• 締切済み

金融機関というのは頭の悪い人の集まりなのですか?

昨日の報道でも「金融機関の被る損失が、世界全体で4兆ドル(約392兆円)に達するとの推計をまとめた。」とありましたがこんなに損失を出してしまってどうするつもりなのでしょう。(金融機関員)って堅そうで、りこうそうで、まじめそうに見えますが本当は先を読む力のない、責任感のない、頭の悪い人の集まりなのですか?

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

金利の自由化が始まったのは1985年(昭和60年)で完全自由化されたのは1994年(平成6年)です。 それ以前は護送船団方式といって金利は制限されている代わりに銀行は潰れないものでした。 完全自由化以降(銀行も潰れる時代)に銀行員になった人はまだ三十代前半だと思われます。 中堅社員はまだまだ親方日の丸の意識が残っており、特に方針決定の権限を持ち判断する四十代後半の銀行員は、それこそ銀行は堅くて潰れることの無い一度入ったら一生安泰という意識で入行した人ばかりですので、無理も無いことです。

yukiyama99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。最近の新卒の就職人気はJR等の鉄道会社に抜かれたようですが上には上があるんですね、良く見ていますね。

回答No.2

金融機関に勤務するサラリーマンです。 質問の答えはYESです。私の周囲には米国のハーバードやMITを卒業した一般的(学問的)には優秀とされる人間がいますが、金融機関(特に米国)の人間は高学歴の者が多く、世間の人をレベルが低いと考えている人間が少なくありません。その驕りが、一般の人には理解困難な複雑な金融商品を作らせ(構造がわかりづらく、騙しやすいため、利益を吸い上げ易い)、金儲けをさせています。但し、実体経済を無視しているので、結局バブルとなり、いつかは破綻します。金融機関の人間(特に市場経済信奉者)はこれを繰り返しています。金銭欲が旺盛で無責任な愚か者が多いのです。

yukiyama99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど~、お辞儀の仕方やニコニコした顔の作り方は上手ですが後でべろ出していたのですね!

回答No.1

その通りです。

yukiyama99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よくわかりました! インターネットもバカの集まりだと週刊誌の広告に書いてありましたが日本もバカばっかりで先行き心配ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう