださり、アニメ好きのマンガ好きで趣味が一致しました!話も盛り上がり、教習所に行くのが楽しみになりました。 でも、教官のことが気になって気になって仕方ありません。うちの自動車学校は指名も出来ないので、このまま当たらない可能性もあります。免許を取る、のが第一なのは分かっていますがもっと教官とお話がしたいです。 引っ込み思案で内気な性格なので どうすればいいか悩んでます。経験者の方などいましたら、アドバイス下さい。

  • バイクのヘルメット。ジェット型って何がジェットなの

    バイクのヘルメットには大きく分けて フルフェイス型 キャップ型 ジェット型 とあります。 このうち、フルフェイス型とキャップ型の意味は形状通りなので分かるのですが、ジェット型の意味が解りません。 どのへんが「ジェット」な型なのでしょうか?

  • ヘルメット

    バイクのヘルメットを購入する予定です。妻のものですが。 原付に乗っています。メットとしてはフルフェイスのものでなくて、キャップ型(耳は出てる)でシールドが付けれるタイプです。 それで大阪でヘルメットの品揃えのいいお店があれば教えてください。近所のバイク店にいってもカタログを見て取寄せになります。実際に見て選びたいということなので。 バイクやバイク店については全く知らないものなのでよろしくお願いします。

  • スクーターのヘルメット

    AT二輪も順調に進みスクーター乗る時のヘルメットについて質問があります。教習所に通う前にヘルメットを買いました。フルフェイスです。 教官にスクーターには顔がシールドになっているジェット型が似合いますと 言われましたがスクーターに乗る時は目辺りがシールドのフルフェイスで 乗るとおかしいでしょうか?確かに雑誌とか公道走っているスクーターは 顔がシールドのヘルメットが多いです。 卒業して公道乗る時は顔がシールドになっているジェット型に買い換えた方がいいでしょうか? 教官は安全性を考えれば今のままの方がいいですと言われました。 ヘルメットは命にかかわるから買い替えの時は良く考えて購入して下さいとの事です。 買い替える時はOGKのジェット型が1万~1万5千円位でありますが もう少し高いのを購入したほうがいいでしょうか? 気にする気にしないは人それぞれですがお願いします。